実母から中華系のおもちゃばかり提案され困っています。選択肢が多く、質や安全性にも不安があります。どうしたら良いでしょうか。
ばぁばのプレゼント候補が全部中華系で嫌になる
12月は息子の誕生日+息子娘のクリスマスプレゼントを考えなければなりません。
自分達が選ぶのも迷うのに、実母と義母からも何が良い?と聞かれて、計7~9品考えなきゃいけなくて毎年参ってしまいます。
義母は候補を伝えればその通り買ってくれるからまだマシです。
母はAmazonのよくある中華なパチモンのおもちゃばかり候補にします。
トイザらスオンラインから選んで!と以前伝えましたが、
トイザらスと同じおもちゃをAmazonで探して、
そのままAmazonで色々見て結局中華のおもちゃのURLを送ってきて「これなんてどう?✨️」と来て
全部難癖付ける自分も嫌になります。
以前Temuとは知らずに広告でルーレット出てきて安いから買ったよと息子のおもちゃを持ってきましたが、Temuはあまり良い噂を聞かないので、旦那もそれを知って凄く嫌そうな顔をしてました。
パッケージも中国語だし、木製のおもちゃは棘がありました。
以前は中華系サイトの幼児服から発がん性物質が出たらしいし、候補にあがった三輪車とかは保証があるかも分からないし、耐久性とかは不安になります。
変な中華おもちゃを買うくらいならセリアとか西松屋とかの方が、仮に中国製でも一度日本企業を通っているからマシです。
どうもネットショッピングの手軽さが楽しいみたいで、何度言っても変なおもちゃばかり選ぶので疲れます。
安物買いの銭失い代表みたいな親です。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
ツー
せめて西松屋のオモチャをくれって思いますね😂
中国製だとしても、日本の基準をクリアして売られてるので安心度が違いますし😂😂
はじめてのママリ
絵本とか図鑑とか本系なら、題名で指定すればそれを買うしかないのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
本で良いよとも何度も言ってますが、本を買ってくれたことはありません、、
こちらから指名しても「でも2人で遊べるおもちゃをあげたい(確実に喧嘩する)」とかこだわりがあるようです😫
レミンちゃんを買ってとURLを送ったら、私はこっちが良いとメルちゃんのURLを送ってきたり、じゃあお人形さんのベビーカー買ってあげるね(中華製品ベビーカーのURL)を送られてきました😰- 52分前
はじめてのママリ🔰
いっそセリアやダイソーでも良いのに、Amazonで中華製品を買ってくるんですよね😩
三輪車はベストセラー品でしたが、見た事ないメーカーで☆1レビューは耐久性が不安とかガタガタと書かれていました、、