 
      
      授乳間隔が1時間おきで疑問。友人に心配されたが、病院で大丈夫と言われた。体重も増加している。日中1〜2時間、夜2〜4時間おき。母乳パッドに溢れるし、娘もむせることも。
生後1ヶ月で完母で育てているのですが、授乳間隔日中1時間おきって短すぎるのですか?授乳して一瞬うとうとしても置いたりしたらすぐ起きるのはおかしいのですか?
今日遊びにきてくれた友人(子どもいません)に上記のようなことを心配され、「母乳出てるの?私の友達は授乳したら2、3時間は空くって言ってたよ。授乳してもこんなに寝ない子初めてみた。母乳で大丈夫?」とまで言われたのでちょっとショックを受けているのと心配になってきてしまいました。
病院の1ヶ月健診で相談した時は、30分おきでも1時間おきでもないたら授乳で大丈夫だから続けてと言われ、生後40日ですが、今も頑張っています。
ちなみに健診で体重は35g/日くらい増えていました。
日中は1時間〜2時間おき、夜は2〜4時間おきくらいです。
母乳は2時間もなると母乳パッドに溢れてきますし、娘も時々むせてしまうことがあるので…出ていると信じたいです😭
- まゆゆん(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
 
            あんず
お友達のことは気にしないでいましょ♪
赤ちゃんだって個性ありますから!
上の子の時、30分おきだったり1時間おきでした…リズムできたら3時間くらいあいていましたが夜は1時間おきが多かったです…
体重増えてるなら問題ないじゃないですか!
 
            あめねこ
こんばんは!
私も1時間おきだったりしましたよ!
お腹空いた以外でも甘えたい!眠い時でも吸ったんで、そのくらいでした。
あとは喉が乾いても飲むそうです!
昼間ずっと1時間おきはきつかったんで、1時間おきが3時間も続いたらミルク足したりもしてましたがあまり変わらなかったです💧
うちの子は飲んだら出る!な子で授乳したらおしっこがすぐ出て3分の1は出てる!と母乳外来で言われました(・・;)
うちの娘はウンチやおしっこがたくさん出たあとはまた飲みます✨
まとめて飲めるこもいたりこまめに飲むこともいるんで様々だと思いますよ!
2ヶ月頃になったらまとめて飲めるように2往復くらいさせたりすると授乳回数も減るみたいです♪
体重が増えていておしっこもしっかり出てれば、そのくらいの週数なら問題ないと言われましたよ(*´∇`*)
母乳は消化がいいから欲しがったらあげていいそうです!
10人いればみんな違うから大丈夫ですよ✨
- 
                                    まゆゆん 私も実は退院して2日くらいまでは混合で足したりしていたのですが、全く授乳間隔は変わらずだったので完母にしました💦 
 そしてまさに同じような状況で、飲んだら出る子です!うんちもおしっこもすごい量です😭
 なるほど、すごく参考になります!まとめて飲めるように工夫できたらいいなと思います😊
 同じような方がいてすごく安心しました!
 ありがとうございます!😊- 12月3日
 
- 
                                    あめねこ 同じようなタイプの子がいて私も安心しました♡ 
 私も義母が3〜4時間は必ずあく!泣いても飲ませるな!大変になる!ミルクあげなさい!と変にいわれ自信がなくなってストレスからか本当に母乳の出が悪く詰まりかけたりなんどもしました💦
 助産師さんに相談し欲しがったらあげる!をしたら母乳の出も良くなりそのうち授乳の間隔も開くようになりましたよ♪
 
 ママも赤ちゃんもお互い初めてなので3ヶ月過ぎたらうまく飲めるようになるし、自然とまとめて飲めてお腹いっぱいになったら飲まないので楽になりますよ✨
 1番大変な時期だと思いますが、自信を持って乗り越えていきましょう♡
 
 
 娘もこまめに飲むこで少食タイプみたいで頻繁に飲んでました!
 私もこまめに飲むこと言うのもあり完母になっちゃいました💦
 2ヶ月くらいから2〜3時間おきになって3ヶ月過ぎたら昼間3時間おき夜中は4時間空いてきて4ヶ月過ぎたら昼間3〜4時間おき夜は5〜7時間寝てくれるようになりました♡- 12月3日
 
