![ぴつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後いつから失業手当を受けられるか悩んでいます。保育園が見つかれば働きたいけど、いつから働くか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。
妊娠して仕事を退職された方に聞きたいのですが、
ハローワークでの失業手当は産後いつから受給しましたか?
延長措置をとっているのですが、いつからハローワークに行こうか悩んでいます。
わたしとしては子どもが1歳を超えて保育園が見つかれば、働きたいな思っていますが、あくまで予定って感じです。
産後早々にハローワークにいって失業手当を貰ってから考えるか、保育園が決まって働く準備が確実に出来てからにするか…
経験された方みえたらご意見ください💦
- ぴつ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週に20時間以上働けるようになったら来てって私は言われました!
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
子連れで行くの大変そうだと思って妊娠中に行きました(^^)
が、予定日ギリギリなったので延長し
8ヶ月くらいに行きました♪
まだ歩けない時期だったので
いま思うと助かりました(><)
認定日は時間も決められてるし
↑しかも9:00~10:00とかで朝バタバタしました!
今はインフルエンザも流行ってるので
春先とかでもいいのではないかなぁ?と思います(*´ー`*)
ちなみに地区によって違うとは思いますが
仕事決まらないと保育園決まらないみたいですね!
狙うなら4月入園らしいです( ;∀;)
-
ぴつ
やっぱり春先ですかねぇ、、でも保育園の募集とか考えると早いほうがいいのかどうなのか…って感じですよね💦
保育園決まってからだと尚更行けないですよね😭- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いまハローワーク通ってます😊産後8週間で行けるようになってから行きました!
私が住んでるところは0歳児のほうが保育園入りやすいので、4月から保育園申し込み出してます✨
とりあえずハローワークに通いながら、失業手当もらって、仕事探しているところです🙂
-
ぴつ
たしかに0歳児は入りやすいって聞きますよね💦なんだかのんびりしてて全然産後の仕事のこと考えてなかったです😵
やっぱり先に保育園探す方がいいですかね- 11月28日
![怪獣豆吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣豆吉
最近、ハローワーク行き始めました😊
子供の預け先が決まってないですが
失業手当もらいながら、預け先+仕事を探してくださいって感じでしたよ😊✨
-
ぴつ
そうなんですね!
失業手当貰ってるあいだに仕事決める感じですか?- 11月28日
-
怪獣豆吉
生活に余裕はあまりないですが、
貰い終わって、今より生活が
苦しくなるなら… と思ってます😅
ですが
受給期間内で就職したけど、自分に
合わなくて退職した場合(受給期間内で)は
残り期間の失業手当を再受給できると
ハロワで言われたので
本腰は入れてない感じですが
求人を見て相談してます😵
文章分かりにくくてすいません😘- 11月28日
-
ぴつ
なるほど!
わたしもあまり本腰は入れられなさそうだけど、生活も厳しいし…難しいですよね😭💦- 11月28日
![さお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお
私も延長申請済みで、指定の産後8週間を過ぎた先日、受給申請に行ってきました。これから説明会や講習会、認定日と3回出席する予定なので、恐らく1月中に受給開始かなと思います。
-
ぴつ
なるほど!子どもさん2ヶ月ですけど大変じゃなかったですか?
- 11月28日
-
さお
私はとりあえず手当ての申請をしたかったので、早々にって感じです。仕事は探していますが、本格的に復帰できるのは離乳食が始まる頃になるかなと思ってます。
- 11月28日
-
ぴつ
やっぱりなかなかすぐ復帰は厳しいですよね😓うちは最近人見知り激しくて一時保育も難しそうで…私もとりあえず申請だけするべきかなぁ、、
- 11月28日
-
さお
ずっと仕事人間で、妊娠・出産で長ーく仕事をしていないので、収入がないのが不安というか…主人の収入だけでもやれてはいるんですけど、貯金もできたりできなかったりなので、仕事できないなら手当てくらいはなるべく早く貰いたいなと思いまして…。
- 11月28日
-
ぴつ
すごく分かります!わたしもわりとバリバリ休みも少なく働いてた方なので、こんなに働かないと不安です💦私も焦って早くもらいに行かないと!と思ってしまうのですが😣
ハローワークで条件の合う職が見つからなかったら、祝い金とかも貰えないし…悩みます💭💭- 11月28日
![micchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micchan
同じくいつ行こうか迷って居ます🙂
子供ももうすぐ4ヶ月で私も子供が1歳を超えて保育園が見つかれば働きたいと思っています🙃
いつ行くのが得策なんですかね😭?
