
コメント

退会ユーザー
5日目胚盤胞なら移植から2日くらいで着床を始めると思います。
移植後5日あれば着床すると思いますよ。

ぴの
元気の良い卵ちゃんですね✨
5日目胚盤胞であれば2~3日で着床するはずですよ☺
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊そうなると、明日から明後日にかけてですね!体温も低いし上手くいくか心配です😭
- 12月2日

うえちゃん
グレード6の胚盤胞であれば、着床はその日のうちか遅くても翌日には着床だと思いますよ(^^)
移植はホルモン補充ですかね??
だとするとホルモン剤でコントロールされてるので基礎体温はさほど当てにならないと思います。
-
ゆきんこ
そうなんですね!昨日の14時半ごろ移植したのでもう着床してますかね😄自然周期です!ホルモン補充なしです!身体も全然暑くないし希望薄いですかね。
- 12月2日

ママリ
私も6AAを移植しました。
その日か翌日には着床すると言われました❣️
BT2で寝汗が凄くて暑くて寝れず
冷やすのは良くないとおもいつつも
足元に氷枕を引いて寝てました💦笑
その後の症状としては全くなく
ダメかなと思っていたら妊娠してました😊
-
ゆきんこ
同じで心強いです!でも、私は全く暑くなくてむしろ寒いです😭😭
やっぱ体温上がらないと望みは薄いものなんですかね😭😭😭😭- 12月2日
-
ママリ
これが妊娠した時の基礎代謝です!
私も体温上がってませんでしたよ😂👍
今見ると高温期が続いてたんだなと
わかりますが、当時は生理来る時に
またガクンと下がるんだなと…
なので諦めてました😅
毎日のようにBT◯日目症状なし
と検索ばかりしていました笑
判定日まではわかりませんよ❣️- 12月2日
-
ゆきんこ
ご丁寧にありがとうございます!今日も36.48で低めです😭元が36.02とかなので上がってるとは言えるんですけど低いですよね。今日も特に症状がなくて😭
- 12月3日
ゆきんこ
ネットで24時間後と見たのでもう着床していると思ってました。なにも症状がないので不安で不安で。ありがとうございます😊
退会ユーザー
私も胚盤胞移植でしたが、2日後に病院で確認でした。
体が冷えないように気をつけてくださいね。