![みゅにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の初めての食材はいつまで小さじ1から与えるべきか、他のベビーフードも同様に与えているかについて質問があります。初めての食材以外も同じ量で与えるべきか悩んでいます。
離乳食の食べさせ方について質問です。
初めての食材は小さじ1から与えているのですが、これはいつまでなのでしょうか?
もちろん、今後、蕎麦とか生物を与えたりする時には、少し食べて様子を見ることは絶対だと思うのですが…
ベビーフードはすべて小さじ1から与えてますか?
いくつかベビーフードを小さじ1から与えているものがありますが、何の商品が食べさせていて、何が初めてなのか覚えていないことに気づきました。
みなさんはどうしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
- みゅにー(7歳)
コメント
![りったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったん
離乳食のメニューやら食材やら迷いますよねΣ('◉⌓◉’)
本に最初は小さじ1、次の日に小さじ2と増やしていくと書いてあり初めてのものはそうしてます。
私も忘れっぽいので何食べたかはアプリで管理してメモってます^_^
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
1歳になると気にしない方が多いようです。
BFは小さじ1からではなく、全て食べさせたことのある食材ならすぐに全量あげちゃいます。
食べたことのないものに関しても、アレルギーの可能性が低い野菜くらいなら入っていても食べさせます。
多分小さじ1も入ってないと思うので😅
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
七大アレルギーなどの食材が入っていなければ、与えてみても良さそうですね(^^)
でも、1歳までは出来るだけ気をつけるようにします!!- 11月28日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
1歳4カ月ですが、今も初めての食材でアレルギーの心配があるものは少しずつにしてます💦最近では、エビ、サバなどを初めて試しましたが少しずつにしています。
周りのママさんはもうあげちゃってるよ!とか言う方もいるので、私は息子は卵アレルギーもあるので少し気にしずにかもしれませんが😅
ベビーフードは入っている材料見てあげたことある食材ばかりのは普通に食べさせてました😊
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
魚貝類は心配ですょね…
心配しすぎることは、お子さんにとっては安全なことなので、とても良いことだと思います(^^)
ベビーフードは、食べたことがある食材を使ったベビーフードから試していきたいと思います☆- 11月28日
みゅにー
コメントありがとうございます!
ベビーフードもメモってるんですね!
食材しかメモってなかったので…次からはそうします!!
りったん
私が使ってるアプリが食材のところにメモが残せる機能があって、BFとして少しメモしてる程度ですがΣ('◉⌓◉’)
みゅにー
そうなんですね(^^)
私もアプリをとったことはあるのですが、長く続かず…離乳食の本に直接書き込んでいます。。
最初はベビーフードを全然使わなかったのですが、時々ベビーフードに頼るようになってきてしまってσ(^_^;)
見習わせていただきます( ̄^ ̄)ゞ