
医療事務未経験でも資格は有利ではないが、興味があり勉強中。動物看護師経験あり。採用は難しいでしょうか。
今は専業主婦ですが出産後落ち着いてからパートに出たいと思ってます。
今興味があるのは医療事務ですが、医療事務未経験だとやっぱり採用は難しいでしょうか(><)
妊娠前は動物看護師してました。会計や受付業務なども行ってたのでその時の受付での対応が楽しく、人間の医療業界で働きたいと思いました。
調べると医療事務に資格は有利にならないと書いていましたが、出産までの暇な時間に少しでも勉強したいと思い取得する予定です。
- まる(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

かれん
私は医療事務の専門学校へ行ってました。
確かに資格よりも経験者の方が優遇されると言われていました。

まーりん
私は以前結婚前ではありますが、20代後半から未経験で医療事務してました😄一応ニチイの資格取ってからでしたが、多分資格はあんまり関係ないのかな?って感じでした!
全く他が同じ条件で経験が豊富な人と未経験の人なら前者が採用されるかもしれませんが、そうじゃなければタイミングとかだと思うので、あまり深く考えずやってみるのが良いと思います😄
-
まる
ほんとですか😍今20代後半なので参考になります^_^
たしかに、タイミングが大きいですよね!子供がいるとなかなか採用も難しいかもしれませんがとりあえず今できることから始めていこうとおもいます。ありがとうございます😊- 12月1日

退会ユーザー
未経験無資格でしたが、医療事務やってましたよー^^
ただ、なんだか資格が必要な仕事もあったようで、そういう仕事は有資格者が担当してました☆
-
まる
資格が必要な場合もあるんですね^_^!でも未経験でも可能と知り安心しました!ありがとうございます😊
- 12月1日

ゆうか
私も臨月まで動物看護師してたので、ついついコメントしちゃいました😊
友人が未経験、無資格で医療事務の仕事に就きました。話を聞いてると医療保険の点数や普通の動物病院のような受付対応や、患者と接しないで電子カルテ相手に保険の点数の計算したり、外来ではなく入院病棟に回されたりと…
動物病院の会計とは仕事内容が違うなぁと思っておりました。
なので、少しは知識を身につけてから仕事をされるのが良いなと思いました。
-
まる
そうなんですね😍
飼い主さんとのお話やペットの元気になる姿を見たりする受付業務が楽しかったけど、病院によるかもしれませんがそんな甘い世界じゃないんですかね😂
仕事内容などもしっかり調べておこうとおもいます(><)ありがとうございます😊- 12月1日
まる
そうですよね(><)ありがとうございます😊
かれん
私は資格優遇なのかな?と思い、専門学校へ通ったのですが、
事務経験者優遇だったので、
いった意味あったのかな…と思っちゃいました😵
まる
そうですよね(><)求人サイトを見てても、経験者優遇と書いてる事が多いですね😂
専門学校があるくらいなのに、結局は経験なんですよね😭
かれん
資格せっかくとったのにーってなりますよね😢