※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

USJに行くタイミングについて、小学校3年生の今と5年生になってからのどちらが良いか悩んでいます。出産予定が11月で、子供はユニバにあまり興味がないため、親のエゴかもしれません。今行くと身長制限で乗れないアトラクションがあるかもしれず、6月は万博の影響で混雑するか心配です。地方在住で新幹線や宿泊費が高いため、出産後に2歳の子を連れて行くのも大変かと考えています。どう思われますか。

USJにいくなら小学校3年の今と5年生になってからどちらがいいと思いますか?
出産前か出産後の違いになります。

私は11月に出産予定です。
子供はそこまでユニバに興味はありません、完全に親のエゴ?周りも今の時期行ってるから出産後は色々我慢させてしまうし、今連れてってあげたい!という感じです。
ただ、今身長は132センチはギリギリなくて全部は乗れないかなぁというのと、行くなら6月ですが万博の影響で平日でも大混雑なのかな?と思っています。
因みに私は乗り物など興味なく乗れなくていいです💦

地方なので新幹線や連泊で何十マンとかかるため
滅多に行けません。なので今、小学3年のうちか5、6年生か迷っています。
出産して2歳の子を連れてくのもまた大変かな?とも思うし…どう思われますか?
6月って普段はまだ少ないと言われていますが万博で外国人がとても多いのでしょうか?

コメント

よこ

6月のいつからか関西在住の方向けの割引パスが開始するらしいのでより混むかなと思います🤔
自身も関西帰省の際のホテル料金の高騰は相当打撃を受けているので無茶苦茶行きたい!という感じでなければご家族が増えてから、落ち着いてから計画を立てるのも良いかなと思います★

  • よこ

    よこ

    そうなんです😂

    1デイ・スタジオ・パスの価格から、関西2府4県にお住まいの大人(18歳以上)は1,000円オフ、中人(12歳~17歳)は2,000円オフ、子ども(4歳~11歳)は500円オフとなります。

    だそうで、家族で行きやすいよなあと羨ましがってました😂

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦💦途中で送ってしまっておりました😂
    ユニバのですか?
    と送ったあとに、それって六月は人が少ないから人寄せみたいな感じで安くなるのでしょうか?
    羨ましいです💦

    そしてホテルもかなり高くなっている感じなのでしょうか?
    見ているとこれが当たり前の値段なのか高騰しているのかわからなくて😢

    • 13時間前
  • よこ

    よこ

    特に会場周辺、私は隣県が帰省先ですが便乗して例年より高いですね😓
    来月行く予定で3月ごろホテルを抑えましたが日に日に空きがあるのもラブホとかバックパッカー向けのとことか…

    ユニバも客商売が上手いなと思いながら…
    確か去年末もこんな割引してたので遠方民としてはたまったもんじゃないです😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それって万博の影響ですか?
    どれくらい高い感じですか?😂
    やはり万博時期は避けた方が無難ですかね😓ホテルまで気にしてませんでしたがそんな感じなんですね…

    • 13時間前
  • よこ

    よこ

    上手く伝えれないんですが、イメージとしては
    安い・近い・コスパ良しなホテルは軒並み満室→残った★3レベルのホテルが+3〜5千円位上乗せして出してる感じですね🤔
    物価高騰もあるのかな…
    前は旅行のホテル探しなんか一晩中検索しても楽しかったですが今はため息と目が¥マークになってます😇笑

    • 13時間前
deleted user

私自身が3年生のとき、親に連れられユニバという概念を知らずに行きました。キャラクターさえも興味なかったです。
でも、とっっっても楽しかったです😂
とにかく楽しいと騒いでいた記憶があるので、何も知らなくても楽しめるかもです。ちなみに、姉と兄は中学生でしたが全員喜んでいました。

同じく地方なので、混み具合は分からなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり楽しい記憶は残りますよね!
    大きくなっても楽しめる場所ですしそのほうが記憶に残るだろうし
    焦らなくてもいい気がしてきました🤔✨

    • 13時間前