
1. 二回目の離乳食は1回目と同じ量ですか?それとも量を半分にする感じですか? 2. メニューのレパートリーが少ないです。野菜や味付けなしでの提供もしていますか? 3. 2回目の離乳食のベストな時間は何時頃でしょうか?
離乳食について(>_<)
なかなかご飯を食べてくれなかったチビちゃんが、最近味付けや、硬さとか少し変えたら前よりは食べてくれるようになりました‼︎
それで生活習慣のために二回食にしようと思います‼︎
そこで質問なんですが‥
1、量は1回目、2回目大体同じ量ですか?
それとも、今の一回の量を二回で割ってあげる感じですか?
2、まだまだレパートリーが少なく‥同じ感じになってしまいます。
みなさんはどんなメニューであげてますか?
あと、野菜とか味付けなしでまだあげてますか?
3、時間なのですが、2回目は何時頃がベストなのでしょうか‥?
今のスタイルは
6時起床
8時朝寝
10時前に起床
11時くらいまでに離乳食
13から14くらいに昼寝
16時起床
20時お風呂
21時就寝です(>_<)
質問多くてごめんなさい(>_<)
一つでもいいので教えてください(>_<)
- りん(7歳)
コメント

∞まぁみん∞
私は1回目と同量あげてましたよ。
私は6ヶ月頃から出汁やベビーだし醤油で味付けしてます。
コーンスープはよく作ってました。
母乳やミルクの時間はいつでしょうか?
それにもよると思います。
私は3回食になったときのことを考えてあげてました。
2回食のときは8時と17時半〜18時、3回食はお昼を増やすだけにしました。
朝でも夜でもどちらでもいいと思いますよ。
7時〜8時か17時〜18時頃ですかね。

コウ
1回目の離乳食は今まで通り、2回目の離乳食は慣らしからなので少量からの方が良かったはずです。
私はわからなかったので、1回目も2回目も同量あげてました(^^;;
私の通ってる小児科の先生に、味付けはせずに素材の味を覚えさせて!と言われてたので1歳手前まで味付けはしてなかったです。
最近やっと塩で味付けしてるぐらいです(^^;;
なので、基本は野菜とご飯の混ぜご飯ばっかりでした(^^;;
1回目の離乳食から4〜5時間後以降にあげるといいですよ。
3回食になると大人のご飯の時間と合わせてあげるので、1回目の離乳食の時間を少し早くする方が良いかもです。
-
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
そうなんですね!
では、一回目は今みたいな感じで、2回目はお粥の量とか少し減らしたらいいですか?
やっぱりそうなんですね(´・ω・`)
離乳食の本とか見ると結構普通のご飯だったので、このまま野菜でいいのかな?と思っちゃいまして‥
クックパッドとかも、いろんな出てきて、全然作れてないな‥と悩んでました。
では食べるときは、本当にご飯、野菜、魚のそのままとか、野菜少し混ぜたりとかだけってことですか?
わかりました!
一回目を早めてみます(^ω^)- 8月31日
-
コウ
その子の食べっぷりにもよりますけど、確か、1回目のご飯の量の半分くらいとかやった気がします(^^;;
確かばっかりでごめんなさい(。>ㅅ<。)
味付けも、お子さんが味なしを食べないのであれば軽く味付けして大丈夫ですよ。
後は食材によって味付けるか付けないか、味が無くても食べてくれる食材、そうでない食材、これから増えてきますよ(*´ω`*)
クックパッドとか見ると、あー、私アカンな!て落ち込むので、あまり見ない方がいいですよ(^^;;
うちの子はアレルギーあるのでホントにマイペースですよ(´×ω×`)
最近でこそハンバーグとか作ってますが、前までは野菜数種類と魚一種類でご飯と混ぜてあげてました(^^;;- 8月31日
-
りん
そうなんですね!
明日そうしてみます(^ω^)
全然大丈夫です(>_<)
質問ばかりでごめんなさい(>_<)
そうなんですね!
確かにカボチャとかはそのままでも美味しいから食べてくれます(^ω^)
そうですね‥しばらく見るのやめてそのままの野菜にします(^ω^)
そうなんですね‥アレルギーあると怖いですよね。
うちも少しだけ調べたけど、卵の生がもしかしたらアレルギーと言われて‥今のうちから心配です。- 8月31日

