
コメント

3 兄 妹 mama ♡♡
むりにげっぷさせなくて平気だと助産師さんに教わりました!
うちの双子もげっぷが苦手だったのですが、げっぷできなかったときは体を横にかたむけておいてあげるといいって言ってました!

ママ
赤ちゃん自身がげっぷもどんどん上手になってくるので、ママが無理して頑張らなくても大丈夫だと思いますよ😆
うちの子も新生児の頃全くげっぷでなかったですが、今では授乳関係なくげっぷしてます。笑
-
環那ママ
気にしすぎないようにします!
- 11月30日

m*
必ずしもげっぷしないといけない
ということはないので大丈夫ですよ!
あまり空気を吸い込むことなく
上手に飲めてるのか
おならとして空気が出てる
こともありますので(^^)v
でもげっぷしてくれた方が
こっちとしては分かりやすいから
安心は安心ですよね♡
-
環那ママ
おならはよくするので、一安心です。
- 11月30日

ぱんだ
私も最初は上手くできませんでした😂どうしてもゲップが出ない時は縦抱きを5分くらいして頭を横向きにして寝かせていましたよ✨
-
環那ママ
横向きで寝かせてみます!
- 11月30日

リリぃ
うちもゲップがうまくできないです…
母乳なら空気が入りにくいから出なくも大丈夫だと産院でいわれました。
毎回ドバーッと吐きますか?
吐かなければいいかなーと思います。
ゲップがあまり出ないからか、オナラは半端ないです。大人顔負けの立派な音を立ててします😅
出なかったら、横に向けてからまた起こして背中トントンすると出やすいって聞きましたが…あまり変わらないです😅
出なかったら横向きに寝かせておくくらいであまり気にしてないです。
-
環那ママ
吐くことはないです。
おならはよくします!- 11月30日

りん
肩にのせて、お腹の部分に当たる背中を少し圧迫するように優しく押してあげると出ますよ!
それでも出なければ無理に出さなくて大丈夫です🙆🏼
そのまま寝かせる場合は顔を横向きにしてあげてくださいね。
-
環那ママ
背中は上の方をトントンしていたので、お腹の部分でも試してみます。
- 11月30日

asumi*°
うちの子も最初は上手にできませんでしたよ😊
助産師さんには母乳だから気にしなくて大丈夫と言われました!
背中をトントンするより肩にかついで、背中を下から上に撫でると出やすいような気がします✨
うちの子はほとんどおならで出しますけどね😂
-
環那ママ
おならはよくするので、一安心です。
- 11月30日
環那ママ
横にして寝かせてみます!