
育休中で扶養内で働く予定。旦那の給与からおこずかいもらえず、保育園代も自分で出さねば。新しい仕事も探したいが、子育て中でフルタイムは難しい。住居費はどれくらいかかっていますか?
私は今育休中です。扶養内で働く予定です!!皆さんは旦那さんの給与からおこずかいいくらもらってますか?
専業主婦の方…いくらもらえてますか?
私は旦那にお願いしましたが…無理だと言われてありません。
働きたくないけれど…足りないので働かざる終えません。
子供いるけど旦那さんの給与だけでやっていける方うらやましいです。
保育園代…旦那の給与からは出ないので…私が働いたところから出さざる終えない…手元に残るのは…一万あるかないかになりそうです…それでも年間12万…ゼロよりましかな。
新しい仕事見つけたいけど…子供が小さいとそこまでフルにも働きたくないし。
皆さん住居費にどれくらいかかってますか??
- タルト(10歳)
コメント

由美ママ
うちは旦那さんから毎月5万円貰って食費とお酒(旦那だけ)日用品をやってますがやりくりできません(><)おむつや病院代は旦那から出ますが無駄遣いはできないのでかなりストレスです(^^;)

そば
私は現在専業主婦で結婚した当初から毎月お小遣いを3万円もらっています。
因みに主人のお小遣いは毎月4万円です。
その中から毎月貯金をしており、子供が保育園に行く頃には家族でハワイへ行きたいなと思っています!
それでもなかなかお金は貯まらないものなので私もいずれ扶養内で働く予定ですよ。
昨年マンションを購入したので返済は毎月10万円、ボーナス時に25万円です💦
-
タルト
ありがとうございます
貯金もしっかりされてるんですね…すばらしいですね
我が家はボーナスありません- 9月1日

さつFam.
生活費としての5万以外で自分の自由になるお金はありませんが、今のところ主人の稼ぎだけでやっていけてます。
ただ、貯金がボーナスでしかできないので、二人目を出産し1歳になったら働きに出て貯金を増やすつもりです💡
-
タルト
ありがとうございます
ボーナスほしいですね- 9月1日

nana
おこずかいはもらってませんが
うまくやりくりして自分のものを買ってます(*´∀`*)
住居費とは家賃ですかね?
家賃は月8万です!
-
タルト
ありがとうございます
やりくり上手ですね- 9月1日

mammy000
うちもぷーちゃまさんのような感じでおこずかいは貰えず私の携帯や生保代も払ってもらえないので8月から働き始めました。
ないよりましですし、保育園に預けて良いことも沢山あります。私はギリギリまで育休貰いそのお金で色々賄ってました。
子供への贅沢品(記念撮影やイベント毎)は自分で出してますしこれからもそうするために働いてます。
まぁ残念なことに旦那の給料が低いので扶養内でも一ヶ月きっちり働ければ携帯代、保険料、保育園代をひいても少しは残りそうです。笑
-
タルト
ありがとうございます
子供のために頑張ってはたらかなきゃですね- 9月1日

なつみん。
自分の自由なお金ほしいですよね。私もそう思う事、多々ありますσ(^_^;)でもお小遣いなんてもらえるようは金額稼いでこないのでお小遣いはありません。旦那もお小遣いというお金ありません。付き合いなどでの出費は必要経費と考えて生活費から捻出してます。家賃は7万、食費2〜3万、日用品1万、その他保険代やら車のローン、奨学金返済などなど合わせると月出費が23万...
旦那よ、もっと稼いでこいよ。笑
下の子が来月1歳になるので保育園にでも預けて働きたいですが旦那、旦那母にはんたいされてます。生活ギリギリなのになんで働くのあかんねん!って思ってます( ̄▽ ̄)
-
タルト
ありがとうございます
詳しくありがとうございます
働くのだめはきついですね- 9月1日

タルト
旦那は40ですが…給与は低く…住居費と旦那の小遣い20000円で…給与の半分持ってかれます!!
皆さんうまくやりくりされてるんですね!
私ももっと頑張らなきゃ

タルト
ボーナスもなく全く貯金もしてなくて…自転車操業ですね。
毎月支払いどうするの?のけんかです!!5000円でも良いから毎月貯めていかないとですね
大変だけど…働くしかないですね、
タルト
ありがとうございます
がんばってますね。私も見習わなきゃ…