
コメント

とまと
増やしたらアレルギー出ることもあるみたいなのでゆっくり増やした方がいいみたいですよー!
うちは6ヶ月からあげて今は1/3こずつのペースであげてます🙌

みは
8ヶ月で卵黄を始め、丸々1こ食べれるようになりました。
今日から卵白のつもりだったんですが、朝吐いたので延期です😅
とまと
増やしたらアレルギー出ることもあるみたいなのでゆっくり増やした方がいいみたいですよー!
うちは6ヶ月からあげて今は1/3こずつのペースであげてます🙌
みは
8ヶ月で卵黄を始め、丸々1こ食べれるようになりました。
今日から卵白のつもりだったんですが、朝吐いたので延期です😅
「子育て・グッズ」に関する質問
昼間の寝かしつけについて 生後100日の女の子を育てています。 次男の時に抱っこで寝かしつけていて 6ヶ月までそれが続きました。 9kgの息子を2時間とか抱っこして 大変だったので今回長女を出産してからは 抱っこで…
【転園を考える際の費用と園の特徴について】 お子さんが幼稚園、認定こども園、保育園に 通われている方に質問です。 4月に年中での転園を考えているのですが 保育無償化とは別で 給食費はもちろん 施設費や教育費など…
【ブルガリアヨーグルトの開封後1週間経過の問題について】 生後8ヶ月になったばかりの男の子です! 今日の2回目の離乳食の時に開封から1週間以上経っているブルガリアヨーグルトのプレーンをあげてしまったかもしれま…
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。最近、奇声を発して落ち着きがないので、鉄分が足りていないのかもって思ってしまいます。3回食で、食べる時もあれば食べない時もあり、ミルクは食事の量関係なく、1日400㎖ぐらいしか飲み…
【1歳の活発な子の保育園での行動について】 子どもが先日1歳になったところです 11ヶ月ぐらいから歩き出してよく話して模倣もたくさんして成長もほんと早い子です✨ ただ、保育園の開放に月に何回か行っているのですが …
生後7ヶ月と11日です。 お座り、ズリバイできません。 お座りは一瞬、両手をつけばできるかどうかです。 寝返りは3ヶ月半で出来るようになりましたが、寝返り返りは今だにできず、うつ伏せの状態からしばらくすると苦し…
おっぱい大好きなお子さんの卒乳に向けての話聞かせてください! 息子は未だにおっぱい大好きで昼寝前、夜寝る前、夜中、朝方と1日4〜5回欲しがります。 お腹減ってると言うことではなく、安心して眠りたいって感じです…
イヤイヤ期ってちゃんと付き合うほうが 成長や発達にいいんですかね?😂 ある程度のイヤイヤみたいなのは好きにさせますが 例えば着替えをママがやろうとするとパパに! だからとパパが手を出すと結局ママ!みたいな感じ…
【義両親への誕生日プレゼントについての悩み】 義両親からの誕生日プレゼント 以前、何度かプレゼントをもらっているのですが失敗ばかりなので (私の好みではない服やや娘が全然興味を持たず即お蔵入りとなったおもち…
【5歳児のうんちの変化について】 5歳児のうんちについて、どのようなことが考えられますかね?💦 ・離乳食の頃から便は2、3日に1回はざら ・いつもコロコロしたものが混じったどちらかといえば硬い しかし今日はこうで…
2、3歳で赤ちゃん返りがみられた方で、1年以上赤ちゃん返りが続いた方いらっしゃいますか? 去年の7月に下の子を出産する1ヶ月前から2歳半だった息子の赤ちゃん返りが始まり、まだ継続中です😭 当時は長かったイヤイヤ…
9月に3歳になった男の子です。 おしゃべり大好きですが、まだ宇宙語が多くて、なかなか他人に伝わりづらい面があります。 自宅保育なので、他の子との交流がなく、自分の子の発達について比べることがほぼ無いのですが、 …
B型ベビーカーはいつから使いますか? サイベックスのメリオとリベルを持っています。 まだメリオしか使っていなくて、お出掛けもメリオで困ることがないですし、ベビーカーでよく寝るのでフラットにできるのが良いなと…
子供が吐いた時の処理方法おしえてください! また、次亜塩素酸スプレーなにがおすすめですか?
お友だちとのトラブルについて 入園してから初めてお友だちとのトラブルがありました。 娘は被害者で先生が見ていない時のトラブルです。 手を出されるとかでなく、簡単に言えば意地悪なことを言葉で言われると言う感じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るん
まだまだ油断はできないですよね🤔
慎重にあげてみます!
甲殻類ってまだあげてないですか?
とまと
怖くてまだそれ自体はあげてないですが、ベビーフードに入ってるやつはあげたことあります!