
上の子が赤ちゃん返りで言うことを聞かず、怒らないと調子に乗る悩み。朝起きる・ご飯食べる・夜寝るの問題。ストレスで怒りっぽくなり、仕事復帰に不安。育児中のママへのエール。
みなさん、育児は怒らず怒鳴らずできていますか??
最近上の子4歳が遅れてやってきた赤ちゃん返りのようです。
言うことを聞かない、お返事ができない、怒られるとすぐ泣く…etc。
怒ってはいけない、と思いつつ、怒らないと調子に乗ってまったく言うことを聞かなくなってしまうので難しいです。
朝起きるの苦手です。ご飯食べるのも苦手です。夜寝るのも嫌いです。
甘やかすとご飯も食べない、夜は寝ない、朝起きれない、朝ごはん食べない、保育園遅刻…になってしまいます。
それでも怒らない方がいいですか??
ご飯は仕方ないので食べさせてあげていますが、口の中に入れたままフリーズしてることも多いです。食べさせても食べない…。夜はお布団に寝かせても、暗くしても、一人で延々と遊んでます。ママが横で寝てもラッキー、くらいにしか思ってないようです。朝はがんばって時間をかければ怒らずに起こせるようになりました。ただ時間はめっちゃかかります。
本人も怒られることにかなりストレスなようで、耳を塞いでみたり、怒鳴り返したり、かなり限界なようです。
わかってても私も限界です。どうしたらいいかわかりません。
きっといつの間にか下の子も大きくなって、上の子も大きくなって、状況は変わっていくのかな、とも思います。
でも保育園でにこにこ子供の手を引いてるママを見ると、こんな風になりたいのにな…と悲しくなります。
今は育休中ですがいづれ仕事復帰します。朝も早くなります。自信がないです。イライラします。
今だけ…と思っても、1日1日が本当に大変ですよね。
育児中のママ、みなさん、お疲れさまです。
- りん_ママ(7歳, 11歳)
コメント

フリード
怒らないことなんて365日ありません(笑)
でも朝が弱い長男は最近ようやくそこそこ動けるようになりました(^_^;)
次男は寝ません。
怒られ馴れてる&お調子者だからだめと言っても『いいでしょ❤️』とかいいながらやってるし(´д`|||)

ののの
めぇぇーーーっちゃわかります!!!!
特に下の子が生まれる前はすんごく手がかからなかったりしませんでしたか?
うちは赤ちゃんの時から全然手がかからなかったので、全く主様と同じ状態になってイライラが本当にひどいですヽ(;▽;)
わたしもなるべく怒らないようにと思うんですが、感情的になって毎日落ち込んでます…
可哀想なことしてるなぁ、本人にとってもストレスだろうなぁと…
わたしもまだまだ悩んで自暴自棄になってばかりですが、何かで
「4歳はやっと自分の思い通りに動けてるようになって、話せるようになって今が一番本人は楽しくて毎日がキラキラしてる時期なんだよ。
そりゃあ人の話や時間なんて考えられないよ」
と言われて、確かにまだ生まれて4年かぁと思いました(*´꒳`*)

退会ユーザー
うちなんか常に怒ってます。
でも謝るってことを覚えたので許してます
でも同じことを何度もするので一日何回怒ってるかわからないです笑
怒らない日があるといいんですが笑
-
りん_ママ
うちは最近は謝ってくれなくなってしまって…。。ホント、怒っても怒っても同じことするから、怒ってる意味あるのかな…でも諦めたら認めたことになってしまうし…と、何が正解か毎日悩んでます(^_^;)
「怒らない」て決めたらたいして怒ることなかったーっていう体験談見てやってみましたが、1日ももちませんでした…笑- 12月7日
-
退会ユーザー
うちも決めましたが怒らないでいるって思って見てたら段々ヒートアップしてきて
結局怒ってしまいました。- 12月7日
-
りん_ママ
怒らずに育児されてる方はイライラしないんですかね?気持ちの行き場がわからないです(^_^;)
母も人間だもの、仏にはなれないですよね(>_<)- 12月7日
-
退会ユーザー
逆に我慢してる方がイライラします笑
- 12月7日
-
りん_ママ
ですよねー!怒るのをグッと堪えた後のあのストレスといったら!これ積み重ねたら胃に穴開かないかな?!てレベルです(^_^;)
何かいいストレス発散法ないですかねぇ。- 12月7日
-
退会ユーザー
うちもいつも胃に絶対穴が開いたって思ってます笑
こりゃやられたはって思うことも多いです。- 12月7日

ののの
長くなってしまったので2つに分けさせてください(´;Д;`)
具体的な対処法はやっぱり自分の余裕がある時にリカバリーするくらい甘えさせてあげて、構ってあげることをしてます(^^)
イライラするなって方が無理だし、ダメな事は分かってもらえないにせよ伝えないとダメだと思うので、なるべく親の都合で思い通りにならなくて怒らず本人に伝えて、分かったと理解したのに何回もする時に叱ります。笑
ご飯は本当食べないですね…
うちはおしゃべりオバケなのでひたすらしゃべってます(-_-)
シャワーを頭からかけられててもしゃべってます(-_-)
あとから思い返せばくすっと笑える事だったりするんですけど、その時は冷静にニコニコ対処なんてできないです!!笑
わたしも同じ思いの方がいらっしゃってむしろ安心させて頂きました(*´꒳`*)
ありがとうございます。笑
正解なんてないと思うので、なんの回答にもならなかったですが一緒に頑張りましょう(*^▽^*)

ののの
読み返してみたら、シャワーを頭からかけられててもって虐待みたいですね。焦
お風呂中の事ですよ♡
-
りん_ママ
わー、たくさんコメントありがとうございます(≧∀≦)
そうなんです!うちも基本あんまり手のかからない子だったので、ここにきてさぁどうする?!て感じで困ってます(^_^;)
4歳の女の子、しゃべりますよね〜。うちも「しゃべってないでご飯たべなさい!」て感じです。
キラキラかぁ…そうなのかなぁ。やさしく見守ってあげたい。。
上の子も下の子も同じくらいなので、一緒だよ〜と言ってくださりとっても嬉しかったです(^^)
コメント何回も読ませていただいて、またがんばろうと思います!- 12月7日
りん_ママ
そうですよね、怒っちゃいますよね(>_<)
うちは女の子なのでさんにんめさんに比べたら全然手はかからない方かと思いますが…それでもやっぱりイライラしてしまいます。。
私も毎日限界!て思ってるくせに3人目欲しいなって思ってます。がんばれますかね?笑