
人との付き合い方がかわらないです。向こうは気を遣ってるけどわたしは…
人との付き合い方がかわらないです。
向こうは気を遣ってる
けどわたしはあまり気を遣わない仲だと
思ってるからお互いの仲良い度合いに
違いが生じて私は勝手に傷ついてる
というか傷つけられてるって感じになってしまいます。
会ってすぐ話せるし自分のことも話せるので
仲良い友達!みたいな感覚で
よく親しき中にも礼儀ありって言うのですが
それがよくわからなくなってます。
誰に対しても気を遣ってたし
家に上がる時はもちろんなにかもっていったり
とかもしてますが親しくなるとそれがなくなるんですか?
親しくなる=なんですか?
どこまで気を遣わないのかよくわかりません
まぁいいかと思えるってことですか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
温度差ですよね、わかります😂
私の場合神経質すぎて誰とも続かないです💦
仲良しでずっと続いてる人たちは多少の不満も流せる人たちなんだろうなと思います!

はじめてのママリ🔰
親しくなっても手土産を持って行ったり相手が傷つかないように配慮はするとは思います。それが親しき仲にも礼儀あり、かと!
で、他で言うと私は親しくなったら悩みや身の内話など深い話をしたりします😊
更に言うと私は心を許していてもタメ口でなく敬語で話したりします。目上の方や職場の方など関係性にもよりましが、その方が心地良い場合は敬語のままです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
親しくなってもなにか手土産はもっていきます!
でも時間ないからって理由でコンビニとかスーパーで適当にお菓子買って行ったりはありますねー☺️
あと招く側のときに片付けで時間ないから飲み物だけ買ってきてー😭とかは仲良い相手なら気軽に言えます。
でも親しくなったから上記のことができるってわけじゃなくて、親しくなればお互い遊んでても家の中でダラダラ昼寝したりどーでもいい会話したり、一緒に旅行したり、家族同士で仲良くなったりがあるかなーと思いました!
はじめてのままり🔰
そうです!私も神経質で😭
初めましての時は結構誘われるんですが何回か遊ぶと自分が傷ついてしまい無理だなと思ってしまうこともあって💦
なので友達いないんですよね😢
はじめてのママリ🔰
全く同じです😭笑
ちょっとした相手の言動にイライラ、モヤモヤしたりずっと考えてしまいます。
でも最近は自分ばっかり被害者って考えはやめるようにしてますね。自分も相手に同じ気持ちにさせてることあるかもしれないしって考えるようにしてます🧐