
赤ちゃんの授乳やおむつ替えで悩んでいます。授乳間隔や満腹感がわからず困っています。
おむつ替えて合計20分おっぱい飲ませて(足らなそうならミルクを40ml)うんちしたらまたおむつ替えて抱っこするも泣かれて(ここまでで1時間掛かる時もあり泣)またすぐ授乳…というときもあるし、寝たら起こさないと起きないときもあります。病院で4時間までなら空けてもいいと言われたので、起きなければ4時間空けてますが、そうするとその次の授乳でなかなか満足してくれなかったりしますか?時間空けた分、お腹ペコペコになってておっぱいやミルク飲ませても足らなそうだったり、逆に1〜2時間でこまめに授乳してれば飲んだ後すぐ寝てくれたりしますか?私はまだそういった傾向があるか見つけられずにいます…。
- せな(7歳)
コメント

トキ
まだ、授乳間隔、飲む量、寝る時間すべてが安定していない時期だと思います!
焦らずに、まだ赤ちゃんのリズムに付き合ってあげたらいいと思います😊

❤︎
新生児のうちは毎日その繰り返しですよ😅💦これをすれば寝てくれるというのはまだないと思います!
睡眠時間確保したいなら、母乳のみか混合ではなくミルクのみでやってみてどのくらい間隔空くか見てみてはいかがですか?🤔
-
せな
回答ありがとうございます!新生児に色々求めすぎでしたね( ´°ω°` )ミルクだけ飲ませて間隔見るというやり方もありなんですね!参考にさせていただきます(>_<)
- 12月6日
せな
回答ありがとうございます(^ω^)そうですよね、まだ赤ちゃんに合わせてあげないといけないですよね💦なにか法則でもあれば授乳もラクになるかと思いましたが、ゆっくり付き合っていこうと思います(>_<)