※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん
子育て・グッズ

上の子のいたずらや危険行為に悩んでいます。どう叱ったり言い聞かせたらいいかわからず、アドバイスを求めています。

長文ですm(__)m
叱りかた・2人育児の悩みについてアドバイスお願いします。
先月2人目の出産終え、実家から自分の家に帰って来ました。
時期的なものなのか、下の子が生まれたせいかわかりませんが、上の子がホントいたずらっ子になりました。
どこの子もよくあることですが、わざと食べ物を落とす、お茶を口から出す、コップに入ったものを捨てる、、、など。
子供なので当たり前ですが、何回言っても聞きません。
今までこういうことがなかったので、どう叱ったり、言い聞かせていいかわかりません。
あと、下の子のハイローチェアに登って、またがったりして踏みつぶしそうになり、危ないので言うのですが、これまた聞きません。登ろうとする時に、こちらを見てニヤニヤして、「今から登るよ」と言わんばかり。見てないときはわざわざ「ママ!」と言ってから登ります。何度も引きずりおろしてますが、イライラしすぎて頭を叩いてしまいました( ; ; )寂しくて構って欲しいのでしょうか??どんな叱り方をしたらいいのでしょうか?子供によって違うとは思いますが、ご経験ある方アドバイスお願いします( ; ; )

コメント

くみちゃん

とても大変な時期ですね😓
言っても聞かないしわざとだし😭

私なら凄い怒って叩いちゃいそうです😩
主さんは偉いと思います!!

本当にダメなことは何回も何回も怒るしかないと思いす!
ちゃんと出来た時に褒めてあげるとか😊

  • しん

    しん

    全然偉くないですよ😭私も叩いてしまいました😭💦
    やっぱり根気が必要ですよね😅
    同じように経験された方がたくさんいて、勇気づけられました✨お返事ありがとうございました!

    • 12月5日
deleted user

うちも年子の子たちがいるのでよく分かります。
もう上は2歳超えましたがその頃は本当ひどかったですよ。
全く同じ感じでした。
私は怒っても聞かなくて同じなら、高いところ登れた時は、すごいね!そんなところ登れるの?ままびっくり。
でもね、ここから落ちちゃうと危ないからおんりしようね。と言いながら下ろしてました。
これも効果あるわけじゃなかったですが、叱るよりは気持ちがマシになりました。
きっと子供もそうです。
あと、下の子の側に行った時には、ヨシヨシしてみる?赤ちゃん大事大事。
泣いたら、あー泣いてるね。
泣いたら、こうやって、頭なでなでしてくれる?
お兄ちゃんがなでなでするときっと嬉しいと思うな。と言ってあげたり。

こんな感じに置き換えるだけで、上の子の意欲とか引き出せると思います。
でも毎日余裕あるわけじゃないし、突発的に危険なことされたら、叱って頭をペシってするくらいは仕方ないと思います。
私もよくやりました。
余裕がある時には是非やってみてください😊
まだまだ言ってることは何となくわかってるものの、わざとやってたり、悪いことって分かってるけど好奇心でやってたりするので、叱りすぎないように、危険なこと以外はおおらかな気持ちで気持ちを代弁してあげたり、こうすると、こうなるからね。と説明しながらやめさせたりしてみたらどうでしょう✨
お互い本当に大変ですが、まだ産後間もないと思うので体に無理ないようにしてくださいね🌟

  • しん

    しん

    私なんかよりも、もっと歳の差の近いお子様育ててるんですね😭✨

    今日はなるべく感情的にならず、言い聞かせてみました。登るんじゃなくていい子いい子しよーねーと言って、、

    とてもわかりやすくアドバイスありがとうございました💓

    • 12月6日
みなママ

多分赤ちゃん返りですよね。
上の子優先ってよく言いますけど、本当に、上の子優先でやると上手くいきますよ。
ただ赤ちゃんが泣いてるのに上の子優先にすると可哀想で仕方ないです。
でも、上の子いっぱいいっぱい抱っこしてます。

  • しん

    しん

    これが赤ちゃん返りっていうんですね😭自分では上の子優先にしてたつもりでも、無意識に下の子が気になって仕方なくなってたかもです😭💦
    参考になりました☺️
    お返事ありがとうございました!

    • 12月5日
みーくーり

私のあと何ヶ月後かって感じで考えさせられます。

さみしいんでしょうね。
とりあえず上の子を優先しろっていいますよね。
とりあえずなんでしちゃダメか説明しろっていうけど難しいですよね。
すみません。
あと何ヶ月後か同じ質問をしてるかもと思いコメントさせていただきました。
出産おめでとうございます。
2人育児大変だと思いますが頑張ってください!

