
コメント

退会ユーザー
たりてるんじゃないですかね😊
様子見でいいかなと🎶
ミルクが固形のようになって出てくるのはきちんと胃で消化できてる証拠なので問題ないです😊

退会ユーザー
お腹いっぱいかもですね!
生後一週間からたくさんおっぱい出ててうらやましい✨
哺乳瓶拒否とかはまだないと思いますので…4時から数えて8時までは様子見ていいと思います😊
-
さくら
ありがとうございます😂
入院生活、6日間で、
マタニティブルーになって、
母乳、粉ミルク、搾乳と全て、
混合でしてます!
退院後も、それでいっていいそうです!
母乳は、ちゃんと飲めてるか、不安になります…
たくさん出てますが、
くわえてるだけなのかもと思ってしまいます💧- 12月1日
-
退会ユーザー
大変でしたね😭
私も、今思うと入院中が1番眠かったかも🤣
おっぱい飲めてるか不安になる気持ち分かります😩
おしっこ出てて、次の授乳時間まで2時間以上空いてれば基本大丈夫だし、咥えたままでいるなら、まだ吸う力は弱いけど、飲めてると思います✨
結構量出てるみたいだし、無理して今から完母にする必要ないと思います😌
生後1ヶ月になれば、泣いたらあげるって感じでいいので、それまで、母乳吸わせて、搾乳したのをあげて、ミルク足して…を繰り返して、少しでも休んでくださいね❤️- 12月1日
-
さくら
ありがとうございます😂
入院生活が向いてなくて、ずっと帰りたくて、仕方なかったです💧
細切れな時間は、数ヶ月なんですね!
入院中、頭ボーってしてて、話も理解してなくて、質問する余裕なかったです💧
おしっこ出てます。
うんちは、真っ黄色が少量です!
入院中、マタニティブルーで、新生児ルームに預けることが多く、授乳の管理など、助産師さんの指示待ちでした。
だから、この子のリズムがわかってないんですね💧
ありがとうございます😂
完母希望ではないので、混合で、できる範囲でします!- 12月1日
-
退会ユーザー
入院中はいろんな事がわーって過ぎていきますよね💦
少しでも楽しんで欲しいです❤️
赤ちゃん見て、癒されてますか??
周りに頼れる人いますか??
あんまり溜め込まず、何か困ったことがあったらまた質問してくださいね😊
最初から赤ちゃんと二人三脚出来るお母さんなんていないですから☺️
毎日格闘してるうちに、泣き声で要求が分かったり、そろそろ起きるな〜と感じたり、不思議なものです😌
混合だと預けたりしやすくていいですよね!
頑張ろうとは言いませんから、育児楽しみましょう✨- 12月2日
-
さくら
ありがとうございます😂
あれから、何日かたち、ようやく、私も、協力してくれてる家族も、余裕が出来て来ました💧
赤ちゃんの泣く理由も、なんとなくわかってきて、慌てふためくことも少なくなり、ホッとしています。
みなさんに、凄く暖かい言葉をかけていただき、本当に、心が温かくなりました。
子育てがこんなに大変だとは、想像していませんでしたが、心配しすぎるくらい、赤ちゃんが可愛いし、大切です。
地域の保健師さん、産院の方、家族、友達など、甘えられるところに、少しずつ甘えて、ぼちぼちとやっていきたいです!
産んで本当に、良かったと本当に、思っています❣️- 12月7日
-
退会ユーザー
よかったです😭
心配してたので💦
私もまだ半年の新米で、イライラしちゃうこともあるし、泣きたくなることもあるけど、小さな息子の成長とか、ふとした笑顔とかが、ホントに幸せな気持ちにさせてくれるなって思います❤️
あまり神経質になってはダメと周りは言うけど、そんなの無理ですよ😖
そんなことより、うんうん大変だよね、気持ちわかるよって言ってくれればいいのにと思います😅
でもお母さんにしか分からない大変さがあるからこそ、お母さんにしか見せない笑顔も見れるのかなと☺️
毎日大変ですけど、お互い楽しみましょうね❤️- 12月7日
-
さくら
ありがとうございます😂
私も、同じこと思っていました!
頑張ってとか、心配しすぎたらダメとか、わかってても、赤ちゃんは、言葉に出して言えないから、自分がちゃんと見ててあげないとと、思ってしまいます。
新生児は、特にビクビクです💧
可愛いからこそ、心配で。
でも、今は、たまに、両親に、任せて、別室で、数時間寝るようにしています。
すぐ大きくなるし、少しでも、楽しみたいです!- 12月8日
さくら
ありがとうございます😂
初産で、分からない事だらけです💧
時間があくと、脱水症状になると聞いてたので、心配でした!
退会ユーザー
新生児期は三時間おきに飲ませてあげた方がいいですが、ミルクはお腹にたまりますし、母乳出ているようなので、おっぱいたくさんあげてくださいね〜😊❤
もしかしたら母乳きちんと出てて足りてるのかもしれないですし🎶
さくら
ありがとうございます😂
母乳出てるんですが、マタニティブルーがまだ少しあって、抱っこが短時間しか無理で、搾乳でもいいんですか?
退会ユーザー
毎日お疲れ様です💧
慣れるまで色々と不安や心配やメンタルなど大変ですよね💦
つらいときは搾乳でも大丈夫ですよ😊
ずっと搾乳だと赤ちゃんに吸われてないので母乳は減っちゃいますが、絞れる時に絞って冷凍でもいいです😊
ただ咥えたいだけってありますし、咥えてるだけで安心して寝てくれる場合もあります!母乳にあげすぎもなにもないので、今はまだあげたいだけ母乳あげていいと思います!
1ヶ月検診でどのみちなにかあれば指摘されると思いますし、なければなにも言われないと思うので、あまり深く考えすぎずに、あなたらしく育児してくださいね❤❤
さくら
ありがとうございます😊