※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の朝起きてから夜寝るまでの生活リズムを教えてください!うち…

生後4ヶ月の朝起きてから夜寝るまでの生活リズムを教えてください!
うちの子、日中起きてるられる時間がまだ1時間から1時間半くらいで30分から1時間半の睡眠を5、6回繰り返してる感じです。
完母なのですが、ある時から片乳3分ずつしか吸わず(頑張って吸わせて3分)両方で6分ほどです。感覚は2時間の時もあれば3時間あくときもあります。
そして何より抱っこマンで日中寝る時は抱っこ紐じゃなきゃだめで、起きてる時間も床に転がしておける時間がホント数分とかです。寝返りはじまってたら少しは長く遊んでくれるかと思ったんですが、出来るようになってもあまり変わりませんでした、、すぐぐずりだします😭
4ヶ月ってもっと起きてる時間も増えて1人で遊べる時間も増えるもんかと思ってたのですが、あまり変わらずすぐ眠くなるしずっと抱っこだし、いろいろとこれで大丈夫なのかと不安になってきました。
4ヶ月ってまだこんなものなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期はそんな感じでした😭!
日中ずっと抱っこだし寝返りしてもうつ伏せがしんどくなってくると寝返り返りもできないしでグズグズ...大変ですよね😭

ママリ

ちょうど4ヶ月になった所です。
7時半から8時頃 起床
10時から11時頃  朝寝
14時から16時頃  昼寝
19時から19時半頃 夜寝 
21時から21時半頃 就寝
まだまだ睡眠時間は短い時もあったり長かったりとその日によって違いますがだいたいこんな感じです。最近になり、寝転んでいるのが嫌なのと、両親がそばから離れると泣いたりすることが増えました。
泣くというよりかは、声を出して訴える感じで抱っこしたらピタッと泣き止みます。
3人目ですが、一番上の子はおくとすぐに泣く、二番目はよく寝る等子どもによって全然違うので、個性だと思いますよ☺️
個人差はずっとありますが成長と共に変わってくると思います。