※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お仕事

妊娠中の雇用について相談です。パート先が見つからず困っています。ハローワークで相談できるか、失業保険の条件について知りたいです。

カテ違いだったらすみません。

妊娠がわかって、働いていた飲食店に申し出たら「なにかあってはこちらも困るし、お互いに気を使うことにもなるから」と辞めることになりました。

しかし、まだ働かないと経済的に厳しいので、パートの募集などを見て応募してはいますが妊婦だと伝えると、やめる前提だからか雇ってもらえません。

ハローワークに行ってみるかと思ってるんですけど、ハローワークって妊娠中でも大丈夫ですかね?

あと失業保険は勤めていたところで社保に入っていないと使えませんか?
わからないことだらけですみません。よろしくお願いします。

コメント

newmoon

私も1年ほど販売職を続けていますが、同じ理由で残り4日の出勤のみで退職することになりました💦
私としてはまだ働きたい気持ちはありますが、立ちっぱなしはしんどいので、タイミングが合えば単発のコールセンターやろうと思ってます❗️
これまでも何度かコールセンターやりましたが、お腹の大きな妊婦さんもいましたし、人数も多いので、割と採用はされやすい気がします☺️

  • るん

    るん

    コールセンターなんか緊張しそうで手出せずにいるんですよね󾍁(笑)

    • 12月6日
  • newmoon

    newmoon

    コールセンターと言っても、色んな業務がありますよ❗️
    ①リストを元にこちらからかける業務(契約なし)
    →話す内容は全部トークスクリプトで決まってます。読みながら話して反応を聞くだけ。覚えることはほとんどありません。
    ②リストを元にこちらからかける業務(営業)
    →営業の電話なので、契約内容などの知識をある程度理解する必要がある。個人への営業だとガチャ切りが多いかも?
    ③かかってくる電話を受ける業務
    →注文受付や問い合わせなどへの対応。専用のパソコンソフトの操作方法を始め、問い合わせ対応だと更に覚えることが多い。どのタイミングでどんな内容の電話がかかってくるかわからない。

    ざっくりですが。笑
    ①と③のパターンやったことあります。
    ①は1週間だけとか比較的短い労働契約で求人あったりします!
    ③は研修だけでも結構なボリュームあるはずなので、最低でも1か月〜とかですね💦

    • 12月6日