
寝かしつけに苦労している娘が、抱っこやおっぱいでしか寝ない。夜も頻繁に起きるため添い乳をしている。同じ経験の方、いつから遊んで寝るようになったか教えてほしい。CMで赤ちゃんがウトウトするのを見て、娘もその行動をする日を待ち望んでいる。
寝かしつけに苦労されてた先輩ママさんに質問があります❣️
うちの娘は抱っこかおっぱいじゃないと寝ません!かつ眠りがとても浅いです💦夜も頻繁に起きるので専ら添い乳です😫
同じような経験された方、お子さんいつ頃から遊んでたら寝てた〜とか、テレビ見ながら寝てた〜とか、ながら寝?するようになりましたか?
パンパースだったかな?おむつのCMで何かしながらウトウトしてしまう赤ちゃんをみてうちの娘はいつこんな行動を見せてくれるのだろう〜と待ち遠しくなってしまいました💓
- ホイップ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みんみん
うちの子は1歳11ヶ月ですが
未だに勝手に寝てくれません😅
お昼寝は抱っこで
夜寝るときは添い寝です💦
うちもいつかな〜って待ち遠しいです❤️ww

みはまま
毎日育児おつかれさまです!!
私の上の子がそんな感じでした。二時間毎におっぱい、背中スイッチがあるから置くとすぐ泣く、夜中居間で抱っこしてぐるぐるぐるぐる‥
断乳する一歳まで毎日そうでした‥
仕事復帰のために断乳したら、次の日から朝までずっと寝てくれたときには本当に嬉しかったです。一年間、連続で二時間以上寝てなかったので‥(T_T)
活動量が増えた二歳くらいになると、昼間には眠たくなってテレビ見ながらうとうと‥とするようになりましたよ!
今でも寝なかった時期を思い出すと、よく自分頑張ったなと思います😂
-
ホイップ
うちも夜中に時間毎におっぱいしてます😂もっと短い間隔の時もあり体しんどいです💦
私は専ら添い乳なので夜中起き上がることはほとんどないので、みはままさん凄いです❣️
3ヶ月のお子さんもいらっしゃるんですね💓よく寝てくれるタイプのお子さんだと良いですね😊- 11月30日

あーか
勝手に寝てたこと一度もないです笑
1歳半過ぎてご飯食べながらウトウト…ってこと何回かありましたが、下ろしたら起きちゃうのでそのまま寝るってことはないです(ノ_<。)
-
ホイップ
やっぱり元々睡眠に苦労してる子は多少大きくなってもそのままなんですね😂うちの娘もウトウト姿をみれるのはまだ先かな〜過度な期待はせず(笑)睡眠不足と戦います😊
- 11月30日
ホイップ
CMのような状態って元々よく寝る子なんでしょうか?笑
きっとうちの娘もまだまだまだ難しそうです😂はやくそんな姿見たいですね💓