
外出や来客時に笑わない4ヶ月の娘について心配。家では笑顔だが外ではプイッとしたりじーっとする。刺激を与え方についてアドバイスをください。
もうすぐで4ヶ月の娘。ウチの子は外に出るとき、うちに来客があるとあまり笑わないです。あまり見慣れない人には微笑まれてもプイッとしたり、じーっとみたりしています。
パパ、ママには家だとニコニコです。同じようなお子さんいらっしゃいましたか??心配になってきました(;o;)
主人が仕事のときは家に二人っきりです。雪が降っているので散歩も行けず、田舎で外出するのも大変なことや風邪をもらうのが怖く引きこもりがちです。
もっと刺激を与え方がいいですかね?💦
- yukka
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
長男がそうでした!あまり笑わない子で、パパママじじばばくらいにしか笑いかけたことなかったです(^_^;)
次男は目が合うだけでニターッと笑う子だったので、個性だと思います!
長男も今ではよく笑いますよ☆
でも外で可愛いねーとか言われてもニコリともしないので、こちらも少し気まずくなりますよね笑

たろす♡
多分人見知り場所見知りの一種ですよ〜〜
うちの子もそのくらいの月齢から人見知りが始まって、5ヶ月くらいで泣く人見知りは治ったんですが、未だに外や他の人の前では笑わないし喋らないし無言でじーっとしてます(笑)
家に帰った途端キャッキャ言うてますよ!
わたしはよくランチ行ったり同じ月齢の赤ちゃんと会ったりしてますが、あんま気にしなくていいと思います!
-
yukka
低月齢でもわかるのかなと疑問に思い、発達に問題があるのかなと不安になりました💦
- 12月6日
-
たろす♡
低月齢でもちゃんとママパパとそれ以外の人の区別がついてる証拠なので、発達に問題があると言うより、精神面の発達が早いんだと思いますよ😄
お家ではよく笑うし何も問題ないですよ♡
外だと気まずいですけど、ママがいいのね〜〜❤️ってことでスリスリしときましょ🤤❤️- 12月6日

抹茶オレ
10ヶ月の息子ですが、1歩外に出るとめちゃくちゃ無愛想です(笑)
ニコリともしないし、人様の顔を食い入るように見つめるし(>_<)yukkaさんの娘さんと同じで、家にいると奇声発して暴れまくって、ちょっかいだすとヨダレ垂らして喜んでます♪
-
yukka
わかります!!
めっちゃじーっと見るのに相手から反応あると、プイッとしたり、そのまま凝視して気まずいです(;o;)
家ではあーうーと奇声だして楽しむのに💦
ウチの子は家でも大人しい方なので少し心配してしまいました💦- 12月6日
-
抹茶オレ
保健師さんや近所の先輩ママさんには「回りを観察してるのよね」と言われました(^^)ほほ〜なるほど!と思い、それからは気にしなくなりました!!人様に抱っこされても泣かないし、無愛想だけど悪いことじゃないので性格だと思っています♪
初めての子育てだと色々気になったり不安になりますよね(>_<)これからも悩みながら一緒に頑張りましょうね♪- 12月6日

退会ユーザー
人見知りだと思います。お母さんと他の人が分かるようになったので。他人に興味があって知りたいけど、怖い気持ちみたいです。
うちの子も結構出掛けているつもりですが、いつも外では固まっています💦
まぁ愛想はないけど、泣きもしないので気にしていません(笑)
-
yukka
泣かない人見知りもあるんですね💦
確かにウチの子はビビリな感じします!!- 12月6日

退会ユーザー
人見知りかな?と思います。うちの子は、7ヶ月頃から良く笑うようになりました。
今年5歳の甥っ子は、赤ちゃんのころは泣くばかりで笑ってるところほぼ見たこと無かったですが、今は良く笑って走り回ってます。
個性だと思います!
パパ、ママの前で良く笑っているようですし、今は親とそうでない人との区別がしっかりついてきたんだなってことだと思います!

yukka
個性と言われて安心しました(;o;)❤️
一緒にたくさん笑えるよう、これからもニコニコして娘と向き合います!!!
ありがとうございます😊

ママリ
まだ見ていらっしゃいますか?💦
お子さんの現在の様子教えていただけないでしょうか..
yukka
パパママにもそこまで愛想がいいとは言えないので発達に問題があるのかなと心配していました💦
ZUAさんのお子さんはパパママじじばばには愛嬌ありましたか??
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
いや、決して愛嬌あるとは言えなかったですね!
頑張って笑わせたらニヤリとするくらいで、うちの子全然笑わないねってよく話してました笑
よく笑う赤ちゃん可愛いなーとは思ってましたが、個性だと思ってたので心配はしたことなかったです(●´ω`●)
yukka
うちもそうですー(;o;)
一生懸命怪してニヤニヤ程度で、、、
寝かしつけで歌ってたら笑い始めてなんだ??ってなります💦
赤ちゃんって目が合えば笑うと思ってたので少し寂しいです。
個性とわかり安心しました!
これからはツボ見るけることに専念します!!
ありがとうございます😊