

みち
お風呂から洗濯機にお湯を入れるための専用のホースが必要ですよ!
ホームセンターなどに売ってます🤗

ゆんた
うちの親昔専用ホース無かった時、バケツでしてたので使えない事はないかと思います😅💦
そういったの機能も無かったです。
-
ゆんた
うちは一時停止だったかしてバケツリレーしてある程度溜まったら普通にスタートしてました。足りない分あれば勝手に水足されてたので蛇口も止めてはなかったですね😊💦
- 11月29日
-
なあ
ありがとうございます!
湯船溜めた時にやってみます!!!- 11月29日

ゆず
洗濯機の上の右端か左端あたりにホースを入れられるところはありませんか?蓋がついてると思いますが。
それがあって、尚且つ洗濯ホースがあれば使用可能ですよ☆

ぷ~
洗濯機にお湯取りっていう機能がついていて、それ専用のホースがついていたらできますよ。

ぽんぽこ
お風呂とつなぐホース付いてませんか?(о´∀`о)
以前住んでた家で、少しでも節約したくてホース使おうとしたら届かず、しばらく洗面器でお湯運んでました💧手間と疲れが凄くてやめちゃいましたが、ホースが届かなくてもお湯を入れられると思います!
メーカーとか種類によるのかもしれませんが🤔💦

まりっぺ
うちは節約でほぼ毎日お風呂の残り湯使います!!しかもお風呂と洗濯機が遠いのでバケツで運んでます笑
残り湯モードとかじゃなくても出来ますよ😊

こゆち
洗濯機に型番書いてあると思うので
それでGoogleで検索かけたら
大体説明書のPDFとか出てきたりしますよー💓

なあ
補足です💦
これしかボタンがないのですが、蛇口を閉じたまま風呂のお湯を入れて、その量に達すればはいったことになるのでしょうか?💦

なあ
皆さんありがとうございました!
コメント