
先輩から結婚式の招待状が届いたが、出産を控えているため参加が難しい。先輩に伝えたが、招待状が送られてきたことに戸惑っている。
2週間後が予定日の初妊婦です。
モヤモヤするのでここで吐き出させてください。
大学時代仲の良かった先輩から結婚が決まったと突然連絡がありました。
おめでたいことですし、お知らせをしてくれて素直に嬉しかったですし、その後に何度かご飯に行ったりもして関係は良好でした。
先輩の結婚式はその時から1年後の2018年3月になるということは聞いていて、まだその時には私自身まだ妊娠していなかったので「是非出席します」と話していました。
その数ヶ月後に私の妊娠がわかり、先輩もその時は喜んでくれていたのですがそこから段々会ってもあんまり楽しくなさそうな感じがありました。(結婚式の話などはしてくれますが、あちらから出産や赤ちゃんのことを聞いてくるのに話せば「へぇ…」や「ふーん」くらいの返答だったり)
そういう雰囲気で会われてもこちらも正直気を遣うばかりで、「出産予定日が12月なので3月の結婚式への列席はもしかしたら厳しくなるかもしれない」と直接伝えておきました。その時の先輩は「そうだよねー」と言ってくれていました。
お腹が目立つようになってからは外出もなかなか難しいので会ったりはできてないのですが 、最近「結婚式の招待状を送りたいので住所を教えてほしい」との内容のLINEがきました。
出産を間近に控えた今思うのは、3ヶ月の赤ちゃんを旦那さんに預けて結婚式に参加するなんて無理ということや、連れていくにしても首もすわってない赤ちゃんと3月の寒い時期に外出なんて考えられません。
招待する人数などのこともあると思いますし、頭数にいれられてても断ることになるかもと伝えているのに招待状を送ってこようとする先輩になんて言っていいのかわかりません。
おめでたいことだとは思うのですがモヤモヤしてしまっています。
- ユキトトママ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ウッディ
もう1度理由を話して、はっきり行けませんと伝えてはいかがでしょうか??

こもも
先輩は“話は聞いているけど、本来なら来て欲しかったから一応招待状を送るね”という意味なのでは?と思いました。
主様も「厳しいかも」とだけ伝えていたので、はっきり断っていた訳ではないのですよね?
特に他意はないと思いますよ。
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
そうですね私の考えすぎですかね^^*
はっきり断りますー- 12月4日

退会ユーザー
まだ「厳しいかも」と言われている段階であれば、招待状を送りたいと言われるのも普通のことだと思います😅💦
旦那さんに預けることや連れていくことが考えられないというのは主さんの考え方であり、その先輩がそこまで気を遣わなければいけないようにも思えません。
普通にまだ子供も小さいので欠席させていただきますとお伝えすれば良いと思いますよ!
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
断ります^^*- 12月4日

さくちん
もし予定日より遅れての出産だったら3ヶ月なる前って事も考えられますよね?😳
完母だと赤ちゃんから離れられないし、ゆうかさんの身体も万全の状態まで回復してないかと思います(;_;)
祝福の気持ち、行くと返事したが行けなくなったことへのお詫びと共に理由を説明されたら良いと思いますよ!!
お祝いは別ですがするとして!
察してくれたら1番ですが、実際妊娠しないと分からないこともありますしハッキリ理由を伝えて断りましょう😭‼️
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
体調面の不安もあるのではっきり断ります。
妊娠中何度か会っている時に不快に思う発言が何度かあったのでお祝いする気にもあまりなれないですし…。
参考にします。- 12月4日

チョコちん
まだきちんとお断りしてないので、先輩も他の人と同様に住所確認してきただけかなと思います✨
私ならこのタイミングで、
「母子ともに無事に出産終えてみないと何とも言えないので、出欠の返答をギリギリまで待っていただきたいのですが、いつまでに返答したらいいですか?」
と聞きます!
出産、子育てをしていない先輩に状況や気持ちを理解してもらうのは難しいと思うので、先輩は悪くないかなと💦
ちなみに私は第一子3ヶ月の頃に旦那と親に預けて一人で結婚式参加しました(^^)
哺乳瓶に慣れさせながら、さらに旦那を育てて(笑)、何も問題なく行けましたよ😌
先輩との間柄にも寄りますが、個人的に会う仲なら、私なら頑張っちゃいます!
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
不安定な時期に何度か(悪気はないと思いますが)心無いことを言われたので無理する気も起きていないのではっきり断ります。- 12月4日

りん
もしかしたら、の返事だったから送ろうとしてるのかもしれませんね!
とりあえず送ってもらい、欠席で返信したらどうですか( ^ω^ )?
その先輩はゆうかさんのことが大好きで、ぜひ結婚式に来て欲しかったのに妊娠がわかり厳しいなと自分でも理解して寂しさからそんな態度になってるかもしれないですね(^_^;)
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
私にそこまで気持ちがあるとは思えないので断ろうと思います。- 12月4日

りっち
私も12月予定日で、3月に友人の結婚式があります。
ゆうかさんと全く同じ状況で、結婚式出席するといった後の妊娠発覚でした!
私も出来るだけ参加したいなと思ってるので、一応出席にしてもらってます!式からは無理でも、披露宴だけでも参加したいので😌
でも、お産後何があるか分からないのでもしかすると行けなくなる事もある、その時はごめんって伝えてあります☺️友人も分かってくれてるので、全然嫌な顔はされませんでしたよ。
披露宴だけなら2.3時間だし両親などに預ければ行けない事もないのかなって思いますが、行けないのであれば、はっきりと伝えるしかないですよね😭💦
-
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
預けられる両親もいないですし、預けてまで気を遣いたくないのではっきり断ります^^- 12月4日
ユキトトママ
コメントありがとうございます。
はっきり言ってみますね^^*