※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が激しい人見知りで療育に通えず、親子教室でも泣き続ける。障害があるのか心配。同じ経験の方いますか?

人見知り、場所見知りが激しく療育にも通えないお子さんいらっしゃいますか?
1歳半健診で極度の人見知りで引っかかり(←これについては私も一番の悩みで0歳の頃からずっとです)、療育の一歩手前の月1でやっている親子教室に通うことになったのですが、会場に入る前から人が見えると嫌がって帰ろうとし、抱っこで受付まで連れて行くとギャン泣きし始めました。
もうこうなると帰るまで何時間でも全力で泣き続ける子で、保健師さんや心理士さんがいくらなだめてくれようとするも顔も見ずに私にしかみついて泣くだけなので結局何もできずに帰ることになってしまいました。
他のお子さんも何かしら問題があるから来ているのだと思いますがこんなに怒り泣いて帰ろうとするのは我が子だけで、やっぱり普通じゃないんだと思い知らされて私まで大泣きしてしまいました…。
保健師さんからは電話するね、また子供にあったやり方を探そうと言われました。
娘は何か障害があるのでしょうか?

子供が懐いているのが旦那と私の兄の2人だけなので、私が大人と話せる機会もこの2人しかおらず、友人と話したくても娘は泣いて泣いてどうしようもなくなってしまうので私自身の発散場もなくて時々死にたくなります。
いつまでもここまで酷い人見知りはしないものだと分かっていても、先の見通しが立たずいつまでこんな日々を送ればいいのかと途方にくれます😭
同じような方いらっしゃいますか?
その後のお話が聞きたいです。

コメント

♡mama♡

月に1度だとどうしてもそうなってしまうと思います。

お仕事をされてないのであれば、毎日同じ公園に行く!とかしてみてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    はる.なな.mamaさんのお子さんも同じ感じですか?
    確かに1歳半健診の時に薦められたので行ってみることにしましたが、私も月1なら行くも行かないも同じだし、あの感じだと保健師さんが居るにしても児童館でやってる親子遊びの時間となんら変わらないじゃんと思ってしまいました😅(娘は児童館の遊びにも参加しませんが…)
    公園や児童館には0歳の頃から毎日行っていて慣れてる場所なら大丈夫です😊
    ただ人が居れば人が居ない方へ逃げるか帰りたがりますが😓

    • 11月28日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    私のこどもは、発達障害の診断をもらっています。
    人見知り、場所見知りはほとんどないのですが、療育に通い始めたころは、母子で一緒に通ってました。今はバス送迎でひとりで通ってます。

    同じ時期に療育始めた子がいて、その子も母子通園してて、人見知り、場所見知りが激しく、ずーっとお母さんにべったりでした。
    私は毎日のようにそのお母さんと発達障害の話や、くだらない話をしていたので、先生よりも先に私になれてくれて、私がボール遊びしよう!なんてさそうと、数メートルですがお母さんと離れてくれるようになりました。

    もうこれは、毎日の積み重ねだと思います。

    一歳だと友達と遊ぶことはまだ無理だと思いますが(年齢的に)、公園でよく会うお友達とは少しずつ遊べるようになるといいですね!

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    泣かずにベッタリだけならまだ救われるんですがギャンギャンなので私の心も折れそうです…😭
    毎日の積み重ね、本当にそれが重要ですよね!
    0歳の時は男性は若かろうが年配だろうが皆んな近くに存在するだけで大泣きだったんですが私の兄に慣れていくにつれて年配以外の男性に泣くことはなくなりました。
    実父にもかなりの回数合わせてるんですが何故か慣れることがないですが😓

    見たことある子だなから始めて徐々に他の子とも交流できるようになるのを見守ってみます!
    コメントありがとうございました!!

    • 11月29日
ママリ

はじめまして☺️過去の質問にすみません💦

私も同じ悩みで悩んでおり、この質問へ辿り着き思わずコメントしてしまいました💦

うちの子も極度の人見知りで、児童館、公園でもお友達が近づいてくるだけで大泣きします🥲
私と夫、私の両親には頻繁に会うので大丈夫なのですが、私の友人と会う時なんかは大泣きするのでとても連れて遊びに行くことが出来なくて、ほんとに辛いです。
市の発達相談にも連絡して、来月発達相談を受ける予定です😭

その後娘さんの人見知りは落ち着かれましたか?
差し支えなければ教えて頂きたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    人見知りが酷すぎると本当に辛いですよね😭
    あれからもう何年も経っていますが、泣き喚くほどの人見知りは3歳手前頃までに少しずつ無くなりました‼️
    ただ、今でも公園などの遊び場では他の子が居ない場所を探して遊んだり、遊んでるところに誰かが来るとまだ遊びたくてもその場を離れてしまう事は多いです😂
    落ち着きのある優しい子供さんだと一緒に遊べるようにはなりました😊
    特に大人にはだいぶ安心できるようになったようで、私の友達が家に来たり、親戚に会わせたりしても全く問題ないです😊

    幼稚園は今年から年長ですが、年少から毎朝泣いて登園しています💦
    先生曰く、来てしまえば楽しくやっているようなので安心はしていますが、やっぱり我慢している事が多いので安心できる私と離れる朝は不安で泣いてしまうようです😭

    多分ですが、発達に問題が無かった娘はHSCなのかなと思っています。
    とても繊細で感受性が強く、優しすぎるぐらいの子で、3歳からはそれまでが嘘のように全く手がかからないです😊

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    丁寧なお返事嬉しいです🥲
    ありがとうございます💕

    娘さん、すごく優しい子なんですね😭💕
    それを聞いて少し安心しました✨

    私もHSCなのかな?と思っていました!
    今言葉はしっかりと出ているし、意思疎通もできるし、ただただ人見知りが酷くて何か障害があるんじゃないかとまで心配になってしまって😭

    私も療育の1歩手前の親子教室に行きたいなぁと思っているのですが、ママリさんのお子さんはどんどん慣れていかれましたか?
    何か人見知り克服によかったことなどあったら教えて頂きたいです😭

    質問ばかりすみません💦
    お手隙の際で結構です😭😭

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    娘が1歳半の頃にストレスで私が腸の病気を患ってしまい、親子教室はそれっきり行きませんでした😢
    娘にはイヤイヤ期もプチ反抗期もありませんでしたが、イヤイヤ期の子が3歳くらいで落ち着いてくるみたいに、娘の人見知りも日々の生活の積み重ねで人は自分に害を与えてくる存在ではない事を理解して自然に治ってきたように思います😊
    また、何が嫌なのか自分の気持ちを言えるようになったり、嫌な事から回避する術を自分の中で見つけられるようになった事も大きいと思います😊
    なので、特に私が無理に誰かと仲良くさせようなどした訳ではなくて子供の自然な成長でここまできました。
    親切にしてくれた人には「あの人優しかったね」とか、「店員さんお掃除してて偉いね」「あの子あんなに上手に遊べてて凄いね」など人の良い部分を娘に伝えたりしはしました😊

    • 3月30日