※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめ
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が自分で寝るようになり、成長を感じている。同じ経験の方の話が聞きたい。

昨日1ヶ月を迎えた息子がいます。ここ2日くらいの事なのですが、機嫌が良い時はコロンと布団に横にしていました。すると、何もしなくてもコテンと自分で寝てくれていました。寝かしつけてをしないと寝てくれない息子だったので、かなりビックリしてます。
今も少しやる事があったので、軽めのグズリだなあと思い、待ってね〜と言いながら寝かせたままにしていました。すると、気付けば自分で寝てくれていました。
1ヶ月を迎えて、少しずつ安定してきているという事なのか…。もしかしてサイレントベビー⁈と焦ってます(´・_・`)

沢山抱っこするようにしてましたし、まさかこんなに大人しくなってしまうなんて…。しっかり成長しているという事でしょうか?同じような方いらっしゃったら、お話聞かせて欲しいです。

コメント

たろちゃんママ

トイレ行きたくて、ちょっと待っててね!と置いていくと寝ててくれたりとかありますよ!
その反面、昨日はお昼に1時間寝てから夜中の2時まで一切寝てくれず…夜の7時以降はギャン泣きでした(T^T)
その分今日はめちゃくちゃ寝てます。
2、3日安定してたんですが…うちの子はまだまだみたいです(>_<)

  • かめ

    かめ


    返信ありがとうございます!
    通信制限でお返事が遅くなりました、すみません(´・_・`)
    同じ様な方がいらっしゃって、安心しました!赤ちゃんって毎日違いますよね…。うちもとうとうたそがれ泣きのようなものが始まりました(T^T)

    • 9月1日
malon3

自分で寝ちゃうなんてエライですねー♡
全然サイレントベビーじゃないですよ!
サイレントベビーは泣かせっぱなしを放置して、泣かなくなることです。
たまたま眠かったタイミングで降ろされて寝ちゃったんじゃないですかね?😃
私の娘も寝かせたら一人で寝た時ありました☆
まだ抱っこのほうがいいみたいですけど💕
もう少し様子みていいんじゃないですかー?😊

  • かめ

    かめ


    返信ありがとうございます!
    通信制限でお返事が遅くなり、申し訳ないです。
    そう言って頂けると、かなり安心します。こちらとしてもそうやって寝てくれた方がありがたいのですが、ずっと抱っこで寝かしつけが必須だった事もあり、かなりビックリしてしまいました。
    様子見てみます!ありがとうございます!!

    • 9月1日
deleted user

本当に疲れてたり眠かったりすると睡魔に負けてコテンと寝ちゃうことありますよー(*_*)
あまりにもギャン泣きしてるのを放置して泣き疲れて寝たりするのを繰り返してるとサイレントベビーの可能性も出てきますが、そうでないなら大丈夫ですよ。

  • かめ

    かめ


    返信ありがとうございます!
    通信制限でお返事が遅くなり、申し訳ありません(´・_・`)
    やっばり疲れちゃってるんですよね…。普段は泣けば必ず抱っこしています。やはり、サイレントベビーでは無さそうで、かなり安心しました!ありがとうございます!!

    • 9月1日