
昨日で1歳半になった娘がいます。離乳食完了期が1歳半までとなっている…
昨日で1歳半になった娘がいます。
離乳食完了期が1歳半までとなっているので、今後はどのように食材を増やしたり、味を濃くしたりすればいいのか分かりません(>_<)
未だに1cm角に切っているし、お菓子は赤ちゃん用しか食べさせてないし、味噌汁はかなり薄味だし…
塩分や糖分を気にしてしまいます。硬さも分からないし。。
どのように大人と同じものに近づけていけば良いのでしょうか?
いつから同じものを食べさせても平気なのでしょうか?
アドバイスお願いします💦
- 💎Lily🍅(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
素晴らしいですね😳😳
うちの子1歳くらいから、普通にポテトとか食べさせてました😂
お菓子は一歳からのお菓子とかから切り替えてみたらどうですか?
一歳からのかっぱえびせんとか😊
歯はどれくらい生えてますか?
奥歯が生えてきたらある程度固いものも大丈夫かと😊
周りは2歳くらいになったら、ある程度大人と同じ物食べてますね🤔
もっと早い子もいます!

あーか
うちもまだまだ手作りのものは薄味にするようにしてます(・ω・)/
でも大きさは大人と同じ大きさにすることが多いです!
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
大きさ、だいぶ前から変えていないので、明日から少し大きめにして作ってみます✧٩(ˊωˋ*)و✧- 11月29日

ミナミ
うちは1歳から大人と同じものあげてます。
肉じゃがとかだと味が染み込む前に子供の分だけ取り分けて食べさせてます。 具材を大きく切っても手づかみで上手に食べてますよ。
硬さが分からなければ、うどんなどからはじめてみたら良いと思います。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
肉じゃがも別々のお鍋で作ってます(;^_^A次回からは一緒にしてみようと思います★
大きさも明日から少し大きめにしてみます!- 11月29日

たゆと
うちも1歳半で食事は同じような感じです。
まだまだ薄味を続けるつもりですが調味料の幅自体は広げて取り分け安くしようかなと思っています。
まだ完了と言ってもすりつぶしはできない月齢なので固すぎるものや弾力のあるものは気を付けた方がいいかなってかんじですかね!キノコとかまだ大きいと無理そうです。あとは繊維質で長いものもおえっと。
あとは試し試しですかね!ひとつふたつ大きいものも残しておいて食べさせてようすみるとか?
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
調味料もソースやコンソメやだしの素など、使ってよいのか分からずで💦
いつも大体醤油ベースになってしまいます(;´Д`)
明日から具材の大きいものも少しお皿に乗せてみます✨- 11月29日

COCORO
我が子は一歳なので参考にならないかもですが…野菜などのカットは標準よりはデカ目かな?と思います😋
味付けは大人のをお湯で薄めたりはしてます😅薄いので食べてくれるなら、それに越した事はないかな?と個人的には思いますよ😊
濃いのが苦手な子もいるし…徐々に?!少しずつで無理しなくて良いかと思います!
困るのは外出時のご飯くらいかな?
うどんやご飯しか食べれないのが不便かもです!
なので…唐揚げ?の衣なしとか
ソフト麺のスパゲティで粉のケチャップは使わずに市販のケチャップを色つけ程度に使ったりはしてます🙂
あとは芋天ぷらの衣を外して食べさせたり😅チョットお子様ランチを意識して食べさせる練習?はしてますよ😌
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
写真まで添付していただいてありがたいです(;▽;)💕
確かに、具材大きめですね💡これくらいでも食べられるのですね…!参考になります!
外出時も毎回ベビーフードを持っていくので、お店のものは食べさせたことがありません(>_<;)
でもいつかはお子様ランチ食べさせる時が来ますもんね…
私も意識してみようと思います★- 11月29日
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
几帳面な性格なもので、離乳食の本に忠実に従ってます(;^_^A
歯は14本生えていますが、奥歯は下の2本だけです!
1歳からのお菓子、食べさせてみます✨