![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児ノイローゼかも。心療内科受診を検討中。息子連れて行っても大丈夫?心療内科行かれた方、経験ありますか?
育児ノイローゼかも。と思ったら心療内科を早めに受診すべきですか?
生理前だからイライラするのかなと思ったのですが、育児ノイローゼのセルフチェックをネットで見たらほぼ当てはまってます。
妊娠の可能性がないのに生理も5日ほど遅れてて、ストレスかなぁ…って感じで、生理がきたらスッキリするのかな?と少し思ってる部分があり行くのを躊躇います。
近くに心療内科があるのですが、行くべきでしょうか…?
息子見ててくれる人がいないのですが、一緒に連れてっても大丈夫ですか?
主人になんて言えばいいのかすらわかりません。
自分でしんどいのかすらわからないのですが、気を抜くと涙が出そうになります。
みんなこんなもんなのかな?と思うと心療内科行くまでもないのかなと思うのですが…
育児ノイローゼになったことある方、心療内科行かれましたか?
- ♡(8歳)
コメント
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
私も少し前まで育児ノイローゼでした。
旦那に育児家事を手伝ってもらい
市の育児支援を使ってなんとか乗り越えられました。
旦那さんは協力的ですか?
素直にそうかも知れないと話してみた方がいいと思います😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児ノイローゼやうつ病のチェックって子育て中の女性なら当てはまる人多いとは思いますが、体調に出てきているのであれば、受診しても良いと思います。私もここずっと極度の不眠に
なってて昨日内科受診したらうつ病気味。と言われました。確かにセルフチェックだと可能性大。と出てきますが
自分自身、心はそこまで辛くないので精神安定剤は出されてますが飲む気はありません( ; ; )
-
♡
ありがとうございます。
昔から入眠障害があったのですが、ここ最近布団に入って2.3時間経ってやっと寝れたり食欲がすごくある日もあれば全くない日もあります。
ずっと中学生のときから自傷行為もあってここ数年はしてないのですがどやりたくなってしまいます。
息子が泣いてたり喋りかけてくるのですが、応えなきゃ、声かけなきゃと思ってるのになにも言葉が出ずぼーっとしてしまってます。
私も薬飲みたくないのでそこだけひっかかって行けません
気の持ちようですかね- 11月28日
-
退会ユーザー
辛いですよね💦私もそのぐらいの時期から色々症状ありました( ; ; )
最近私も寝付けなくて朝の5時に寝て
熟睡できないまま3時間で起きて…の繰り返しでお昼も眠くならないので体調壊しました…。精神病だと言われたくないから内科に行ったのですが、結局お薬出されちゃいましたね💦笑
でも悩まれるぐらいなら心療内科行かれてはどうですか??私、精神病かも。って思ってセルフチェックまでしちゃってるなら、自分で気持ちを切り替える。っていうのはなかなか難しいと思います。
また薬で治すって言っても時間かかるんですよね( ; ; )精神科ってなかなか
通院終わらせてくれないし…
生理を待ち、上の方が言うように相談をして、自分の時間を作ってみて、それでも変わらないなら行ってみてはいかがでしょう?^_^- 11月28日
-
♡
やっぱり睡眠不足だと体調崩しますよね(´;ェ;`)
内科でもお薬もらえるってビックリです!
昨日ねれなくて、育児疲れた やめたいとか色々調べてセルフチェックにたどり着いてまた通院になるのかななんて思うとこれがまた気が重くて…
生理待ってそれでも今の気分が治らないなら一度受診してみます!
ありがとうございます(´;ェ;`)- 11月28日
-
退会ユーザー
不眠外来に行ったんです( ; ; )
精神科だとカウンセリング受けてる時間もないし、保険効かないしで通院なんて出来ないので💦
お互い頑張りましょー( ; ; )
もう充分頑張ってますけどね💦
今は息抜きで子供を預けるママさん多いので引き目を感じることはないですよ(゚∀゚)- 11月28日
![バニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニーちゃん
きっと周りに頼れる人が少ないのかなと感じました。近くなら子供見ててあげたいです。一歳過ぎあたりから2歳くらいまでってなんだかんだ意思疎通も出来ないし凄く大変ですよね。
イヤイヤやわがまま言ってくれたほうが私は楽でした。まぁそれはそれで大変なんですけど、、
私もその頃は何度市の子育て相談に電話しようかと思ったか、泣きながら騙し騙しやって来た感じです。
旦那は夜勤で時間は合わなくママ友も全然いなくて孤独でした(>人<;)
支援センターなどにガンガン行ったり親を頼ったり頼れるところには頼りまくってます。
心療内科も行ったことはありますが、先生によってはただ薬を処方するだけで何も解決しない場合もあります。
私でよければいつでも相談してください(о´∀`о)!!
