![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てていますが、不安があります。授乳回数や時間、寝る状況についての適切さや、周囲の赤ちゃんの成長に関する情報との違いについて心配しています。
あと1週間で3ヶ月になる息子を
なんとか母乳寄りで育てています。
1日の授乳回数は8、9回程度です。
夜間は3〜4時間おきに起きて母乳をあげて
寝る前はミルクを足したり足さなかったりです。
昼間は3時間あかないうちに欲しがるのであげています。
授乳時間は20〜30分ほどです。
それでも泣きやまないときはミルクを60くらい足してます。
調べたりすると3ヶ月頃には
授乳間隔も落ち着いてきて
授乳時間も5分ずつくらいになると
かかれていることがあります。
あと満腹中枢もできてくると。
やはり母乳の量がまだまだ足りないのでしょうか?
それとおっぱい飲んで30分くらいごきげんタイムはいりますが
その後は泣く→だっこ→寝る→起きておっぱい
の繰り返しです
寝すぎでしょうか??
まだ夜寝てくれてる方だとは思うのですが
昼間寝すぎて1、2ヶ月の頃とあまり変わってないような気がして
ちゃんと成長していくのか心配です、、
ハンドリガードとかまったくしないんですけど
遅めでしょうか、、?
周りの友達の話とか聞くと
3ヶ月くらいからだいぶ変わるよって言われてるのですが
あまり変化を感じないです、、
母乳量、子供の成長大丈夫かなぁと不安がいっぱいです、、
- みん(5歳4ヶ月, 7歳)
![シングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザー
私の友達は5ヶ月の今も1時間に5回は授乳してて、1日の授乳100回超えてるんじゃない…?って思うレベルの頻回です…
それでもミルク足してなくて体重は7キロ後半みたいです。
私はずっと機嫌悪いし頻回だし足りてないんじゃない…?って思ってママリで相談したのですが赤ちゃんの体重が増えてるからいいんだとコメントで言われてしまったので友達にも言ってません…
子育てや母乳は人それぞれなのでそれがその子のペースなのかもしれないです!なのでみんさんも大丈夫なんじゃないかな?と思います
![ししまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ししまる
私も混合でみんさんとほぼ同じ感じです!
以前ママリで寝過ぎる息子を相談した事ありますが、結構同じような方たくさんいましたよ☺️授乳間隔も3時間あかないという方もよく見るので、体重の増えが順調なら問題ないと思います。母乳量に関しては1度イオンとかで計ってみてはどうですか?私は50〜100でしたが授乳の後息子の機嫌も悪くないのでミルクは足してません。
夜は長く寝たいので足してますが。
ハンドリガードはしない子供もいるみたいですよ。成長はその子のペースがあるので、まだ3ヶ月ですしこれからだと思います☺️
コメント