- 
                                    まゆゆん 本当同じですー💦今日は友人から言われたのですが、新生児の頃は実母にこんなに泣くなんておかしい、母乳足りてないんじゃないか、泣いてる理由は母乳じゃないと思うから間隔空けなさいなど言われ、すごくストレスになって大泣きしてしまったことがありました😓それも無視して結局完母にしている形です😅 
 3、4ヶ月したら授乳間隔そんなに空いたのですね〜!うちもそうなってくれることを信じて今乗り切りたいと思います!😊
 経験談が聞けて本当にありがたいです、少し自信持てました😭ありがとうございました😭💦✨- 12月3日
 
 
            チコリ
一度にたくさん飲むのが好きな子もいるし、
こまめに少しずつ飲むのが好きな子もいるんです。
35gも増えてて不足のわけがありません。
大丈夫ですよ!
- 
                                    まゆゆん そうですよね!うちの子は元々小さめで産まれたのもあってか新生児の頃からこまめに飲むタイプだと思っています😓💦 
 体重増えていたから大丈夫かとは思ったのですが、自宅だとどうしても不安で💦💦ありがとうございます!- 12月3日
 
 
            たかあきママ
体重しっかり増えていれば、今の授乳でいいとおもいますよ(*^^*)間隔があく、あかないはその子それぞれなのできにしないで、1ヶ月のお子様ならば欲しがるときにあげてくださいね♡
そのご友人の言葉はスルーで♬
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます!そうですよね、1ヶ月ならこれくらいのペースでも問題ないですかね💦先輩ママさんのお言葉心強いです! - 12月3日
 
 
            とも
おかしくないですよ!1ヵ月位の頃はそんな感じでした!2~3時間空く子もいれば、そうでない子もいてそれぞれですよ!授乳間隔がしっかり決まってくるのは3ヵ月過ぎたらちょっと落ち着いたかな〜位でした😊
- 
                                    まゆゆん 経験談助かります!神経質になってしまっているのもあってかおかしいと言われると気になってしまって😭💦わが子のペースに合わせて頑張ります! - 12月3日
 
 
            ゆぶとく
おかしくないと思いますよ😄最初のうちはうまく飲めなかったりもすると思います✨だんだん間隔空いてきます!なんか、お友達、ちょっと厳しい感じですね😭
- 
                                    まゆゆん そうですよね、間隔あくようになる時がいつかくると信じて今は頑張ります! 
 友人も多分私を思っての発言だと思うのですが、ちょっと刺さりました😓💦- 12月3日
 
 
            あつ
私も娘が1ヶ月くらいの時は日中は1時間おきに授乳していました。母乳の出もまゆゆんさんと同じような感じでしたが、体重もしっかり増え、3ヶ月くらいには落ち着いてきましたよ。
心配しないで大丈夫だと思います。
- 
                                    まゆゆん 同じような方の話を聞くと安心します💦3ヶ月くらいで落ち着いてくれたのですね!娘もそのうち授乳間隔があいてくれることを信じて頑張りたいと思います😊ありがとうございます! - 12月3日
 
 
            mi.
育てたことない子にそんなこと言われるの腹が立ちますね!!
まだ生後一ヶ月ならそんなに量も飲めないからすぐお腹空く子もいると思います!
そういう人ママリでもよく見かけますよ😊
私は日中2時間でしたが、すぐ泣くこともありましたし。そんなときは気にせず授乳してました💦
むしろ足りないのかと思いミルクを足してたら増えすぎって怒られました💦笑
そしてすぐ起きてしまうのも赤ちゃんあるあるです!
よく寝る子寝ない子いるので大丈夫です!
- 
                                    まゆゆん そうですよね、ママリでもそういうお仲間いらっしゃると聞いたら尚更少し安心です。 
 初めての育児で不安だらけで、なんだか私も神経質になってしまっている分、友人の言葉が正しく聞こえてしまってよくわからなくなってしまって💦皆さんのお言葉で安心しました、ありがとうございます😊- 12月3日
 
