※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
太郎ちゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが奇声を上げるのは大丈夫でしょうか。眠たい時に多い気がします。保育園入園を控え、場所見知りや人見知りで泣くことが増えています。昼間は抱っこが多いのですが、まだ泣くことが多いのでしょうか。

生後4ヶ月
奇声を上げるようになりました😭
大丈夫でしょうか😭
眠たい時にあげてるような気もします🤔
もうすぐ保育園に入るんですが、場所見知り人見知りもでてきました😭
めちゃめちゃ泣きます😭生後4ヶ月ってまだまだこんなに泣くんでしょうか?🤔
昼間は殆ど抱っこです🤔

コメント

さあた

同じ時期に同じような感じでしたよー!
奇声もあげるし人見知りも始まりました!
今でも男性には人見知りします😳

  • 太郎ちゃん

    太郎ちゃん

    ホントですか🥺
    やっぱり人見知りの時期は何度かくるんですね🥺
    奇声あげるの普通で安心しました😮‍💨
    ありがとうございます🥺

    • 7月6日
  • さあた

    さあた

    ちなみに奇声に関して今もたまに出します笑
    多分周りの反応が面白いんだと思います!
    4ヶ月頃は周りの反応というより
    出せる事自体が面白い!みたいな感じでした😂

    • 7月6日
  • 太郎ちゃん

    太郎ちゃん

    そうなんですね🥺
    確かに遊んでる子供奇声発してる子多いですよね🤔
    出せるようになって楽しんでるんですね🥺成長なんだな🥺

    • 7月7日
  • さあた

    さあた

    そうです!成長です!
    大人は耳がキーンってなりますけどね😂
    男の子の場合は恐竜とか好きになれば
    その鳴き声とか説明とかばっかりするようになると思います!(奇声をあげることをやめて)
    女の子はプリンセスはそんなことしないよ!でやめてくれます笑

    • 7月7日
あーる

キャーーーーと奇声を発するようになったのは、丁度4ヶ月頃だったと思います!
今はあんまり発さなくなりましたよ✨

  • 太郎ちゃん

    太郎ちゃん

    ホントですか🥺
    発さなくなったんですね🥺安心しました😮‍💨
    今は声出せて嬉しいんですかね🥺
    ありがとうございます🥺

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

うちも奇声すごいです。
急にひえぇーいとかゆうからびっくりします😂
うちはもう保育園通っているのですが、保育園でもよく言ってます🤣

4ヶ月でも泣く子は泣くみたいです💦
知り合いの子もつかまり立ちができる頃までずっと下ろすとなく子みたいでしたよ🥹

  • 太郎ちゃん

    太郎ちゃん

    ひえぇーいって可愛いですね🤣
    保育園、最初泣かなかったですか??
    ミルク拒否る位、狂ったように泣くから心配です😮‍💨

    そうなんですか😳甘えん坊なんですかね🥺

    • 7月10日