
コメント

ちびまる
衛生士ですが…実際みないとなんとも言えませんが、
夜だけズキズキはかなり進んでるケースが多いです。。
痛みも、痛くなるとあたり一体痛いって感じることも多いです。
しかし、うずき という感じだと親知らずだったって場合もありましが💦
虫歯の場合は対処法って言っても痛くなる一方かと思います。
ちびまる
衛生士ですが…実際みないとなんとも言えませんが、
夜だけズキズキはかなり進んでるケースが多いです。。
痛みも、痛くなるとあたり一体痛いって感じることも多いです。
しかし、うずき という感じだと親知らずだったって場合もありましが💦
虫歯の場合は対処法って言っても痛くなる一方かと思います。
「妊婦」に関する質問
6週くらいからつわりが始まり今日まで週に2回ほど有給でお休みをいただいている状況です。 初めの頃は朝吐き気がしても仕事をしていたのですが、タスクに集中できない何度もトイレに行くといった具合で仕事に集中できな…
旦那に怒りのラインを入れようか 悩んでるので聞いて欲しいことがあります。 これは皆さんならグッ。と耐える事なのか、、、。 文章が下手くそなのでご了承ください🙇 まず旦那は平日仕事終わりに週二回ジム行きます その…
前は小さいし、週数が早いことからハイリスクの妊婦さんを受け入れてる大学病院に入院しました。 来週で27週になるし、ある程度大きくなったことから家の近くの大きな病院に転院する話が主治医からありました。 それがい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆずみかん
返信ありがとうございます!
5月(妊娠発覚前)にも同じような症状があり歯医者さんに見てもらいましたが、虫歯は見つからずおそらく歯並びが悪いことによってストレスなど感じると歯が押し合って痛むのでは…との事でした(TT)
やはりもう一度見てもらった方が良さそうですね(TT)ちなみに親知らずの治療は妊婦でも可能なのでしょうか?(TT)
ちびまる
そうですか、その時は初診で行ってレントゲンなどは撮ってないですよね?
場所が変わった、同じ、痛みの度合いが増した、とかで診断も変わる可能性あるので行けるなら診てもらったほうがよいですね🙌
ただ、虫歯的所見がなければ高確率で噛み合わせ言われます笑
親知らず根本解決は抜歯です。
虫歯だとしても麻酔や処置は可能ですが、抜歯だったり虫歯が深いと、痛み止めを飲まなきゃいけなくなるので 治療踏み込めず痛み散らす処置だけになってしまうと思います。
ゆずみかん
行きつけの歯医者さんだったので、その際にレントゲン撮ってもらいました! 確か右側の親知らずはまだ残っているので、それが他の歯達をギシギシと押しているのかもと言われました😂その歯医者は自宅から遠くて今は行けないため、レントゲン画像の入ったCDーRをいただきました。そのCDを持って近所の歯医者さんにうかがってみようと思います^_^
妊婦でも虫歯の麻酔や処置は可能なんですね!それをお聞きできて少し安心しました😂
ちびまるさん、遅い時間にもかかわらずありがとうございました!🙇🏻