※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mtomatod
子育て・グッズ

育休から復帰後すぐに辞めた経験者や人間関係で悩んでいる方への対処法について相談です。主任との挨拶での微妙な対応に不安を感じています。

育休から復帰してすぐにやめてしまった方いらっしゃいますか?
また、仕事先で人間関係うまくいかないとかで悩んでいる方はどのように乗り越えてますか??

4月に復帰予定です。仕事は好きですし、みなさんやさしいのですがやはり合わない方はいるもので少し避けあってます。そして、先日顔だしたときに挨拶が小さかったのか主任があまりいい感じではなく無視に近い感じで😅嫌だな~と思ってしまってます😨

コメント

マドレーヌ🌿

仕事で合わない人がいるのは、気になりますよね😓
私も産休前は周りに厳しく仕事していて好かれていないだろうなーと思いながら復職しましたが、気の合う人がいたおかげでまだ仕事を続けています。ただ、仕事の都合上移動を余儀なくされるので、退職を検討中です💦

職場では、私に対して冷たい態度をとる人もいますが、そこはもう、、、仕方ないと思って普通に過ごしています。私は嫌いではないですが、相手がどう思っているかは相手の問題なので、私は子供の見本になれる大人になろうと思って、何事もなく普通に接して穏やかに過ごすようにしています。
必ず迷惑をかける時が来るので、あまり先入観を持たずにポジティブに過ごす方が相手も協力してくれると思いますよ!

  • mtomatod

    mtomatod

    ありがとうございます!🙇💕『相手の問題』ってとこが、もうほんとにほんとに救われる気持ちになりました。本当にそうですよね。いくら考えても相手の問題。ほんとにそうです。
    私は保育士なんですけど、色々あって避け合うようになってしまった先生がいて😫上司に相談するくらいに考え込んでしまったことがあって😢
    ポジティブにいかなきゃですね😊💕心軽くなりました🎵ありがとうございます!

    • 12月6日