 
            まいまい
体重がちゃんと増えてるなら大丈夫ですよ🙆
うちの子も1時間おきとかよくありました☺️
赤ちゃんにも個人差があるので友達さんの言うことは気にしなくてOKです🙆⭐︎
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます!私みたいに1時間おきの方いると知ったら少し安心しました!😊個人差だと思って娘のペースに付き合いたいと思います! - 12月3日
 
 
            ひなママ
その子その子で違いますよ〜😊
お友達の言う事は、そうなんだ😆で流しましょ✨
うちも新生児から2カ月くらいまで頻回でしたよ☺️
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます! 
 頻回の方々の経験談聞くと安心します💦
 私も神経質になってしまっているのかもと思いました、友人の言葉は一つの意見くらいで留めておきたいと思います!- 12月3日
 
 
            すず
うちの子も授乳後、寝ても置いたら起きるの繰り返しでしたよ!
おかしくないと思います
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます!やっぱり寝てもすぐ起きてしまうことありますよね😅💦 - 12月3日
 
 
            みっちょ☆
全然おかしくないですよ✨
短いとママが大変だとは思いますけど一日30g増えてるなら全然問題ないと思います!!ちゃんと飲む量出てると思いますよ😊
まだ子育てしたことない友人にそんなこと言われたくないですね、母乳育児のなにを知ってるの??って思っちゃいます😣
母乳でもミルクでもよく寝る子、寝ない子、いると思います。
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます💦 
 私もそう思っていたのですが、初めての育児で不安だらけで、正直何が正解かわからないですし、日々他人の言葉に惑わされてしまいます💦
 頑張って続けたいと思います!- 12月3日
 
 
            退会ユーザー
うちも一番上の子が特によく泣く子で、まゆゆんさんの子と同じような感じでしたよー
赤ちゃんが泣くのも寝ないのも、お腹が空いているからだけだと思ったら大間違いです!
1人目の時はほんと、自分でも初めての育児で『なんでこんなに泣くの!?』って不安になるのに、泣くといちいち言われる『母乳足りてる?』『お腹すいてるんじゃないの?』が一番ストレスでした😣
まゆゆんさん、大丈夫です🙆
自信持ってください☺
- 
                                    まゆゆん そうですよね、まさにそれで、ようやく慣れてはきたのですが正直こんなに泣くなんて何か私が娘に対して出来ていないのでは、と心配になってしまいました💦母乳足りてる?って言われるのストレスですよね!わかってくださる方いて安心しました😭 
 ありがとうございます!- 12月3日
 
 
            退会ユーザー
全く気にしなくて良いです。
まだ1か月とかですよね?
赤ちゃんは生まれた時の体重や性別で飲み方違います。
私も1時間おきとかでもあげてましたよ😊
2か月、3か月くらいたっても間隔長くならなかったり、体重が増えてないならミルク必要かもしれませんが、ママもしっかり出てるならあげちゃいましょう😊✨✨
- 
                                    まゆゆん 産まれたのもギリギリ2500超えたくらいだったもあるのか、新生児の頃から娘はこまめに飲むタイプだと思っています💦 
 
 そうですよね、もう少しこのまま娘に合わせて頑張って完母続けたいと思います!ありがとうございます😊- 12月3日
 
- 
                                    退会ユーザー うちも2人目は2500で生まれ、女の子だったし、力弱くてほんと飲めなかったです。 
 私もしっかり生産できてたので、何度も乳腺炎になりましたが、2か月.3か月くらいには娘も体重とともに力ついてきてしっかり飲めるようになりました😊
 
 それから、飲んでも寝ない子はいます😊
 うちは、1番上も今の末っこも抱っこしてないと寝ないし、よく泣いてましたよ😂
 子どもはみんな違うので、
 周りの言うことは聞き流して赤ちゃんと向き合っていきましょ💓- 12月6日
 
