
離乳食で手づかみ食べに悩んでいます。お皿を持ち上げてしまうので、どう対処すればいいかわかりません。他の方はどうしているのか教えてください。
離乳食のことで何度も質問させて頂いてるのですが、またお願い致します!
生後10ヶ月
手づかみ食べ、どのようにされてますか?
うちはダイニングテーブルにハイチェアでご飯あげてるのですが、お皿に手づかみ食べの食材を広げてそのお皿を私が抑えながらあげてたのですが、どうしてもお皿を持ち上げたりひっくり返したりしちゃいます(;ω;)
みなさんどうされてるんでしょうか??
今は、お行儀悪いと思いつつ、お皿から野菜スティックなど1つ2つとって、テーブルに直に置いたのを息子がつまんで取って食べてます、、(;ω;)
赤ちゃん用の底が滑りにくいお皿なども、きっと持ち上げちゃうから意味ないですよね、、、?
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント

はっぱっぱ
ezpz 使ってます♪スティックなど手づかみものは、ezpz の平たいところに置いて、くぼみに汁物やご飯など置いてます!
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
使ってらっしゃるのですね〜!
コメントありがとうございます(^^)
うちのテーブルは木で、多少のザラザラ感があるのですが、それだとくっつかないですかね?💦
はっぱっぱ
私の予測でしかないですが、ニスとかぬってあればつきそうですが、ざらざらしてるところには厳しいかもです💦くっつかなくても、面積が広いので、赤ちゃんの力では、なかなかひっくり返すまでは難しい気もしますが・・
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
そうなんですね、詳しくありがとうございます!
よく考えて購入検討します(^^)
ありがとうございました✨