
コメント

しーちゃん
6ヶ月なら「子供が小さいので」で断れる年齢は過ぎたかな・・・という印象です(^^;私は5ヶ月の時に義妹の結婚式に出席しましたが、何とかなるものです😃

チューリップ
6ヶ月なら出席します!
新幹線の移動時間もそんなにかからないなら大丈夫かなと☆
-
ゆみ
個人差はあると思いますが、6ヶ月だと結構しっかりしてるんですかね☺️
ありがとうございます☺️- 12月8日

うに
私は…無理しなくていいと思います。ご主人はどのようにお考えですか?ご夫婦で話はされました?
私は主人の親族とはそんなに親しくないので、何かあった時に心配なので行かないかもしれません…
主人だけ出席してもらって…
回答されている方は出席するとしても、生後6ヶ月で個人差はありますよ、、、
うちの子は今、生後6ヶ月ですか下痢が酷くてうんち替えが大変です😨替えないとお尻のかぶれもすごくて💔結婚式に行っても酷いだけだと思ってしまいます💔
-
ゆみ
返事遅くなって申し訳ありません😣
主人の方の親族なのでお披露目も兼ねて参加したいみたいです💦
下痢が酷いと絶対大変ですね💦
その時のこの子の状況次第で決めないとですね😭
ありがとうございます☺️- 12月8日

Yoshirin
私なら親族の結婚式なら出席します。
ただ、披露宴会場にベビーベッド用意してもらい、授乳や泣き止まなかった時のために個室も用意してもらいます。
-
ゆみ
返事遅くなって申し訳ありません😫
やはり親族なら出席しないとですかね💦
出席するならいろいろ用意してもらわないとですね!
ありがとうございます☺️- 12月8日

ゆみ
返事遅くなって申し訳ありませんでした😫
ゆみ
返事遅くなって申し訳ありません😫
5ヶ月で出席されたんですね!
参考にします!
ありがとうございます☺️