
旦那についてです。旦那は子供が好きで私と対抗してるのか産まれたらパ…
旦那についてです。
旦那は子供が好きで私と対抗してるのか
産まれたらパパっ子にさせるとか
出かける時もパパと行くって言わせるとか
パパじゃなきゃ嫌だと言わせるとか言ってくるので
出かける時とかは
みんなで行こーって言う子に育てたいな〜って
言ったらだめ!二人で行くからお前抜きって
言うんです😂
なんか二人で争うことでもないと思うし
3人仲良しとかがいいんですけど
どーしても私を仲間はずれにしたいみたいで
なんだか産まれてからのことを考えると少し心配です。
子供もパパっ子過ぎたら寂しくなるだろうなーとか
旦那にも子供ひとりじめされそうで不安です😭
- k(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

匿名
私もそれ、よく言われてました。
でも産まれてみたら。。。てかんじです。
子どもの機嫌いい時だけ親ヅラ、泣けばこっちにポイです。

けゆ
大丈夫ですよ😊
ママっこになりますから😊
後追いされるのが嫌になるくらい追いかけてきます。
どこに行くにもついてきますから😊
-
k
そうですかね😭
旦那の対抗心丸出しな感じがイライラします😭- 11月30日

sw
むしろ、そうできるもんならやってみろって感じになりますよ。笑
絶対ママっ子になります🙆
パパっ子になったらママは楽ちんみたいですけどね😂
-
k
楽ちんになってもきっと寂しくなるだろうなって自分で想像できます😂
- 11月30日

あーる
めっちゃわかりますー!!
うちの旦那、今だにそれ言いますよ😂
休みの日とか「ちょっと、りゅう連れて遊びに行ってくるわー」って言うので「え、わたしも行く」って言うと「え、行くが?」ってビックリされます😂⚡(笑)
え、行ったらダメなが?って心底思います(笑)
最近頻繁にこのやり取りしてるのでイライラ半端ないです🙄💭
旦那ってイイとこ取りしてきますよ⚡
自分の機嫌がいいときだけ遊んであげてる感じなので呆れます😂
-
k
なんで3人でってゆう考えにならないんですかね💦私の旦那もそんな感じで言ってきそうです😂
いいとこ取りはすごくムカつきますね!!喧嘩になりそうです(笑)- 11月30日

ゆずる🍰*
大丈夫です✨そんなこと言っても
子どもはママが1番ですっ💖
私の、息子も旦那がいると
パパ!言って遊んでもらってますが
最終的にはいつも私のところに来ますw
なので旦那に、「私には勝てんよ」って
言ってます笑
-
k
ママは安心でパパは刺激とか言いますもんね😌
最終的に来てくれるかんじ私もそうなりたいです!!(笑)- 11月30日

みのり
うちの旦那もそうです!
いやいや無理だからw
大体自分の靴下1足揃えられないやつが何言ってんのw
って言ってやってます。
子供は最初ママと一体ですし
どんなにパパっ子になっても
やっぱりママが好きだと思いますよ。
絶対に都合良い時だけ父親面とか
うちはさせないようにしたい!!笑
-
k
みなさんそうなんですね!!
都合いい時だけ父親ヅラさせないようにどうしたらいいんですかね💦(笑)- 11月30日

ななじろう
対抗しなくてもですね(^^)
うちは旦那が休日にどんなに関わってくれても、やっぱりママっ子です☆
旦那が仕事に行ってる間は、常に私と一緒なので…私は子どもと一緒にいる時間の長さに比例しているように感じますよ(^^)
-
k
そうなんです😂対抗心丸出しな感じがイラッとします💦
3人で仲良くしようよって感じに思います😂
私も旦那が仕事行ってる間は子供とずっと一緒の予定なのでその言葉信じます💕!!- 11月30日

いちご
まず産まれてから遊びに行こうーって意思表示できるようになるまでに何年もかかりますよね!
その前に、パパのことをパパって呼ぶまでにも1年以上かかります。
ママはその間に毎日つきっきりなのでママと呼ばれなくてもママと認識するのは早いと思います。
1番手のかかる時期はママ ママになるので、パパと呼べるようになる頃にはママもパパと遊んどいで〜になるんじゃないですかね😆笑
パパっ子にさせると言ってくれてるうちが花ですよ!笑
-
k
そうですかね!!(笑)
可愛がってくれるんだろうなーと思うんですけど
私に対しての対抗心丸出しな感じがイラッとします😂- 11月30日

