
娘がテレビっ子になってしまい、自分のせいだと反省しています。テレビを見せて楽をしていたが、家事がはかどらなくなり、娘のコミュニケーション能力にも悪影響が出ているようです。今後は決まった時間にテレビを見せず、娘との時間を大切にすることを決めました。改善の余地はあるか心配です。
私のせいで娘をテレビっ子にしてしまっています(><)
恥ずかしながら、1歳過ぎたあたりから今まで1日トータル3~4時間くらい子供向け番組をつけてしまっていました。
機嫌よくしてくれるし、家事がはかどるし、、、結局私が楽したかっただけでダメダメですよね。
いつの間にかそうなっていたという感じです。
今では娘がリモコンを渡してきたりもします。。。
ずっとかじりついて見ているわけではないですが、完全に悪影響ですよね(T_T)
ついているのに慣れて効力がなくなったせいか、今ではテレビ見せているのに家事がはかどらなくなってきました。
そこで、気持ちを改めて1日の時間をちゃんと決め、私も娘が起きている時間は見ない、日中は全力で娘の相手をすると決めました!!
最近人見知りをするのもテレビの悪影響を受けて、そのせいでコミュニケーション能力が乏しいのではと、、、
皆さんのテレビ事情が知りたいです。
また、今からでもこの習慣を改善できますかね!?
本当にお恥ずかしいです。。。
- くっきー☆(9歳)
コメント

あーや☆
私も一日中お昼寝してる時
以外大概付けっ放しですよ😭
無音が耐えられなくて💦
少しでも家事捗るなら
良いとは思いますよぉ💦
ずっと相手するのも
疲れちゃうし💦

けいこ
テレビに飽きてきた今がチャンスですよ!
今からでも全然間に合いますよ。
やっぱり子供はママと遊べる方が好きですよ♡
簡単な家事のお手伝いしてもらうと、なかなかはかどらないかもしれませんが、遊びがわりにもなっていいかもしれませんね✨
-
くっきー☆
ありがとうございます!
間に合いますかね(><)
ついつい家事のとき邪魔されるのは嫌だと自分優先になってしまっていました。。。
頑張ります!!!- 11月29日

あずき☆
今でも全然間に合いますよ!
私も朝の忙しい時間と夕方にテレビをダラダラ見せていて、これじゃいけないと思い見せなくなったら子供も慣れましたよ。しかも結構すぐに!
子供って順応性が高いんだな。と感心しました。
だから全て親次第だと改めて思い直しました。
-
くっきー☆
ありがとうございます!
頑張ります(><)!!- 11月29日

ゆーちゃん
私もかなりテレビ頼ってます😱💦
ダメとわかっていても機嫌がいいので見せてしまいます😢うちはもうかじりついて見てます😢まだ10ヶ月なのに😢今後追いがあるので、テレビないと何も出来なくて💦ずっとつけてる状態です😢
-
くっきー☆
ありがとうございます。
そうですよね(><)私も罪悪感を感じながらつい見せてしまっていて。。。
何もできないですよね(><)- 11月29日

退会ユーザー
私も夕方4時からは確実につけてます。そして、ほぼ一日中つけてることもたまにあります(・・;)
ですが、娘と向き合って遊んでる時間の方が長いです(^-^)遊んでるときテレビに注意が行ってしまう時は消すことにしてます💨
子供向け番組も一緒にお話ししながら見ていますよー☆振り付けや歌も上手になってきましたし、お辞儀やあいさつもきちんとできるようになりましたし、悪いことばかりではないと思います。娘はテレビ好きでもコミュニケーション能力は高いです^^👍
要は見せ方使い方だと思います☆
-
くっきー☆
ありがとうございます!
ももりんさんを見習わないとです!!
私は娘と向き合って遊んでる時間、あまりない日もあり。。。
私も声かけはしていますがEテレを見せる時はだいたいキッチンにいたりで。。。
楽しそうに踊ったり歌ったりしている姿は可愛いですよね。
本当ダメダメだったので、私も見せ方をちゃんと考えて頑張ります!!- 11月29日

みみ
まだ1歳なら最初は大変かと思いますが、テレビ習慣変えられると思いますよ😊✨
時間を決めて見せて、普段は外に出て遊ばせたり、家事は子どものお昼寝時間や子どもが側にいても危なくないものは一緒に見せながらしてみてはどうですか。
うちは1歳になる頃から、いないいないばあとおかあさんと一緒のみ毎日見せています。あとは自分もあまりテレビ番組に興味がないので、テレビをつけてすらないです。コウノドリだけは見ていますが、ニュース等はネット派です😅
-
くっきー☆
ありがとうございます!!
私も主人もテレビっ子でついつけっぱなしにしてしまっていました。
見習わせていただきます(^^)- 11月30日

あいぺん
テレビは基本的につけっぱなしです!
息子も娘もそれぞれ興味ある時に見てたり
子供部屋で遊んでたりと自由にしてます!
キッチンでご飯作ってると柵とこまできて
グズグズしてるときもありますが
いちいち構ってたら何も出来ないので
とりあえず仕度終るまでほっといてます。
そのかわり一緒に遊ぶ時は全力で遊んでます|•'-'•)و✧
上2人はこんな感じでも人見知りは一切ないです。
-
くっきー☆
ありがとうございます!!
- 11月30日

かぴ
私が昔からテレビ大好きでテレビっ子だったので一日中つけてます!
子供もみたり遊んでてみなかったりですが今のところそんな悪影響があるようには感じません。
言葉も結構でてきてますし、知ってるものがでてくると名前を言ってくれるしそういうのはいいのかなーと思っています。
ご飯の時に集中できないときはその時だけ消したりはしたことありますよ😊
-
くっきー☆
ありがとうございます!!
- 11月30日

退会ユーザー
テレビは基本朝1時間
夕方1時間だけです
でも夜私が見たい番組あるとつけて子供がなにしても寝ないときテレビ一緒にみちゃってます
-
くっきー☆
ありがとうございます!!
- 11月30日

(^◇^)
ずーーーっとつけっぱなしですよ!
ゲオでDVDもよく借りますし、テレビみまくりです📺
-
くっきー☆
ありがとうございます!!
- 11月30日
くっきー☆
ありがとうございます。
あーや☆さんのお家もそうなんですね!
無音は時間が過ぎるのも長く感じますよね(><)