
お風呂で子供を一緒に入れる方法について相談です。大きくなりベビーバスが使えなくなりました。一緒に入る時のコツを教えてください。
1人で子供をお風呂に入れてる方に聞きたいです‼︎
どうやって入れてますか? うちは旦那が一日置きに帰ってくる仕事で、旦那がお風呂一緒に入ってます。 今までは旦那が家に帰ってこない日はベビーバスで洗ってたのですが、さすがに大きくなり重たく、暴れてもうベビーバスでは洗えません💦💦
一緒にお風呂に入るとしたらどうしたらいいか分かりません… もし良ければ2人っきりの日はどうやってお風呂に入れてるか教えてくれませんか?
- チキン(7歳)
コメント

arar*
バウンサーに寝かせて脱衣場に置き、お風呂のドアを開けたままで入ってましたよ(^^)

さくちん
うちも旦那が3日に1度泊まり勤務で夜いません!
夏の間は一緒に浴室に入りバスチェアで待機させて、
①私が全身洗う
②赤ちゃん洗う
③一緒に浸かる
④再度バスチェアに置いて私の着替えを済ます
⑤赤ちゃんのお着替え
でした♡
最近は寒くなって来たので浴室も脱衣所も暖房入れて温めておいて、、
脱衣所に赤ちゃんを寝かしておいて
①ドア開けっ放しで私が全身洗う
②赤ちゃん洗う
③一緒に浸かる
④赤ちゃんのお着替え
⑤脱衣所に寝かせておいて私着替え
に変えました(*^^*)
ワンオペお風呂バタバタで大変ですが、がんばりましょう♡
-
チキン
まさに同じ状況です‼︎
冬場は寒すぎてかわいそうですが、この方法で入れます‼︎
ワンオペお風呂🤦♀️🤦♀️ 頑張ります‼︎- 12月4日

ひあゆー
脱衣場に毛布などで簡易ベッド作って声掛けながら自分を洗い、そのあと一緒に入ってました♡
上がったあとの用意をしっかりしておけば大丈夫ですよ(*ˊᵕˋ*)
-
チキン
毛布で簡単ベッドいいかもですね‼︎ ギャン泣きするのが予想つきます🤦♀️- 12月4日
-
ひあゆー
うちもギャン泣きしてました(笑)
大声で歌うたいながら髪の毛洗ってました( ˊᵕˋ ;)- 12月4日
-
チキン
私も歌いながらにします‼︎ アドバイスありがとうございます😊- 12月4日

あしゅう
その頃はハイローチェアにのせて待っててもらってるうちに自分が洗って、
洗い終わったら子供脱がせて洗って一緒に湯船浸かってました。
先に子供をハイローチェアの上で着替えさせ、その後自分が服着てました😫
-
チキン
バタバタしてちゃんとできるか心配ですが、やはりその方法でしかないですよね…- 12月4日

こんちゃん
今は動きまわるのでもうしていないですが、
脱衣所に座布団をひいてそこに寝転がせておいて
先に私がお風呂にちゃちゃっと入りました。
お風呂の扉はちょっと開けておいて、ちらちら確認しながらですが。
泣くこともありましたが、心を鬼にして7.8分我慢してもらいました!
-
チキン
私も心を鬼にしてその方法で洗おうと思います🤦♀️- 12月4日

ゆあかりまま
お座りできるまでずっと抱っこしながら洗ったり湯船に浸かってました。

はじめてのママリさん
冬は
お風呂場にセラミックヒーターを置き、暖かくし、
お風呂後の息子をバスタオルで包みバウンサーに置き、ミノムシ状態に👶
私はお風呂のドアを開けたまま頭と体を洗い、2分くらいで上がっていました😂
-
チキン
2分で上がれる自信ないです😭😭
やはりみんなも同じで、この方法しかないですよね‼︎ 寒いけど我慢してもらって、今夜入れてみます〜- 12月4日

よし
うちの旦那も1日おきに帰ってくる仕事です(^^)
古い社宅のため脱衣場が冷えていて暖房器具置いても暖まらないのでお風呂場の前で待たせると言うのは無理なんです…。その前に待たせとギャン泣きします(;_;)
なので…子供が寝てる間に私が先に入ってドライヤーもスキンケアも完璧にします。
その後起きたら一緒に入ります(^^)
体拭くのも浴槽の濡れない所にバスタオルを置いて子供と自分を拭いてリビングにダッシュします(*´∀`*)
-
チキン
うちも脱衣場が寒くて寒くて💦💦
寝てる間に自分先に入るのいいかもですね、待たせる時間もないし、上がる時はダッシュ💨 自分はタオル一枚でも大丈夫ですよね🙆- 12月4日

ちゅず
1ヶ月の頃なら
脱衣所で待たせるか
湯船の蓋の上にタオルを引いて
待たせるかしてました!
おすわりできるようになったら
歩行器ごとお風呂にいれてました!
歩行器も綺麗になるし
転けることもないので楽でしたよ👏
-
チキン
湯船の蓋の上全然思いつかなかったです、確かにそれいいかもですね‼︎
歩行器ごとお風呂に入れるの面白そうです、おすわりできる頃はそうして入れます‼︎ ありがとうございます😊- 12月4日

ぶたさん
子供が寝てる間に
私だけ先にシャワーで全部洗い夜子供がお風呂に入るとき
自分は浸かるだけで
子供洗っておわりです!
-
チキン
その方法がベストかもです‼︎
寝てる間に自分が入って、あとは赤ちゃん入れるだけ👶 私もそうします‼︎- 12月4日
-
ぶたさん
うちアパートで風呂場寒いのでそこで子供を待たせるの嫌だったのでこれしかないと思い今でも1人で入れる時は
先に入っちゃってます!😊
寝ている時のが自分もゆっくり綺麗に洗えるしいいですよ!ただ耳を傾けながら入らなくちゃ行けないですが
是非試してみてください😄- 12月4日
-
チキン
うちの脱衣場も寒くて待たせるのかわいそうなぐらいです😅
今晩この方法で試します、ありがとうございます😊- 12月4日
チキン
やはりその方法が1番いいですよね‼︎
先に自分を洗って、それから赤ちゃんとお風呂に入って… 上がる時は赤ちゃんを拭いてまたバウンサーに寝かせて待ってもらう感じですか?
ギャン泣きしそうです😅💦
arar*
そうですー(^^)
あらかじめバウンサーにタオルを敷いておいて上がるときはそこに寝かせてくるみ、自分はさっと拭いてタオルを巻いたまま息子を着替えさせていました‼
お母さんも赤ちゃんも、慣れていくと少し楽になりますよ‼✨
頑張ってください🙌♥
チキン
ありがとうございます‼︎
早速今夜その方法で入れます… 最悪自分は拭かないで息子を着替えさせます〜
まだお風呂に慣れてなくて、ギャン泣きです🤦♀️