 
            こけこっこ
生後1ヶ月なら一時間置きの授乳になることはありましたよ。
順調に育っているなら大丈夫!
赤ちゃんにも個性があります。
お友達の言葉は真に受けないでスルーしましょう。
子育ては実際にしてみないと分からないことだらけですよ。
- 
                                    まゆゆん ありがとうございます! 
 本当にその通りです、実際に育児してみないとわからないことだらけで日々色々なことが不安になったり心配になってしまいます💦個性と信じて頑張りたいと思います!- 12月3日
 
 
            あめねこ
あと、うちの娘も1日トータルで6時間寝るかねないかでずっと起きてましたよ!
置いたら起きちゃうし大変でした💦
でも、まだ産まれたばかりで外の世界に出て不安だからママから離れたくないらしいです。
あまり周りとひかくしないで、この子はこうだから。と思えば大丈夫ですよ✨
体重しっかり増えているみたいですし、病院からもそう言われているなら安心していいと思いますよ(*´∇`*)
- 
                                    まゆゆん ママから離れたくないと聞くと愛おしいですね😍 
 うちも結構起きている方だと思いますが、比較せずにこの子なりのペースだと思いながら頑張ります!- 12月3日
 
 
            苺大福
まゆゆんさんはしっかり母乳が出ていると思います‼多分、赤ちゃんがまだ上手に飲めてないとか、ママのおっぱいで安心してお腹がいっぱいになる前に寝ちゃって、寝かされた時に背中スイッチで起きちゃってっていう感じかもしれません💦左右の授乳時間はどのくらいですか?よく言われるのは、左右5分ずつを2往復ですが、赤ちゃんがすぐに寝ちゃうなら、くすぐったりしてしっかり飲ませて、うとうとしてもしばらく抱っこしてあげてください😄うとうとだとすぐに起きちゃうので、完全に寝入ってから寝かせると良いですよ😃寝かせるときも、身体を密着させながらの方が寝付いてくれると思います😄因みに、私は1日の授乳の回数は11~12回と多い方だと思いますが、それぞれの赤ちゃんのペースもあるので、極端に体重が少ないと言う訳でなければ大丈夫ですよ😃これから、どんどん飲む量も増えてくるので、様子を見て授乳してみてください☺
一緒に母乳育児を楽しみましょう🎵
- 
                                    まゆゆん 本当に背中スイッチだと思っています😂💦 
 授乳は左右各5分ずつ二往復です!確かに抱っこしてすぐ置くと泣くのでここ数日は抱っこの時間増やしていました!抱っこする時間もう少し長くしてみようと思います!😊
 具体的なアドバイスしていただき、すごく参考になります!本当に心強いです。
 そうですよね!今しかない母乳育児、楽しまなきゃですね!前向きに考えて頑張ります😊ありがとうございます!- 12月3日
 
 
            あやや
おっぱいをあげて2、3時間空く人もいれば
30分とか1時間しか空かない人も
いて、色々だと思いますよ!
うちも完母ですが、生後3ヶ月になった今は
少し空くようになりましたが
それまではあげてもすぐ泣くので
ずっと授乳しっぱなしでした!
1日35g増えているなら母乳もちゃんと
出てると思うので、飲んでる途中で疲れて
寝ちゃってるのか、お腹はいっぱいになったけど
くわえながら寝たいなぁーとか
なのかなぁって思います。
間隔は空くようになったけど、
眠くなるとおっぱいを探すので
くわえながら眠りについてます!
今は頻回授乳で大変だと思いますが
少しづつ間隔空いていくと
思うので頑張って下さいね!!
- 
                                    まゆゆん やはり間隔空かない人もいますよね!💦ネットとか育児書とかの情報にも惑わされたりして、友人の言葉にも左右され、授乳間隔が空かないのはおかしいのかと勘違いしてしまいました😓 
 飲んでる途中に体力切れみたいになってしまうことが多いように思います…頑張って起こしても起きてくれなかったりして咥えているけれど眠いよ〜みたいなことがあったり💦
 経験談参考になります!ありがとうございました😊- 12月4日
 
 
   
  
まゆゆん
そうですよね、個性ありますよね!💦
同じような方の経験談を聞くと心強いです!ありがとうございます😊友人の言葉は気にしないことにします😅💦