
コメント

るるんこさん
病院へ行くことをお勧めします(´;Д;`)

(^O^)
小児科に一度見てもらった方がいいと思いますよ~
-
みーこ
これから行ってきます。ありがとうございます。🙏
- 12月5日

ken
溜めうんちする子になってるんだと
思います。
オナラもしておしっこもしてミルクも飲むなら心配ないんじゃないかと。
うちの子が1カ月健診を境に
昨日まで1日6回は出してた子が
4〜5日に1回になってます。
綿棒浣腸も挿入が浅かったり
溜まってなかったりだと出ません。
唸りながら・なのは
ガスが気持ち悪いんだと思います。
ブッと出ると、スッと寝たりしてました。
マッサージは即効力はないので
ママが頑張りどころです。
足を屈伸?させたりストレッチして
腸に軽く圧をかけるようにしたり。
ご機嫌な時にしないと
キックして足が折れちゃいそうになるので、一緒に遊びながらやってます😊
うちの子はそうなって1カ月たちますよ〜😁
-
みーこ
そうなんですね!!
詳しくありがとうございます。!!!
初めての育児でどうしたらいいのか
1人で焦ってしまいました。
根気強くマッサージ頑張ってみます😊- 12月5日
-
ken
私も初めての育児で。わかりますよー
今となっては私もこんなに
冷静ですが、私も泣きたかった…笑
息子に鍛えられましたね😊
ギャン泣きした時、唸って身体がそるとき、赤ちゃんの落ち着く?
だき方があるはず。
しっくりくる位置や角度があると
思うので、探してあげて下さい!
綿棒浣腸したい気持ち、
とってもわかります。
私も最初2回くらいしたけど、
あとは我慢しました。
なぜかと言うと溜めうんちする子に
なったのなら、果たしてそれが
何日ペースなのかそれで安定するのか
ばらつくのか、知らないと
次何か変化があった時比較の
しようがないなと思って。
結果、5日ペースでした。
必ずそのペースでうんちなので、
唸ったらオナラだなー、うんち溜まってきたかなー、そろそろだなーって
待機してます😊
無駄な?苦しみなので
毎日してほしいんですけどね笑
Dr.が言うには、痛いとゆーより、
ガスで腸に違和感があるから
それを嫌がる子もいるよー、
うんち出すのを嫌がる子もいる・
との事でした!- 12月5日
-
みーこ
探り探り頑張ってみます!
kentoさんもそうだったんですね(´∇`)
体験談きけて良かったです!!
私も綿棒浣腸我慢してこの子のペースを把握してみます!
うんちを出すのを嫌がる子もいるなんて
びっくりです《゚Д゚》- 12月5日
-
ken
1カ月健診はこれからですか?
相談してみて下さいね!
綿棒浣腸してくれたら、
上手なやり方を教えてくれます!- 12月5日
-
みーこ
1ヶ月検診は今週の金曜日なので
聞いてみます(´∇`)
ありがとうございました!!- 12月5日

み
うちの子もそうでした。
1週間経っても出なかったので、病院連れていこうとしたら出発前に出たので、良かったですが…笑
最初のころはずっと1週間に一回ペースでした。ミルクのんで、おしっこもちゃんとしていたので、ちょっと機嫌わるくても放置してました。その子のペースなんだと思います。
今も4日に一回とかのペースなので、あまり気にしてません^ ^
でも心配ですよね、他の子は毎日出るのに〜て笑
-
みーこ
この子だけじゃないと思ったら
少し安心しました。
だんだん自分のペースになっていくんですね★
今週1ヶ月検診なんで聞いてみます!
ありがとうございます。😍- 12月5日

ばび
うちも便秘がひどく、機嫌もとっても悪くて1日中ギャン泣きなる日が続きました。うんちは1日に1回は出ているのに、ガスも相当溜まっていたのか本当に苦しそうでした。
病院でビオフェルミンを処方してもらい、1日3回飲ませ始めると、おならをプープーしょっちゅう出すようになり、うんちも1日に何回か出るようになりました。
それまでは1日1〜2回綿棒浣腸、2日に1回赤ちゃんにもOKな浣腸薬剤を使用して出してました。出すとスッキリして機嫌も良くなりました。
綿棒浣腸はコツがあり、先っぽの綿の部分を入れてグルグルしても出ない場合はあと1〜2cm刺しても大丈夫と助産師さんに聞き、そのようにすると出ました。後は肛門を広げるようにやるのと、うんちが出るツボのようなところが肛門の下側にあるようなのでそこを刺激してあげます。時間は5分くらいやることもありました。
便秘かわいそうなので徐々に改善していくことを願います。
みーこ
小児科でいいんですか?
るるんこさん
いいと思いますよ(〃ω〃)
おならが出ているのであれば腸閉塞とかではなさそうなのでただの便秘かと( ´ ▽ ` )
便秘もかわいそうなので早めに受診して便を出してあげたほうがいいと思います(〃ω〃)
みーこ
ありがとうございます。
助かりました…!