
コメント

はな
有休が残っているなら使えるのではないでしょうか??

二児mama♡
有給は取れませんか?
私は2月下旬から入れるん
ですが私も仕事嫌なので
有給取ろうかなーと 笑
-
りぃ
有給もあまり残ってなくって(。>﹏<。)💦
やっぱり嫌ですよねぇ(´·_·`)- 12月4日

はち
私は、お腹が張るため休ませてくださいと言いました。
介護職だったため肉体労働だったので、無理に働いて流産したら会社の責任ですからね、休ませてくれましたよ!
-
りぃ
そぉなんですね。あたしも介護職してます🤗
今でも移乗とか入浴介助してます(。>﹏<。)
なかなか休ませてくれる職場ではなく…困ってるんですよねぇ( ´・ω・`)- 12月4日

ひろま
有休を使う以外は病院で診断書を貰う意外難しいですね。。
欠勤でも良いならいつからでも休めますが…笑
-
りぃ
病院の診断書はすぐ貰えますかね?
- 12月4日
-
ひろま
それは病院次第だと思います😅
なんの症状もないのに出せないという病院もあれば、欲しいといえば書いてくれる病院もあると思うので…- 12月4日

クラリス
有休が残っているのなら申請してみてはどうですか?
そうでないのなら諦めて働くしかありません。厳しいことをいうようですが、体調不良でないのならお休みをもらう以上、働くべきだと思います。産休は、仕事をしているひとが、子どもを産んで育てるための休暇です。
-
りぃ
意見ありがとうございます!
- 12月4日

こえちゃん
私は仕事が嫌だった訳ではなく、産休に入るまで仕事をしたかったのですが、妊娠高血圧症候群で、ドクターストップになりました。
仕事の性格上、ストレスが多く、緊張が続くこともあり、仕事終わりに血圧が上がることが多いと先生に伝えたところ、すぐに診断書が出て、次の日から休業、産休まで1ヵ月は病欠ということになりました。
-
りぃ
仕事大変だったんですね(。>﹏<。)
- 12月4日

エルモ
わたしは来年度に発生する分の有給まで前借りして早く産休入りましたよ!!それも聞いてみてはいかがですか??
まぁ、復帰したあとの有給がほとんどないの辛いですが、、、😰
-
りぃ
前借り!って言う手がありましたか( ´﹀` )
でもまだ仕事場には話してないですが休みにはいってそのまま辞めるつもりで…
次の働き先はもう決まってるんですけどね٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و- 12月4日

のん
有給取って休むか、切迫早産など自宅安静や入院となり病気の診断書で欠勤するか?です。
妊娠高血圧症や切迫早産など病気になっていますか?
-
りぃ
そぉなんですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
休む程ではないですけど頻繁にお腹も張るんですよね(。>﹏<。)
張りどめを飲んでても張るので…
仕事もずーっと動き回ってますし張るから少し動かない!って言うのができないんですよね( ´^`° )- 12月4日
-
のん
あの、休みに入ってそのまま辞めるんですか?
それってだめですよね。。
復帰することがわかっているからその間の休みなのですが、人道的には許さないと思います…- 12月5日

モコ
私は立ち仕事でお腹の張りも頻繁にあり、仕事中は休める環境でもなかったので、産院で切迫早産の診断書を書いてもらい3週間ほど早く休ませてもらいました😣
有給もあまりなかったので使ってないですが、傷病手当の対象だったので申請しました!
-
りぃ
あたしもそぉなんですよね(´·_·`)
張るんで、張りどめも飲んでるんですけど効かない時があって…
仕事もずーっと動き回ってますし少しゆっくり!っていうのができないんですよね(。>﹏<。)💦- 12月4日
-
モコ
私も張り止め飲んでましたがガチガチに張りながら動き回ってましたー😭
絶対安静が必要って程でもなかったですが、このまま産休入るまで働いて早産になるのも怖かったので病院で相談したら診断書書いてもらえました✨
お腹の赤ちゃんを第一に考えて早めに休んで良かったと思ってます😌- 12月4日
りぃ
有休あんまりないんですよね(´• ̯ •̥`)