退会ユーザー
1、同じ量で大丈夫です。
2、レパートリーは気にしなくてもいいですよ。
とりあえず食べられる食材増やしていけばいいです。そうしたら組み合わせ変えてバリエーションつけられます。
うちは、野菜をお粥に混ぜるか、うどんに混ぜるか、パン粥に混ぜるか、豆腐に混ぜるか、
などでバリエーション付けてますが、面倒な時は「雑炊」と称して全部混ぜてます。
味付けは、そろそろお出汁を使ってもいいと思います。
あとは粉ミルクでもいいですし。
ヨーグルトかけてもいいですし。
うちは味付けなしだと飽きてきたかな?って感じたころに出汁使い始めました。
3、タイミングはやりやすい時間帯でいいと思いますよ。
うちは昼間出掛けたいからって理由だけで8時と17時半でやってます。
三回食になったらお昼の時間帯に追加する予定です。
-
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
わかりました(^ω^)‼︎♡
そうなんですか(>_<)?
みなさん手が凝ってて‥ダメだなと悩んでました。
まだまだ少ないのでとりあえず種類増やしてみます‼︎
なるほど‥
うちも食べたことあるやつは混ぜたりしてみます(>_<)
パン粥の時下痢で、うどんとかも怖くてあげれなかったので、少しづつやってみます!
ヨーグルトは大人と同じやつですか?無糖ですか?
そうなんですね‥
いろいろ食べやすいように変えてみます(^ω^)
私も朝と夕方でやってみます♡- 8月31日
-
退会ユーザー
下痢があると慎重になりますよね。
炭水化物の種類が増えると、選択肢増えてくると思います。
食べられるといいですね。
ヨーグルトは大人と同じもの使ってます。
無糖のもので。普通にブルガリアとか恵とかダノンとか。
ベビーダノンは高いし砂糖添加だったので避けてます。- 8月31日
-
りん
はい‥
初めての下痢で、びっくりしてしまって‥
でもアレルギーではないみたいので、一口づつあげてみます!
そうですよね(>_<)
今は種類が少なくて申し訳ないです(´・ω・`)
そうなんですね!
ヨーグルトは冷凍できないですよね‥?
明日小さいやつ買ってみます(>_<)- 8月31日
-
退会ユーザー
ヨーグルトの冷凍→解凍は向かないかなーと思ってやったことないですね。
うち、大きいパック買ってきて、ラップして蓋して、2、3日使ってますよ。ズボラしてます。
あ、ヨーグルトはたんぱく質ですので、あける時はお肉やお魚やお豆腐の量に気をつけてあげてくださいね。- 8月31日
-
りん
そうですよね‥
解凍が無理そうですよね(>_<)
そうなんですね!
うちも小さなパックあるのでやってみます(>_<)
小さいと割高でもったいないですよね‥
そうなんですか!?
初めて知りました(>_<)
ありがとうございます(^ω^)- 8月31日

erika
私は同じ量あげてました!
野菜は和風だしで味付けしたり、ホワイトソースでクリーム煮にしてみたり、BFの粉のあんかけの素使ってみたり色々です!
私は2回食の時は8時頃朝ごはんと、18時頃夜ご飯で食べさせてましたよ!
徐々に母乳も減ってくると思います♪♪
うちの子は2回食の時は昼間は10時と14時であとは寝る前と夜中ぐらいしか飲んでませんでした٩(ˊᗜˋ*)
-
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
みなさん結構同じ量なんですね!♡
和風出汁や、ホワイトソースは、作って冷凍ですか?
私もとりあえずあんかけ?のやつ買ってみました(^ω^)
そうなんですね(>_<)
わたしがすぐあげるから、すぐ欲しがってしまって‥
え!
そうなんですね!
昼間も数回ってことですよね?
一日5とかですか?- 8月31日
-
erika
和風だし、ホワイトソースはベビザラスとかで売ってる、お湯で溶かして使う粉のやつです!
私はいつもそれ使ってます♪♪
1日5回とかでしたー!
10ヶ月で断乳したんですけど、7ヶ月ぐらいの時は、5回くらいでした(¨̮)
ご飯結構ちゃんと食べれてたので、8時離乳食、10時と14時におっぱい、18時離乳食、あとは寝る前に飲んでそのまま寝かすって感じでした✩- 9月1日
-
りん
そうなんですね(^ω^)
あれ便利ですよね♡- 9月1日
-
りん
途中でごめんなさい(>_<)
すごいです(>_<)
うちはほぼ一日中飲んでます‥(´・ω・`)笑- 9月1日

