
大した事じゃないのは分かっています・・・。妊娠中の母親学級に実母も同席…
大した事じゃないのは分かっています・・・。
妊娠中の母親学級に実母も同席して、「おっぱい足りないんじゃないの?」という言葉は、お母さんにはかなり傷つく言葉なので、お婆ちゃんは言わないであげてくださいね!
と、助産師さんが言っていたのに、出産して退院した当日から、おっぱい!おっぱい!と実母にガンガンまくしたてられて、「おっぱいって言うのやめて」とお願いしたら、おっぱいではなく乳首と言い変えました。
「そういう問題じゃない!」と言うと、今度はアレと言うようになりました。
もう本当に頭に来て、服の襟掴んで怒鳴ってしまいました。
すると、実母はへそを曲げてふて寝してしまいました。
反省してないし、そもそも怒られた意味わかってなさそうです。
その程度で怒鳴るほどではないですよね・・・💧
- チカマロチ(7歳)
コメント

こまねこ
怒鳴ってもいいと思います👍ストレスでしかない😂

退会ユーザー
それでいいと思います( ̄∀ ̄)私も完ミで母乳がいいよと言われてブチ切れそうになります。義理母とか特に
-
チカマロチ
きっと、相手の気持なんて1ミリも考えてないんでしょうね。
思ったことをすぐ口にしないと気が済まないんだと思います。- 12月7日

オブラート
わたしも怒鳴るかも知れません。。
母乳云々より、嫌だからやめて!と言っているのにしつこく言ってくるのは、もう嫌がらせとしか思えません…
お母さんは母乳信者だからそこまで言ってくるんですかね?
-
チカマロチ
母乳信者ではないと思うんですよ💧
私が完ミで育ったので、母乳にこだわってはいないと思うんですが・・・- 12月7日
-
オブラート
しつこいですよね、あの手この手で母乳の話してきて。
母乳にこだわってないなら、単なる嫌がらせかな?と思っちゃいます。。
怒鳴っても仕方ありません。- 12月7日

パピコ
怒鳴るほどです!
おっぱい出ないで悩んでる人たくさんいるのに、配慮がなさすぎです!
読んでるだけで腹たってきました。
私もあなたのお母さん、怒鳴りつけてぶん殴ってやりたい。
-
チカマロチ
ストレスで余計に出なくなりそうです!
配慮がないし、頑固でせっかちで自己中で、とても疲れます💧- 12月7日

のんたん2号
うちは義母に言われてぶちギレました!しかも緊急帝王切開だったし赤ちゃんNICU入ってまだ近くで見れてなければ触れもしてない時だったので😣私と赤ちゃんの命がなんとか無事だったときにそれを言われました😨ほんとおっぱいうるさく言われるのは耐えられないですね!
-
チカマロチ
自信が育児していた時に、お姑さんから言われたんですかね?
にしても、自分が言われて嫌だったことは、人にも言ってはいけないと思います!- 12月7日

ミルフィーユ
親世代っておっぱいおっぱい煩いですよね(´Д` )私も産後中々うまく授乳ができず、授乳タイムが苦痛でしかない時期におっぱいおっぱい言われて腹立ちました。
怒鳴ることができた汰華音英舞さんすごいです!!
-
チカマロチ
怒鳴ったんですけど、不貞腐れているんで効果なかったかも知れません💧
私の言うことなんて聞きやしないですよ…- 12月7日

みきこ
えっイライラしますね💦話聞いてなかったのかな?それか天然ですか?
-
チカマロチ
「聞こえなかった」とか「覚えてない」って言うんですけど、たぶん聞いてなかったんだと思います。
逃げ言葉ばっかり言います。- 12月7日

みやんびー
私も同じように怒鳴ってたと思います💦
助産師さんからそう言われてるのに何も聞いてなかったんだなって思いました。
なぜそんなにおっぱいじゃなきゃいけないのかわからないですし、ミルクあげてる私からするとかなり腹立ちます
-
チカマロチ
私の母も私を完ミで育てたので、ミルクに嫌悪感はないと思うのですが。
助産師さんや保健師さんが「お婆ちゃんは育児の先輩だから、分からないことがあったら何でも聞けますね!?」って言ってましたけど、「忙しかったから覚えてない」って言われます。
ちっとも頼りにならないです💢- 12月7日

ござっくぅ
母乳育児って本当にデリケートな問題。。。私も義理母に『足りてるの?』とか聞かれるとマジイラッとしますし、傷つきます。。。。
旦那が『高!!ミルク代スゴイかかるな!?』と言ってると、悪気がないのは分かるんですが、なんか。。。凹みます。
大した事ないって事はないですよ。
本当に普段は仲良かった義理母に会うのも、凄く凄く嫌になりました。
怒鳴れるなら怒鳴ってます。その後に『ごめん、すごく言われるのしんどいから言わないで。。。』ってしおらしくいえば、なんとかおさまるかと思いますから、貯めずに発散出来るなら、発散しましょ。
-
チカマロチ
ちゃんと理解してくれるように伝えないといけないですよね。
どうして言ってはいけないのか、分かっていないみたいでした💧- 12月7日

退会ユーザー
性的な言葉に聞こえるから言い方変えてっていうふうに捉えたんですかね?😓
はっきり説明したほうがいいかもです!
母親学級で言われたこと覚えてない?母乳に関することを言われるのは傷つくしストレスを感じるからやめて。
と‥
そこまで伝えてるのにアレとか言ってるならちょっと大丈夫かな?と逆に心配になります‥
-
チカマロチ
「母親学級で助産師さんが言っていたこと覚えてる?」と聞きましたら、「覚えてない、なんて言ったの?」でした💧
そのやり取り、何度も繰り返してるんですが、全く改善する兆しがないです。
お婆ちゃんの立場からなら言ってもいいとか思ってるんじゃないでしょうか💧💧- 12月7日

SAPON
怒鳴ることですよ!この後も問題は続くと思います。
私も同じく母に嫌なことを言われても何を言わんとしているのかまったく伝わらないです。
そもそも聞く耳を持たないというか、母として経験があるのは自分と自負しています。
怒鳴って叫んだことも有りますが、根本は全く変わらないです。だけど自分がストレス溜め込んでいては身がもたないのでそれで良いと思います。
-
チカマロチ
本当に・・・旦那より実母にストレス大です💢
実母は高齢だということもあり、頑固で自己中でせっかちであまのじゃくです!
どこかに出かける時も、「早く支度をしなさい!」と私を急かすのに、実際に家を出るのは母の方が遅いです。
すごくイライラします💢- 12月7日
チカマロチ
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ちょっと激しめな勢いで怒鳴ってしまったので・・・
本当は言っても意味無いと思っていたのに、我慢の限界でした💦