
コメント

ma
赤ちゃんっておっぱいのにおいがすると泣いちゃうらしいです(*´ω`*)
私も最初の頃は、母が抱っこすると泣き止むのがなんだか悲しかったのですが、友人からその話を聞いてから気持ちが楽になりました( ´∀`)

さなぴょん
皆同じですよ~🤗
お母さんは母乳の匂いがするので、それで赤ちゃんは泣いちゃうんですよ~!
それでも泣いてもお母さんが1番大好きなんです❤️
-
coba
多分、自分ができてなさすぎて、自信がないから、余計に悲しい気持ちになった気がします
私はこの子にとって一番の存在になれてるんだろうかって思っちゃって…
何もわかってあげられない母親なんじゃないかなって、自分のことが情けなく感じて落ち込んでました
でも、同じ経験してる人がいて良かった。
安心しました。ありがとうございました😊- 12月4日
-
さなぴょん
私も2ヶ月くらい毎日毎日泣いていました!産後は気持ちも不安定ですから、ゆっくり育児に慣れていきましょう🎵
絶対にお母さんが1番ですから❤️
I❤️papaと書いてある服着せてますが、もちろん、ママが1番に決まってる!と思いながらあやしてます🤣(笑)- 12月5日
-
coba
私はこどもが成長するにつれて、自分の不甲斐なさを情けなく思うことが増えて来た気がします
もう4カ月なのに、何もわかってあげられてないような気がして…
心が疲れてる気がします
もっと前向きに考えるように努力します
元気の出る言葉、ありがとうございました😊- 12月6日

こえちゃん
ウチも同じですよ。
おばあちゃんが抱っこすると泣きやみますし、よく寝ます。
にこにこ笑顔もおばあちゃんに抱かれている時。辛いですよね〜。
でも、逆に考えると、ママだからこそ泣けるんだと思います。お乳くれるのはママだけです。お乳の匂いがするママの腕に抱かれると、我慢出来ないんだと思いますよ。
おばあちゃんに抱かれている時には、泣いたってお乳貰えないですから。
だから、おばあちゃんに抱かれている時は泣くのを我慢しているんだと思いますよ。
-
coba
たしかに、私の腕の中では体うねりまくり、泣きまくりでてんやわんや
他の人の腕の中では人形のように動かなくなる
甘えてるだけなんですかね?
きちんと母親って認識してるってことなんですかね?
少し考え方を変えるだけで、物の見え方も変わりますね。
アドバイスありがとうございます😊- 12月4日
coba
そうなんですね〜
なんか、切ないですよね
でも、仕方ない。
そーゆーもんだと思って割り切るしかないですよね!
ありがとうございます😊