ミスト
うちの場合ですが…
1は同じ量をあげてました。
良く食べる子だったので(´xωx`)
でも最初は慣らし目的で、2度目は少なめにする方が多いと聞きました!
2は特にレパートリーは気にしてなかったです。とりあえず色んな食材を試しました。
味付けは1歳までしなかったです!しても出汁を使う位。
そのせいか、1歳8ヶ月の今でも味付け無しの蒸し野菜とか大好きです꒰´͈ω`͈꒱
3は授乳の時間と病院の時間次第かなーと思います。
うちは午前10時と午後17時でした(o'ω')ノ
-
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
たくさん食べてくれると作りがいがありますね♡
羨ましいです‼︎
では明日は様子見で少しあげてみます(^ω^)
それはいいですね(^ω^)
野菜大好きな子は、大きくなった時も助かりますね!
わたしも少し味付けやめてみます(>_<)‥
なるほど‥
確かに10時はよく出かけるのが重なる時あるので少し早めてみます(^ω^)- 8月31日
-
ミスト
食べてくれると作り甲斐があって嬉しかったんですけど、成長するにつれて食べる量が増え、自分の分をペロリと食べてまだ親のご飯を強奪しに来ます。笑
これからの食費が怖いorz
食べてくれるなら味付け無しで大丈夫です♪人参やカボチャとか甘みのあるお野菜だと、蒸すと更に甘みが増すので子供は好きかもしれません!
でも食べなければ、出汁とか野菜スープとか使って良いと思います。BFにもスープ系やホワイトソースとか色々売ってますしね꒰´͈ω`͈꒱子供さんの好みに合わせてあげて下さい!- 8月31日
-
りん
それは少し怖いですね(>_<)
うちは、親のを見て欲しがるくせに自分の食べません(´・ω・`)
それがそのままだとあまり食べないです‥なのでたまに味付けしますが、なるべくそのままあげてます(>_<)
わかりました(^ω^)
いろいろ試してみます♡- 8月31日

コウ
2回目の量を食べれたら次の日とかに徐々に増やしていくといいですよ。
アレルギーあると大変ですが、大きくなるにつれて食べれるようになるそうなので、今は我慢ですね(^^;;
離乳食頑張ってくださいね(*´ω`*)
-
りん
わかりました(^ω^)
明日は少しあげてみます♡
そうなんですね!
食べれるようになるように願ってます(>_<)
ありがとうございます(^ω^)♡- 8月31日
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
1回目と2回目同量ってことは、今の倍ってことですよね(>_<)?
わかりずらくてごめんなさい‥
そうなんですね!
やっぱりその方が食べてくれますか?
ここ1週間前くらいから味付けしてるのですが、どのくらいの頻度で味付けしていいのかわからず‥たまに野菜そのままで、嫌がられます‥
コンスープはわりと飲んでくれました(^ω^)子供は好きなんですね♡
母乳はそこまで決めてないのですが‥それもまずいですよね‥
だいたい2.3時間空いたらくらいです(>_<)
なるほど!
それは分かりやすいですね(^ω^)明日そうしてみます‼︎♡
∞まぁみん∞
1回目と2回目は同じ量なので。
例えばトータル100g1回目であげてたら2回目も100gあげればいいということですよ。
なので1日トータルにすると200ということですね。
味付けたほうが食べてくれますよ。
嫌がるものに味付けしてみてはどうですか?
食べてくれるならいいですが、母乳は消化が早いので一概には言えませんが、4時間は空けたほうがいいみたいです。
もし欲しがるようなら離乳食の時間が近ければ離乳食を先にあげるとかしてやってみるといいと思いますよ。
りん
コメントありがとうございます(^ω^)
なるほど‥
詳しくありがとうございます‼︎‼︎
そうですね‥
魚とか嫌がるので少し考えてみます(>_<)
時間が短いから食べるのも少しなのかな‥。
検診のときもムラのみだね。と言われて‥明日から泣いても少しごまかしたり、時間空くようにしてみます‼︎
多いときは一時間でもあげちゃうので‥
わかりました!
やってみます(>_<)