
実母にインフルエンザの予防接種をお願いしたが断られた。里帰り出産せず、1~2週間泊まり込みで助けてもらう予定。義理母にお願いすべきか悩む。
里帰り出産せず、実母に1~2週間泊まり込みで助けてもらう予定です。それに向けて、心配だからインフルエンザの予防接種を受けてほしいとお願いしたところ、受けたくないと断られました。受けるくらいなら、行かないと言われました。最近風邪ひいていたのも、風邪じゃなく、アレルギーだから大丈夫と言います…
皆さんなら、それでも来てもらいますか?インフルならなければ問題ないですが、心配で、頑固な実母でなく、義理母にお願いすべきか悩みます。
長くなりましたが、ご意見お願いします!
- さら(7歳)
コメント

na
なぜ受けたくないんでしょう?💦
赤ちゃんにもしもの事があると困ると言ってみてもダメですか?

コーンスープ
注射の費用をこちらで負担するといってもダメでしょうか、、?
-
さら
なちゃさん、ありがとうございます。副作用が怖くて受けたくないみたいです😓何言ってもダメそうでした💦
- 12月4日

奈々ゝ
私も里帰りせずに出産しました😊
私は誰にも手伝ってもらわなかったですが
時期的にインフルエンザは心配ですね😰
旦那さんは協力してくれなさそうですか?
お母様と意見が合わないなら
さらさんとお母様両方にストレスになるので
妥協点が見つからないなら
お手伝いはない方が良いかもですね😥
食事は1ヶ月だけでも宅配
市で子育てのサポートなどはないですか?
-
さら
Rさん、ありがとうございます。
Rさんは手伝いなしだったんですね!
主人は協力的ですが、初めてなので2人で乗り切れるものなのかわからず…
宅配等考えて頑張ってみます!- 12月4日
-
奈々ゝ
私の両親は仕事もフルでしてますし実家も遠方の為お願いはせず
旦那の両親は近いですがお願いするほど打ち解けていなかったのでお願いしませんでした😊
私も初産でしたが旦那と協力して大丈夫でしたよ😊
旦那さんが少しでも協力的であれば
入院中も家事をしないといけないので
今から最低限の洗濯、掃除、料理に慣れてもらえばなんとかなりますよ✨
クオリティーを求めないでとりあえず1ヶ月仕事と家事と育児で大変かもですが
さらさんも退院して2週間目から少しずつ簡単な家事をしても大丈夫だと思うので
二人で協力出来ると思いますよ😊
私は遠慮しましたが家事の外注もありだと思います😄
あまり大変大変と考えず
困った時お母様に相談くらいが仲良く出来る距離なのかもですね😊- 12月4日

あきらプリン
里帰り出産しませんでしたし、誰にも来てもらわず、居る時わ旦那さんと頑張ってましたよ^ - ^
そこまで言われたら来て欲しくないですし、誰の手も借りずに頑張ってやるって思っちゃいますね!
-
さら
あきらプリンさん、ありがとうございます。
そうなんです。そこまで言われるるともういいやーと思う一方で大変と聞くので、やっぱり頼むべきか悩んでました😔
あきらプリンさんのように旦那さんと頑張った方のように、頑張ってみようと思います!- 12月4日
-
あきらプリン
いえいえです!
確かに初めての育児大変です⭐️分からない事だらけな上に答えがありません>_<育児にわ正解がないですからね!
私わ自分の親でさえ信用していなくて(色々と訳ありなんですが)、旦那さんしか信用していないので、旦那さんとの子供なので子育てわ出来る限り02人でってスタイルを貫いてます⭐️しかも、ガルガル期半端ない私なので、そうせざるを得ないんですけど。。。笑
親に頼らずに育児している方沢山いらっしゃるし、旦那さん激務な方わホントにお一人で育ててる方沢山いらっしゃいますから、自分に出来ない事わないと言い聞かせてみて下さい(^ω^)私わそうしてますよ!
子供産まれて辛い事苦しい事ありますが、ママみんな経験している事なので私だけじゃないって思いながら今わ育児してますよ⭐️苦しくなったら旦那さんに話してます(o^^o)- 12月4日

みん
注射がダメな人結構多いので無理強いは出来ないですね😅自分が受け入れるか、実母に頼らず自力で頑張るしかないですね!
-
さら
みずさん、ありがとうございます。
そうですね。無理強いはできないです。頑張ってみます!- 12月4日

ひめ
こんにちは〜✨受けたくない理由は聞かれましたか?孫は可愛いと思うので今は、行かないとって言っていても産まれたら会いたくなると思いますよ😆✨
義理母は、気を使わなければいいとは思いますが、私は気を使いました😵💦
-
さら
ひめさん、こんにちは。
やはり義理母は気を使いますよね😅いい人なんですが!
実母は予防接種の副作用が怖いみたいです。確かに会いにはくると思います…楽しみにはしてたので😃予防接種以外の予防を頑張ってもらうしかないですね…ありがとうございます!- 12月4日

みい
それなら来てもらわないです。。。
私は1人目こそ里帰りしましたが、赤ちゃん起こすし、口出しされてイライラしたので、2人目は上の子もいるし里帰りなしでのびのびとやってました〜
旦那に1週間だけ残業なくしてもらい、帰りに惣菜やらテイクアウトなど買って来てもらってました。生協も頼んでたので作りたくない時は昼間はチンするだけのチャーハンとかいろいろ。
-
さら
みいさん、ありがとうございます!
そうですよね…今この時点で意見がすでに合わないので、先が思いやられるというところでも悩んでまでした。
生協とかいいですね。考えてみます!- 12月4日

森の人
それなら来て貰わなくていいかなと思います。
でも、さらさんがどうしたいか、じゃないですかね。
それでも来て助けてほしいなら来てもらえばいいし、インフルの菌持って来て移されるかもしれない、どちらを取るかですねー( ˘ω˘ )
お母様の事は1番さらさんが解ってる訳ですし、こじれそうなら、義母にお願いした方がいいかもですね〜🙌🏻
-
さら
森の人さん、ありがとうございます!
そうですね。自分がどうしたいかですよね。確かに母の性格はよくわかっているつもりなので、余計悩みます😅- 12月4日

🥀 kotoyuzu_mam
インフルは注射しても重症化しない為なので
受けてもなる人はなりますからね😅
受けるくらいなら行かないって言うなら
来てもらわなくていいってなります( 笑 )
-
さら
🥀 kotoyuzu_mamさん、ありがとうございます!
受けててなってしまったら、仕方ないですよね。受けるくらいなら行かないって言われたのが残念で悲しかったです😢- 12月4日
さら
mamaさん、ありがとうございます。予防接種の副作用?に関することをテレビで見たみたいです。赤ちゃんに…と言ったら、それなら行かない発言でした😖⤵