※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐバナナ
子育て・グッズ

子供乗せ自転車選びに悩んでいます。保育園まで10分、職場まで30分かかる予定。子供1人は1歳9ヶ月で12.5kg。身長167cm、夫185cm。非電動か電動か、20インチか26インチか、前乗せか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

子供乗せ自転車選びに悩んでいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
保育園までは坂道なし10分くらいで、そこから職場まで30分強かかる予定です🚲
子供は1人で、1歳9ヶ月12.5kgの大きめです!
2人目は未定ですが、3〜4歳差が良いなぁとは思っています!
私自身は身長167cm。主人はごくたまにしか乗らないと思いますが185cmです。

非電動なら、ふらっかーずが良いかなと思っています💡
電動なら、ヤマハかビッケを考えています💡
パナソニックはギューンと走り出すのが恐かったので😢

非電動か、電動か…。
20インチか26インチか…。
前乗せにするかしないか…。悩んでいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ご経験ある方、アドバイス頂けたら嬉しいです♪

コメント

ミルフィー

わたしは非電動で前乗せ買いました!メーカーは覚えてないですが、20インチです。この先後ろ乗せすることがあると思いますが、わたしならまだ先でも良いのかな?なんて思いました。
自転車を買って数ヵ月後、二人目妊娠がわかりなかなか乗れませんが、抱っこして歩いたり買い物が辛いので自転車押して行ってます。(どうしても自転車乗るときは段差だけお尻をあげてます)長い目でみるとあっていいなーと思いますよね😆

  • めぐバナナ

    めぐバナナ

    コメントありがとうございます♡
    ホノホノさんは身長何cmですか?
    20インチの方が安定する…と聞いた事もあり、悩んでいました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    そして、第二子ご懐妊おめでとうございます🔔
    元気な赤ちゃんが生まれますように♪

    • 12月3日
  • ミルフィー

    ミルフィー

    身長は153です。

    • 12月3日
りゆまれ

非電動から3人目が産まれ電動に変えた者です😆

後々の事を考え、前に普通のカゴ、私との間に子ども椅子、そして後ろについてるパナの電動26です🚲
周りのお母様は20が多いのですが26にすれば良かったとの声は良く聞きます!やはりタイヤが大きいので漕ぐ量が20より少ない為です😆
そしてご主人もたまに乗るのであれば断然26のがオススメです😆
パナ乗りこなせば全然大丈夫ですよ(*´꒳`*)
距離的にアンペア数が多いもののほうが良いと思いますよ😆
充電もしないと行けないため💦
そして、、1番重要なのが電動にすると楽なので良いのですが、、痩せなくなりました😭笑笑

毎日の事なので良い自転車と巡り会えれば良いですね❤️

  • めぐバナナ

    めぐバナナ

    コメントありがとうございます♡
    パナソニックはアンペア数が魅力的ですよね✨
    口コミ見てても、パナのギュッとが1番人気だなぁーって思いました!
    ギューンって急発進な感じが恐くて候補から外してたんですが、もう一度試乗してみようかな…🚲

    20インチを使ってるママさん達も26にすれば良かったと言ってるんですね👂
    私は20インチの後ろ乗せを試乗した時、振り向いたら子供がものすごく低い位置にいてびっくりしたんですけど💦
    26だと子供の位置も上になりますかね!

    そして痩せなくなる(笑)
    最近太り始めてしまったので自転車ダイエット〜とか思ってましたが、やはり非電動と電動では使うエネルギー違いますよね(笑)

    • 12月3日
deleted user

153cmですが26インチです!貰い物なので選べなかったですが…(笑)
背が高いなら26インチの方がいいと思います☺️
もうすぐ2歳になるならカバー付けて後ろに乗せます!
26インチなら子供乗せ外しても普通に使えるし、26インチでよかったと思ってます☺️

  • めぐバナナ

    めぐバナナ

    コメントありがとうございます♡
    私の身長的にはやっぱり26インチって思いますよね(*´꒳`*)
    乗ってらっしゃるのは電動ですか?

    • 12月3日
くろねこぶぅ

うちは、パナソニックの電動にしました!一番安かったので😅今は1歳の子をおんぶして、普通の自転車で保育園行ったりしてます!電動にするか迷いましたが、今からもっと体重増えて、買い物までしたら、普通の自転車でやっていける確信がなかったので電動にしました。前乗せは、2歳までとのことなので後ろ乗せが付いてるものにしました。2人目はできるかわからないので。でも前乗せするなら、前乗せがついてるタイプのがやはり、安定性は抜群だそうです!
私は154しか身長ないので、小さいタイヤです。資料に身長の規定が書いてあったので、確認すると良いと思います!

  • めぐバナナ

    めぐバナナ

    コメントありがとうございます♡
    電動を持っているけど、普段は非電動で送り迎えされているんですね💡
    確かに今は大丈夫でも、これからもっともっと重くなりますよね。。。
    ウチは子供が身長体重共に大きめなので、3〜5歳になってからの事を考えたら先行投資で電動にすべきか…と悩みます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    • 12月3日