※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miey
子育て・グッズ

ねんトレについて相談です。夜中もトントンするか、ミルクで起きているか判断方法と、昼寝は同時進行がいいでしょうか。昼寝は抱っこでもOKか悩んでいます。

ねんトレの相談です。

ねんトレしようと思います。
ミルク→トントンです。
現在はミルク→おっぱい→うとうと→おしゃぶり→膝の上でトントン

相談なんですが、夜中起きた時もトントンですよね?
赤ちゃんがミルクで起きてるか、どうかって、どう判断したらいいですか?

あと、昼寝も同時に進行したらいいでしょうか?
昼寝は、おっぱい→抱っこじゃないと寝ないのですが、昼寝は、まぁ抱っこでもいいかな?とも思っているのですが、
やはり、同時進行のほうがいいのでしょうか?

コメント

のぶさや

私はおっぱい→トントンしてたらそのうちトントンの前のおっぱいで寝てそのまま置いても寝てるパターンが多くなってきました(笑)でも置いた時に起きてもトントン5〜10分くらいで寝ます。

夜中起きた時の判断は時間としばらくトントンしても落ち着かない、激しくなったとかなら時間見てあげます。今は3〜4時間以上経ってたらあげます。

私は昼寝はしてません。昼は膝でゆらゆらして寝かせるか抱っこ紐で寝かせてます!昼寝はそのうちしなくなるしお昼もたまーに布団に寝かせてトントンしてたら寝る事もあるのでゆっくりでいいかなーと…この先どうなるかはわかりませんが…

  • miey

    miey

    なるほど!参考にさせて、頂きますね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈありがとうございました

    • 12月3日