
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんが上手に吸えるように
なってくると母乳の生産も赤ちゃんに
合わせて作られるので1ヶ月前後で
張りは軽くなってくると思いますよ!
育児ほお母さんが好きな様にして
いいと思いますよ。
もちろんある程度のマニュアルは
ありますけどやり方は人それぞれですよ

はな
正解なんてないと思います!私なんか自分が楽なように育児してますよ( ´-` )
胸が張って飲んでくれない時は搾乳しますし一ヶ月もすれば張りは無くなってきます!ため乳から差し乳にかわります!
どんなあげかたをしようと飲んでくれればいいんですよ!多分*ˊᵕˋ*
私もまだ母になって2ヶ月くらいですが不安だらけです!
-
なおちゃん
不安ですよね。
大切やからこそ辛くて。
でもわたしなりに頑張ろうと思います✨- 12月6日

こまち
保護器とか使われてますか?
乳首が伸びるまでは
保護器使うと赤ちゃんも吸いやすくなりますよ(╹◡╹)
私も直母に慣れるまで1ヶ月前後かかりましたし、育児に正解はありませんから、焦らずゆっくり育児しましょう😇💕
-
なおちゃん
保護器は使ってないです!
アドバイスありがとうございます。
使ってみます!!
ままになって二週間。ゆっくり頑張って育児していきたいと思います。
ありがとうございます。- 12月6日

Maa.
張っているのなら搾乳してしまったほうがいいですよ^ ^
出さなければだんだん母乳が出なくなってきてしまいますし、乳腺炎も心配です💦
育児に正解は無いと思います^ ^
私も生後2週間のころは不安で不安でたまりませんでした。
もうすぐ7ヶ月になる今ですら、わからないことだらけですし😅
赤ちゃんが生まれたのと同時にママも誕生します、不安だったりわからなくて当たり前なんです(*´꒳`*)
少しずつわかることが増えてきて自信になります、赤ちゃんはママのことが大好きです(*´꒳`*)
大丈夫ですよ😌
-
なおちゃん
4時間に1回ぐらい搾乳しています😭
張って張って辛くて…
頑張ってみます!
ありがとうございます。- 12月6日

さおりん
私も助産師さんから搾乳をすると母乳作られるからあまりしない方がいいと言われました!
けど退院して、胸張ってカチカチのときは搾乳してます!
育児に正解なんてないですよ😥
-
なおちゃん
おっぱいがカチカチってつらいですよね。
搾乳しないと辛くて仕方ありません。
試行錯誤して頑張ろうと思います。- 12月6日
-
さおりん
私も最初の頃なかなか赤ちゃんが乳首吸ってくれなかったのでこれ買ってあげてました!(乳首がそれほどでていなくて吸い付きづらかったんだと思います)
搾乳するのと赤ちゃんが吸ってくれるとでは張りの早さも変わってきましたよ!- 12月6日

退会ユーザー
赤ちゃんと出会ってまだ2週間、今現在健康なのか、将来元気に育ってくれるのか不安ですよね💦
育児に正解があったら、悩まなくていいのにって思います😂
お母さんの体も本能的に必死で赤ちゃんを生かそうとしているんですね。
おっぱいは張りすぎると出なくなったり乳腺炎になったりするので、私なら搾乳しちゃいます。
-
なおちゃん
そぉなんです。
ちょっとしたことで不安になったり心配になったりします。
搾乳しちゃっていいんですね!
おっぱい練習しながらそれでも飲まなかったら搾乳飲ませようと思います😌- 12月6日

ハル
私は乳首が扁平、陥没のせいではじめはおっぱいを直接飲んでくれませんでした。
出張助産師さんに何度か来てもらい、マッサージして授乳指導してもらうと、片方は飲んでくれるようになりました✨
おっぱいマッサージおすすめです❗
その後、我が子はミルクの方が楽だと気づき、またおっぱいを飲まなくなったので、結局今は断乳して完ミですが💦
赤ちゃんによって様々なので、難しいですよね😢
なおちゃん
ありがとうございます。
赤ちゃんも人それぞれですもんね😔💦
頑張ってみます!