
京都市の保育園願書はポイント制で、希望理由は自由に書けます。条件面や園の方針も書いてOKです。
京都市の保育園願書について教えていただきたいです(>_<)
ポイント制のポイント数は、願書を元に区役所の方で決められるのですか?
希望園の希望理由は、皆さんはどのようなことを書かれたのでしょうか?
「家から近いから」以外のことを書かれた方はいらっしゃるのかな…
例えば正直なところ、園の方針が好きとか、施設面や条件面?(おむつやふとんのリース、車でもお迎え可能など)がよかったから。というのが希望理由ですが、書いていいのか不安に思っています(´`:)
- tommy-maru(9歳)

ジャイアン
tommy-maruさんがおっしゃる希望理由、書いていいと思いますよ!
役所の方が、「園の方針とかしっかり見てそれを希望理由に書いてる方多いです」と教えていただきました☺️
私は家から近い、園の方針くらいしか書くことがないので笑、たくさん希望理由があってむしろ凄いなって思いました✨

みゆ
ポイントは申請書によって役所で判断されます。
もちろん点数は公開されてますし、HP に自己採点できるエクセルがありましたので、自分の点数は把握できます。
希望理由は説明会に参加して独自のカリキュラムに魅力を感じたなど、園を見学して決めたことをアピールしました。
もちろん家から近いことは前提でみんな書いてることなので、プラス正直に書いて大丈夫だと思います。
面接はほぼ書類の確認なので、申請書に書くことが大事かなと思います。
コメント