-
♡
ありがとうございます。
そんなこと言って頂けるなんて…(´;ェ;`)
なにが嫌とかもだいたいはわかるんですけど、1日に何度もなんどもやられるとこっちもキャパオーバーで…
とりあえずイライラしたら外に連れて行ける時間は外に行って三輪車乗せてたら大人しくはなるのでそれで気分転換しようと思います。
支援センターもあまり明るくなくて清潔感がなかったので行けてないんですけど、いったほうがいいですかね…
帰るタイミングも息子のペースじゃないとギャン泣きでこれもはぁ。っとなります。
行こうか悩んでる心療内科は今後も妊娠希望してると漢方で様子見ることができるようで…
とりあえずもう少し頑張ってみます!- 11月29日
![バニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニーちゃん
とにかく1日が長く感じますよね。
でもママが無理して明るくしないととかあれこれやらなきゃばっかりだと自分も疲れちゃいますし、子供にも伝わると思います。そんな時は少し子供にテレビ見せてお茶して息抜きしたり、一緒にデパートに買い物にフラフラ行ったり、私は2歳からは一緒にカラオケ行ったりして楽しんでます(笑)娘も大好きでカラオケいこーっと言うようになったり(笑)
支援センターって合うところと合わないところありますよね。私は何ヶ所か色んなところに行って見て気に入ったところに何度も行ってます。合わないところは全て合わなくて、、
その頃は遊びの帰り連れて帰るのも大変でしたし、わがままばっかりで毎日くたびれてました。今はわりと素直に聞いてくれるようになりましたが、、
心療内科も気休めにはなると思いますが漢方で全てが改善されるとは思えないので何かあったらまた相談してください(〃ω〃)
頑張りましょう!!!
私も今は毎日悪阻で死んでます、もう泣きたいです(笑)
![ミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカ
私も今同じような感じで、悩んでいます。
病院もいくべきか悩んでいて、いっても意味ないかなとも、、、
心療内科いかれましたか?
♡
コメントありがとうございます。
主人は非協力的というか、仕事で昼過ぎから夜中もしくは明け方までいません。
息子のパパ見知りが全くなおらずなにも頼れません…
🥀 kotoyuzu_mam
私の旦那も日勤行ったまま夜勤とかで
1人で本当に辛かったです。
旦那に言っても分かってくれず、目の前で4階から飛び降りようと自殺未遂しました。
そこで初めて分かったみたいで社長に話し、日勤だけになりました。
旦那さん、少しでも早く帰ってこれないですかね..,。
パパ見知りがあるなら家事して貰うとか...。
ママさんも、家事をとことん手抜きにしたり
できないですか?😭
仕事は居なくても何とかなります。
でも、家庭はそうは行かないです。
育児支援とか使われた事ありますか?
殆どの自治体が無料で行ってるみたいなので
一度問い合わせてみてください。
♡
お気持ちすごくわかります…
そこまで大変だと思ってないようです。
今忙しい時期だからと言われて終わります。
自分では家事手抜きしてるつもりなので、どこをどう手抜きしていいのかもわからないんです😔
育児支援検索してみます
♡
育児支援調べたら事前登録が必要なようですぐには受けられないようです…
🥀 kotoyuzu_mam
そうですよね!男の人ってそうなんですよ...。
本当に死んだらどうするんだろう?とか
後悔するかな?とか思って未遂しました。
忙しい時期なのは分かりますがやはり
家庭の事も考えないと
崩れたらもう終わりですし、取り返しのつかないことにでもなったらって
思わないんですかね。
私は洗濯は3日に一度とか料理もコープに頼ったりしてました。
育児支援は面談に来てもらってって感じで
事情を話し、ノイローゼだと思うと早く来てくれます!
ママのして欲しいこと、してもらいたい事を話す感じです!
♡
後悔してからじゃ遅いのにって感じですよね…
ご飯も鍋メインにしたりしてるんですけど、なにがそんなに疲れるのか全然わからなくて(´;ェ;`)
事前登録できる日にち決まってるようなので我慢しようと思います…