
只今33週の妊婦です。逆子で里帰りを明後日に控えてます。初産、帝王切…
只今33週の妊婦です。
逆子で里帰りを明後日に控えてます。初産、帝王切開で不安がある中
先ほど旦那の携帯の画面が開いてました。ふと気になり目を向けると、
女装っこ出会いと言うものにアクセスしていました。以前から旦那はゲイ?疑惑はありました。なんども女装っ子(男が女装して男と性目的で会う出会い系サイト)というサイトを見ている履歴があったからです。いつも冗談半分で、男とするなら病気もらわないでねー。といっていました。
いつも本当に出会ったりしないだろう。性癖、趣味の一貫と目をつぶっていましたが、帝王切開を控えて、不安な中、この画面を見つけてしまい、かなり悲しいきもちになりました。しかも、妻の里帰り中にあわよくば?本当に会おうとしていた?しかも男と、と思うと本当にむなしい、と思えて泣けてきました。
旦那は子供嫌いのため、特に妊娠中も子供に興味はなく、家事なども一切しません。そんな非協力的な旦那ですが、私のこと、子供のこと、考えてくれてるんだろうな。なんて、思っていたのが馬鹿だったな。と泣きながら思いました。二人共就寝につく前の出来事なので、泣いていると旦那が隣でうるさいと言ってきました。疲れたし、呆れたし、悲しい気持ちでいっぱいです。離婚したほうがいいでしょうか
- あや(7歳)
コメント

たも
旦那様は妊娠望んでなかったのでしょうか?
家族計画というかそういうお話は結婚前にしましたか??
正直、子ども嫌いは産まれてから積極的に関わってくれるご主人なら自分の子どもは別。となると思いますが協力しない、関わらないという人だと自分の子どもも嫌いってなるのかなーと思います。
ご主人があやさんやお子さんから逃げたいと思っているのであれば破綻が目に見えてるような…
離婚を前提に夫婦できちんと話し合ってみてはいかがでしょうか?
夫婦で話し合った後は両家の親も交えて話し合ってもいいかもしれません。
お子様が産まれる訳ですから離婚するとしたら育てていける環境を整えてあげないと…と思います。
どうかあやさんとお子さんが幸せに暮らせますようにお祈り致しております。
あや
ありがとうございます。
旦那は常々子供がいらないと、いっておりました。私達夫婦、まだまだ未熟で子供は無理だろうな。と結婚してずるずる5年がたっていました。調度転勤で、去年知らぬ土地にきて、がらっと二人の環境がかわり、私の勤めた職場の方達が、同年代、妊娠ラッシュで、今まで、子供のことは身近ではなかったのですが、周りに触発され、私自身そろそろ産んだほうが…と気持ちになり、旦那にいい妊活をした次第です。思いの他、なかなかできず、旦那からも、お前は子供もできないのか、と言われてもいて、諦めかけていた矢先出来ました。その時は、あぁ。タイミングだ。ついに。と嬉しく思いました。
たも
妊活したということは旦那様も子どもを作るということに納得されたのではないのですか?
旦那様…それにしても無責任な…と思ってしまいます💦
ちゃんと話し合って気持ち伝えてみてください。