
子どものお風呂が遅いことについて、旦那に理解してもらえない。お風呂の時間を早めたいが、根拠がわからず説得できない。根拠があるか教えてほしい。
完全同居なのですが、
平気で子どものお風呂が8時過ぎになることがあります。
ひどい時は8時半過ぎに、、
そのことについて、旦那、義両親はなんとも思っていません。
寝るのは大体9時から9時半過ぎですが。
夜ご飯も6時から7時にはあげていますが、
お風呂だけが異様に遅いです。
理想ではご飯5時、お風呂6時くらいでしょうか。
お風呂入ってすぐに寝るなんて可哀想ではないですか?
そのことを旦那に話したら、
「何が可哀想か俺にはわからない」
「お風呂を6時に入れたとして、今と何が変わるのかわからない」
「なんでお風呂入ってすぐ寝るのがダメなのかわからない」とのことでした。
わたしも参考書やネットなどで理想はわかっていても、
なぜそうしないといけないかが上手く説明できず、説得できませんでした。
何か根拠があるんでしょうか。教えてください。
- ゆき(8歳)
コメント

K
息子はお風呂入ってお風呂で遊びすぎて疲れて就寝の流れだったので可哀想とは思いませんでした💦
ちなみにご飯6時半 お風呂7時半です😌
同居の時は9時当たり前でした。
よそもの扱いだったので一番最後でした

シ
生活リズムとかサイクルでしょうか?
私も正直、うまく説明できません。すいません。
うちもごはんもお風呂も寝るのも遅くて、いい加減直さないとなと思っています。来年幼稚園に入れるので、生活リズムを作らなきゃなと思っています。
-
ゆき
そうですよね、、
- 12月12日

プリポキオ
リズムができてればお風呂入ってすぐ寝るのも別にかわいそうではないと思いますよ。逆に湯冷めしなくていいかなーなんて私は思いました。
お風呂入ったばかりだと興奮して寝付けず、結果寝るのがすごく遅くなるようなら考えものですが、9時か9時半くらいに寝れてるなら特に問題無いと思います。
-
ゆき
そうですかね、、
- 12月12日

はるかい
お風呂入ってすぐ寝るのが可愛そうというより、お風呂ははいるだけで体力奪われて脱水になりますし、水分とってすぐ寝かせても、冬でも寝汗は知らないうちにかいてるからまた脱水、今の時期は乾燥もあるから怖いって感じですよね( TДT)でも少し昔の人は、冬はとくに寒いから湯冷めしないように寝る直前にお風呂に入れなさいと言われてる時期があったし暖かいまま布団に連れていけば寝付きがいいと思われてたために、お風呂が遅い家が多かったみたいです(≧∇≦)全部気のせいで、医学的には体が少し冷め始めると眠くなる!と今では言われてるので、昔の考えは根拠がなく脱水などが怖い事を伝えるしかないですよね( TДT)
-
ゆき
そうですよね、、
- 12月12日

シェリーメイ
お風呂からでてだいたい2時間あとに深い睡眠がくるみたいでそれまで寝つきにくいことがあるみたいですよ。お風呂の時間よりゆきさんがお子さんを何時に寝かしたいかによると思います。
-
ゆき
そうなんですね!
- 12月12日

あっち.UT
お風呂に入ってすぐ寝かせると、体がほてってるから寝付きが悪くなるってよく言いますよね。
お風呂から1時間あけて寝かせるといいらしいです!
赤ちゃんでお風呂20時は遅い気がします💦
うちの子はずっと早寝で育ててきたので今では19時半就寝と早寝早起きを自然としてくれるようになりましたよ!
-
ゆき
そうなんですね!
- 12月12日

退会ユーザー
うちは19~20時にお風呂
21時には就寝です。
お風呂で疲れてしまうのか授乳後の寝かしつけが楽ちんです!トントンを長くても30分位で寝てくれます。
今のところですが、夜泣きもほぼありません。
私も何が可哀想なのか、正直分かりません😓ごめんなさい。
-
ゆき
そうですよね、、
- 12月12日
ゆき
それは辛いですね、、