
コメント

あー
そのころはまだ昼夜の区別はつきません。3ヶ月ごろから意識すると良いと思いますよ!

琥亞
その頃はそんな感じだと思います😊
寝て、起きて、ミルク飲んで、寝て
って繰り返してました😊
-
hat3
生後3ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですねー!
生活リズムはどんなですか?- 12月4日
-
琥亞
起きる時間、寝る時間、お風呂の時間は
だいたい安定してきましたよ😊❣️
お昼寝はしたりしなかったりで
寝たい時に好きなだけ寝させてます(笑)- 12月4日
-
hat3
ありがとうございます!
- 12月4日

みずたま
まだ1ヶ月ちょっとですし、そこまで生活リズム気にされなくても大丈夫かとは思います。
うちの息子もそのころは授乳したら即寝とかよくありましたし、夜間もほぼきっちり3時間で起きてくれてました(;・∀・)
一応朝起こす時間とお風呂の時間は揃えるようにしていました💡
-
hat3
ありがとうござます!(^ ^)
夜もほぼ3時間おきです…笑- 12月4日

ぽんぽこ
まだまだ生活リズムはないですね^_^
昼も夜もあったもんじゃないので、お母さんは辛いですよね💦
-
hat3
生後3ヶ月でもリズムはあまりない感じですか?
昼も夜も関係ないですよね(>人<;)- 12月4日
-
ぽんぽこ
3ヶ月入ったくらいからリズムを意識してつけ始めました。
夜はまとまって6時間ほど寝てくれますよ^_^
授乳間隔が大体4時間なので12・4・8時の計6回です!
はじめはこちらからアプローチして飲ませてましたが、最近は4時間でお腹が空くみたいで自分から泣きます。- 12月4日
-
hat3
ありがとうございます!
- 12月4日
hat3
そうなんですねー!
3ヶ月ごろですねー!