クレア
皆さんとは少し違いますが…
超絶の親ばかの旦那です。
産まれる前も産まれてからも子供にベトベト(笑)
仕事以外は私より育児してます。離乳食にミルク、夜泣きまで争奪戦です(笑)
お陰でパパっ子になりました( ・∇・)
「最終的にママなのよ」
と私も言われてますが…未だにそんな感じありません(笑)
育児は本当楽させてもらってますが…寂しいです(笑)
-
k
なんだか私の旦那もそんな感じになりそうです😂(笑)
やっぱり寂しくなりますよね💦なんか孤独になるんじゃないかと想像するとビクビクします😭- 11月30日

☆とみぃ☆
パパっ子にさせておくと楽ですよ🎵パパの育児のモチベーションアップにもつながると思います!
うちも旦那が妊娠中から意気込んでて、実際今は家事も育児もよくやってくれて助かってます😊
「パパは寝かしつけ上手だね~」「パパと遊んでもらうと笑顔で楽しそう♪」などと旦那に言うようにしてます😉
実際はママじゃなきゃ泣き止まないときもあったりして、心の中ではママっ子だとひそかに思ってますけどね😆笑
こっちが手のひらで旦那を転がすイメージでいると、前向きにいれるかと思いますよ💕
旦那様も育児に自信がついて、ママからの労いの言葉でいい気分でいられたら、自然と独り占めとかいう考えが抜けてくるかもですね😊✨
-
k
褒めまくると調子に乗りそうでイライラします(笑)
パパっ子になったら絶対私を見下すだろうなーとか思うんです😭(笑)
自信持ちたいです😭😭- 11月30日

ライン
他の人も言っているようにだいじょうぶですよ✨
男は口ばっかりですよ!
うちも同じような事言ってましたが、生まれる前となにもかわりません!
ただ変わった事といえば、人前に行けば行くほど頑張るようになりました。普段やってまーす的な笑
-
k
人前に行くと頑張るって笑っちゃいますね😂(笑)
- 11月30日

はじめてのママリ🔰
パパっ子、楽ですよ(o˘◡˘o)
パパっ子でも最終的にはやっぱりママですし♡
うちはパパ好きで、トイレやタバコ吸いに行くのすら付いて行くくらいです(σoσ;)
おかげで、2人目出産の時1週間パパと2人で何の問題もなく生活できました(*´∪`)面会から帰るのも、じゃあね〜👋と笑顔で毎日帰って行きました(笑)
退院後も赤ちゃん返りせず、夜中に目が覚めても赤ちゃんにおっぱいあげてればパパの布団に潜っていって再入眠してくれます!
そんなに愛されてるパパですが、離乳食なんてほっとんどあげたことないし、2人っきりでお散歩なんて1歳過ぎて意思疎通ができるようになるまではほぼなかったです(;´ェ`)
なんでこんなにパパっ子なのか不思議なんですが(-ω-;)
実際生まれてみたら、パパが独り占めなんてできないし、大丈夫です!
パパがいるときはパパに頑張ってもらって、ゆっくりしましょ♪♪
-
k
なんでパパっ子になるんでしょうね💦
3人で仲良くしたいんですけど
私に対しての対抗心丸出しな感じがイラッとしちゃって
パパっ子にする!!!とかがイライラします(笑)- 11月30日

あおちゃん
言われてます(笑)そして本当にパパっ子になるんだろうなってくらい育児してます(笑)パパの顔見るとにっこにっこです😊そのにっこにっこをみてパパもめろめろでまた構ってって感じで泣いててもすぐ抱き上げておむつ?おっぱいはパパにはないんだ〜😭😭😭みたいな感じです(笑)
でもそれでもやっぱりママの方が一緒にいる時間長いから私は勝手に息子はママが大好きだと思っています(笑)
命が芽生えた時からママと一緒ですからパパは相当な努力しないと難しいですよね(笑)
結局子供はいつでもママが大好きだと思っています💓
-
k
やっぱりおっぱいあげるのもパパには出来ないし
ひとりじめするなんてできないですよね!!
最終的にママが必要になりますもんね!!自信持ちたいです!!(笑)- 11月30日
退会ユーザー
横入りすみません!
うちもそうです!
生まれる前の言葉は?パパっ子にするには、それなりの努力必要ですけど💢?
って感じです😅
k
いい時だけ親ヅラとかはイライラしますね!!旦那もそうなってしまうのかと思うとむかつきます(笑)