
旦那はラウンジの店長ですラインが来てシャンパンはいったから飲まない…
旦那はラウンジの店長です
ラインが来てシャンパンはいったから
飲まないといけないと言われました
なんであんたが飲むの?女の子が飲むんじゃないの?と
聞けば 女の子がのめんけん。と言われました
妊婦でいつ何が起こるかわからんのに
よく飲めるなと怒ってしまいました
どうやって帰るか聞いたら
代行と言われたのでお金は?というと
借りると言われました
腹立ちすぎて
もー帰ってこんでいいよ
好きなように飲みない
あたしと子供のこと何も考えてないがん
妊婦じゃなかったらいいわ
もう7ヶ月も過ぎて何が起こるかわからんのに
もういいわ とラインで送りました
あたしが悪いですか?
- な(7歳)

退会ユーザー
あのね、ラウンジの店長も付き合いあるのですよ。売り上げにも繋がるし。女の子目当てもあれば店長目当ての客もいる。仲良くして損はないのがこういう業界の仕事なんですよね。分かってて結婚したのじゃないんですか?

まにゃ。
妊娠中で不安定になってるのかなって思いますけれども上の方の言う通り、そのお仕事その業界にいる方々は付き合いが無ければ仕事になりません。

ゆき
代行で帰ってくるあたりは、多少納得いきませんが...
どうにか違う方法で安上がりに帰ってこいよ、と思ってしまいます😰
車で仮眠したり、ネカフェ泊まったりとか...
夜の仕事してたら、お付き合いで飲むこともあると思いますが36週すぎたら控えてもらわないとですね😤
うちも、業種は違いますが毎日旦那が晩酌します!
ですが、臨月に入ってからは一切控えてもらってます☺️

退会ユーザー
遊びで飲んでるわけじゃないし
そこで怒るのは旦那さん可哀想かなって思いました。
確かに妊娠中、いつなにが起きるかなんて誰にもわかりません。
でもそんな事言ったら旦那さんのお仕事上、飲まないなんて厳しい時もありますよね。
ママリでの投稿読んでると
結構ほとんどの方が臨月入るまでは飲み会許してるって意見多い気がします。わたしも臨月までは許可してます。
主さんと赤ちゃんのことなにも考えてないわけじゃないと思うし、ちょっと怒りすぎじゃないかな?😅と、、、。

エリザベス
女の子が飲めないなら店長や黒服が飲むのは当たり前だと思います。
お客さんの中には店長のためにシャンパンいれてやるってゆー人もいますし。
ラウンジの店長さんに飲むなというのは仕事辞めろって言ってるのと同じレベルかと・・・

なあ
その仕事なら
飲むのは当たり前ですよね。
断ったら逆に失礼にもなるし
そのお客さんは来なくなるかもしれません。
旦那様が可哀想ですよ。
そして妊娠中なにがおこるか
わからないけど
臨月じゃないなら
飲ませてもいいんじゃないですか?
そのような職業なら
飲むなは無理ですよ。

ぶちこ
うちの旦那はバーの店長をしています⌄̈⃝
お客さんとの付き合いで、飲まないといけない時もあります(^^;)
比較的、店も病院も、家から近いので、夜中何かあっても大丈夫かなと思ってます。
二階には義母もいるし。
仕事の事は分かった上で結婚したのではないですか?
不安になるのは分かるのですが、店長も一緒に飲んだ方が、売上も全く違うと言ってました❁
飲む事をわざわざ連絡くれる、旦那さんだから、仕事中も、なさんの事を考えてくれてるんやないですかね?⌄̈⃝
何かまとまりのない文書になったんですけど…
ベロベロに酔っ払わない限り、仕事上の飲酒は仕方がないと思いますよε-(•́ω•̀ )

なあ
飲み屋とかラウンジの店長ってそんなもんですよ💦
女の子は飲めなくても容姿だったり話が上手いと採用されますし(*ˊˋ*)
むしろ店長と話したい!というお客様もいると思いますよ!
そこは売上に反映してくるし、許すべきかなーと思います😅
借りてまで帰ろうとする旦那様いいじゃないですか(*´ω`*)♪
まあ私ならお金を借りて欲しくないから、お店で寝て帰れば?って言うかもですねwww
私は7ヶ月の時はまだ特に何も思ってなかったですwww
流石に生まれるまで1ヶ月切ったのでもう控えてもらってますが\(^^)/

退会ユーザー
ラウンジで店長も飲むから、お店が盛り上がって可愛がってもらって売り上げにも繋がるんですよ😊そういう世界です!!
毎回代行ですか?
帰ってくるだけ、すごく偉いですよ!
アフターや、お店で寝たりできるけど帰ってきてるんですから🤣笑
うちも、飲食で帰りは朝だし飲んで帰ってきますよ!近いけど🏠
何かあった時用に、妊婦タクシーの予約や義理母が近いなら、頼れるようにしておいて🙆
覚悟して、頑張って下さい❣️
どうしても無理なら、仕事変えてもらうか、現時点から実家に帰ってみては?
コメント