  • しん

    しん

    そうなんですよね😭大きい声で叱るより、ダメな理由を伝えるって言いますよね😅わかっていても難しい部分もありますよね。。
    きなこ0504様ももう少しですね😊
    出産頑張って下さい!お返事ありがとうございました💓

    • 12月6日
じゅん525

構って欲しいんですよね。。。

うちは淡々と処理してました。無反応で(笑)

登ったら無言で近付いて普通の顔したまま、抱っこして下ろす。

ご飯やお茶をこぼしたら無言で近付いて涼しい顔して片付ける。

子供からすればママが怒ることさえ、『構ってもらってる!!』になるので(笑)淡々と処理すると『これやってもダメなんだ。』となるみたいです!
その代わり良い子で遊んでる時とか、上手に食べてるときとか、死ぬほど大袈裟に褒めてましたよ!

そうしたらつまらなくなってうちの子はだんだんやらなくなりましたよ!

  • しん

    しん


    そうなんですよね😭
    今日はたくさん抱っこして、遊んであげました😊そして、めいいっぱい褒めてあげました💓
    無反応作戦もいいですね😁!子供の反応見て、色々試してみようと思います。お返事ありがとうございました✨

    • 12月6日
あゆmama☆

きっとお兄ちゃん、ママに構って欲しいんですね!!
だから気を引こうといたずらしたりするんだと思います。怒られることをすると見ていてくれてるって思ってるんでしょうね!!
もうしているかもしれませんが、二人のゆっくりした時間を作ってあげるのはいかがですか?例えば赤ちゃんが寝たあとお兄ちゃんを膝の上に乗せて絵本を見るとか、こちょこちょ遊びをするとか。ママはあなたもちゃんと見てるし大好きよ💓って伝わるともしかしたらいたずらも減るかも?
追いかけ回したりするとそれがまた楽しくなってヒートアップしたりするんですよね!
私は叱ることももちろん大切だと思いますが、そういうことをされてどうなのか?ママはとっても悲しい。とかを何度も伝えてあげるとわかってくれるかもしれないですね。

  • しん

    しん

    あーもうほんとおっしゃる通りですよね😭💦叱られてることすら構ってもらえてると、、!それだけもっと見てもらいたいんですよね😭💦昨日からたくさんぎゅーしたり、1番可愛いよって言ってます💓✨
    続けていきたいと思います!
    お返事ありがとうございました😊

    • 12月6日
Cocoa

毎日育児お疲れ様です☆
私の上の子も全く同じです!!お茶を口から出したりわざといたずらしたり…注意しても聞きません。
私も叩いてしまうこと、あります。

でも構って欲しいことから来ていることだと思っているのでどんなに下の子が泣いていてもなるべく上の子から関わるようにしています!
怪我しないことなら怒るのをやめいけないよ、と注意だけにするようにしています。下の子の上に乗るなど危険ないじわるは本気で怒ります!
でも、あなたが1番大切よ、上の子に伝えるくらい毎日抱きしめできたことや良いところを見るようにして関わっています。
下の子ができたことでいっぱい我慢していること、頑張ってくれていること、下の子のお世話をしてくれようとしてくれる姿には泣きそうになります。
頑張ってくれてありがとうと毎日伝えています♪今は首が座ったので下の子はおんぶで上の子の遊びや思いに寄り添って毎日を過ごしています☆
今が1番大変な時期だと思いますが、きっと上の子なりにとっても頑張ってお母さんを振り向かせようとしているんだと思います!!
上の子に愛情を注ぐと、上の子が下の子に愛情を注いでくれるようになるそうです☆
疲れますが、今は上の子優先に、お互い頑張りましょうね♪୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

  • しん

    しん

    なんだか救われました😭💓
    ほんと、下の子のお世話はたくさんしてくれるんですが、なぜかいたずらばかり目に入ってしまって、、
    もっと褒めてあげようと思います✨

    お返事ありがとうござい!お互いに頑張りましょう😊とても励みになりました、、💓

    • 12月6日
マリー

赤ちゃん返りしてるんですよ。まだまだ一歳だし甘えん坊で当たり前ですよ〜〜。今までの愛情が半分になってさみしいんですよ。かまってほしいんですよ。何をするにも上の子から優先してあげると、下の子の面倒もみたりしてくれるみたいですよ。難しい時もありますけどね。

  • しん

    しん

    これが赤ちゃん返りって気づいていなかったです😭なんでこんないたずらするんだろーと、、。
    上の子からたくさん関わるようして見たいと思います😊
    お返事ありがとうございました!

    • 12月6日