
授乳間隔が広がり、体重増加が少ない疑念がある。授乳回数は十回前後。ミルク追加が必要か悩んでいる。抱っこで寝るのはお腹が空いているから?
お世話になっております!
生後2ヶ月の男の子です。
最近、授乳間隔が少しずつ空いてきたと思ってました。
いま左右10分ずつ20分授乳し、母乳の量が気になり退院後初めてベビースケールで体重を測りました。
体重が5.72→5.77と増えてましたが、20分で5ccしか増えてないって少ないですよね?
まだ飲める感じはありましたが離して、それでもおっぱいを求めてる感じはありませんでした。
1時間授乳してないと滲み出るくらいなので母乳は足りてると思ってました。。。
おっぱいは張りませんが差し乳になったんだと思ってました。
体重は成長曲線ど真ん中なので授乳は足りてると思ってたのですが😭
ちなみに授乳回数は10回前後/日です。
ミルクを足した方がいいですか?その場合一日トータルでどれくらいが目安でしょうか。。。
抱っこでユラユラじゃないと寝ないんですが、お腹空いてるせいもありますか?
1日中抱っこしてないと泣いてしまいます💦
- りり(7歳)
コメント

はな♪
50ccではないですか?!😁
一度、母乳のあとミルク足してみてよく寝るようなら、夕方とか母乳の少なくなる時間帯に60ml~80ml足してみてもいいかもですね★
母乳だけで体重増えるのうらやましいです💓

mako
少なめな気はしますが、たまたまお腹が空いてなかったのかもとも思います💡一度にがっつり飲む子もいればちびちび飲みの子もいると聞きますし💡
うちもその頃10回くらい授乳してました😄
体重が増えているか1,2週間見てみてもいい気はします。
それか、ちょっと意識して授乳間隔をすこし空けて一度にたくさん飲ませるか💡
ちなみにうちは、2ヶ月半頃から急に飲む量(というか時間)が減って、体重も1日50g以上だったのが1週間100gくらいになりました🙆
でも減ったりしていなければ大丈夫と言われましたよ😄
-
りり
なるほど、、そうなんですね😫
授乳間隔は1〜2時間くらいでしょうか。。夜間は3〜4時間あくときあります!
あまり寝ない子なので、寝て起きておっぱいを求めて泣いてもそんなにあいてなかったりするんです💦
もう少し様子見てみます!!
ありがとうございます😭✨- 11月28日
-
mako
うちは新生児訪問の時に、3ヶ月頃から意識して授乳間隔を空けるようにして、4ヶ月検診の頃には昼間の間隔が3時間くらいになるのを目安にして、と言われました💡泣いてもすぐ授乳じゃなくてあやしたり遊んだりして少しずつ間隔空けてね、と。
それによって、空腹になって胃が縮み、食事(授乳)の時にしっかり飲んで胃が膨らむ、というのがしっかりできるようになり、離乳食もスムーズに始められるようになるから、とのことでした。
なので、泣いてもあやしたり抱っこで泣き止むなら少しそれでしのいでから授乳して間隔空けました🙆
そのおかげもあってか離乳食はとってもスムーズです😊- 11月28日
-
りり
なるほど!!すごい、勉強になります✨
うちはまだ2ヶ月とちょっとですが、かなりのおっぱい大好きマンなので、そろそろ意識してみようと思います!😊- 11月28日
りり
え?!あっ🤭
えっ
すみません、頭悪いです😭
そうですよね!!5キロって、5720g→5770gってことですもんね?!(笑)
恥ずかしい。。
ありがとうございます!!💦プチ混乱してしまいました!😭(笑)