-
ぴつ
ですよねー!うちも同じような考え方です😣💦
ほんといつ行くのがベストなんでしょう( ´•̥_•̥` )
ハローワークで手当もらいながら就職見つけたら就職手当ももらえるし、やっぱり1歳手前ぐらいですかね💦?- 11月28日
-
micchan
このトピック私も参考にさせて貰います😭💕
やっぱりそのくらいですかね❓
働かなきゃだけど娘と離れたくないよぉ😩- 11月28日
-
ぴつ
わかりますー!1歳で預けるなんて私が切なくて無理!って感じです😭💔
- 11月28日
-
micchan
ほんとですよね😩
慣れてくるまではギャン泣きしてるとこ預けて、病気も貰って来てって言うのは絶対通る道だと思うんですけど考えただけで辛すぎる😢
我が子の成長は自分が一番に見届けたい😭
と言っても自分の気付かない娘の成長や集団生活で学べることなどメリットもあるんでしょうけどまだ考えるには早すぎる😵けど現実問題働かなくちゃ😭- 11月29日
-
ぴつ
小さいうちの子供の成長はあっという間だから、なるべく見届けたいですよね😢
可愛い可愛いではダメだと分かってるんですけど、なかなか踏み出せないです😣💦- 11月29日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私は娘が6ヶ月の頃ハローワークに行き始めました( ^ω^ )
失業手当は基本、働きたくてもなかなか就職先が見つからない人のための手当です。
なので、「保育園見つかってない、まだ仕事するつもりもない、けど手当ほしくて来ました」的なスタンスだと、ハローワーク側から厳しく当たられるかもしれません。
私はその辺りは「母がみてくれるのですぐにでも働けます」(本当のことでしたが嘘も方便でもOKかと)等言って乗り切りました。
あと、申請手続が終わると、ある程度すぐに就活を開始しなければなりません。(月に2回ハローワーク通い等)
なので、いろんなことに余裕をもって下調べされてからの方がいいかもしれません。
私は、失業手当丸々3ヶ月分もらって、その後入園手続きが無事終わってから(10ヶ月で入園しました)本格的な就活開始しました( ^ω^ )
ハローワークの人は、申請手続のとこが厳しいだけで、マザーズコーナー(どこにでもあるとは思います)の方はすごく優しくて状況理解してくれてハローワーク通いも苦ではありませんでした!
-
ぴつ
そうなんですね!詳しい情報ありがとうございます✨✨
やっぱりもう少し余裕を持ってから通おうかなぁ…マザーズコーナーなんてのがあるんですか!赤ちゃん連れでも通えそうですね!ありがとうございます😭- 11月28日
-
きなこ
長々と書いちゃってすみません💦
マザーズコーナーは名の通り赤ちゃんOKです!
ちょっとした遊び場もありました。
yuumさんのお近くのハローワークにもあるといいんですが( ^ω^ )- 11月28日
-
ぴつ
いえ!詳しくありがとうございます😭
そうなんですねー!そう思うとせめてお座りができるぐらいがいいんですかね😣💦- 11月29日
ぴつ
てことは、週休2だったら4.5時間ぐらいですかね?
産後どれぐらい働けるかってなかなか難しいですよね💦
退会ユーザー
おそらく預け先を見つけてしっかり働ける状態になってから来なさいって感じだと思うんですが保育園は働き先が見つかってないと預けるのも難しいので矛盾してますよね😓
ぴつ
ほんとそれですよねー!どうしたらいいんだよ、って感じでなかなか働けないし預けられないしって感じですよね💧
退会ユーザー
私もいつハロワ行くか悩んでます(笑)
ぴつ
ですよね(笑)
できるなら得して通いたいですよね