
コメント

退会ユーザー
ご主人が会社勤めならば、扶養で社会保険に入っているはずなので年130万以内で働くのがいいとおもいますが、国民健康保険でご主人が働いているならば、扶養じゃなくても稼いだ方がプラスになると思います✧‧˚
ただ、扶養内でも大手の会社はパートでも社会保険に入ってもらう制度も前に出来たと思います。
そこ次第だとも思います!

shoukichi☆
うちは扶養内です😅
扶養外にはなりますね(゜ロ゜;
また戻る戻らないは会社次第ではあります。
職場環境良かったら戻りたいけど逆なら私なら違う仕事探しちゃうかもしれないです。
-
ぇり
今働いてる職場はやりやすいのでまた戻りたいんですが、扶養外になってしまうので迷ってます💦😭
扶養内でやった方がいいのか、、月の手取り11万円なら扶養内で収まるところで働いてる方がいいですかね💦?- 12月1日
-
shoukichi☆
私は扶養内がいいとは思います。
保育料とか旦那さんの住民税上がりますよ😅
うちは市役所で聞いてみたら扶養外になれば子供を私の方に入れて非課税にする手もあると言われました。ですが、どちらにしろ住民税が旦那のが上がるし子供がまだ3歳なので一緒にいる時間を大事にしたいと思い、扶養内に決めました。- 12月2日
-
ぇり
ウチも子供は私の扶養に入れてます💦
住民税上がりますよね💦😭
でも支払い多くてなるべく収入増やしたいって思っちゃいました💦😭増やせばその分取られるし💔どうしたらいいのか💔😭
難しいですね💦- 12月2日
ぇり
主人は建築業なので社会保険ではないです💦私が逆に社会保険です。国保なら扶養内じゃない方が得なんですね(^^)
来年も同じところに戻れたらそこで働こうと思います♫✨
退会ユーザー
ご主人が国民健康保険なら奥さんは扶養で保険に入る事はできないので、バリバリ働いて月20万など稼いだ方がプラスになりますよ( ・ㅂ・)و ̑̑
ぇり
そうなんですね(^^)今の職場はやりやすいのでまた戻りたいんですが、給料決まってるので沢山稼ぐなら他の仕事も考えないとです💦😭
月13万円は少ないですかね💦😭そこから色々引かれて手取りは11万円くらいなんですが💦
退会ユーザー
私が参考にしていたグラフ貼っときます❣
退会ユーザー
もう一つ貼っときます❣
ぇり
ありがとうございます😊参考にします❤️